ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2927768
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2017年09月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
nabekuni その他3人
GPS
--:--
距離
1.6km
登り
129m
下り
124m

コースタイム

日帰り
山行
0:25
休憩
0:20
合計
0:45
15:55
15
9合目
16:10
16:30
10
16:40
9合目
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9合目駐車場
ひこにゃん。彦根藩の2代目藩主・井伊直孝ゆかりの白猫がモデルらしい。兜は「井伊の赤備え」。
2017年09月01日 13:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/1 13:51
ひこにゃん。彦根藩の2代目藩主・井伊直孝ゆかりの白猫がモデルらしい。兜は「井伊の赤備え」。
現存天守のある城は全国に12城。彦根城も姫路城、松本城とともにそのひとつ。かつ国宝にも指定されている。
2017年09月01日 14:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/1 14:01
現存天守のある城は全国に12城。彦根城も姫路城、松本城とともにそのひとつ。かつ国宝にも指定されている。
ひこにゃんと一緒に記念撮影。
2017年09月03日 00:07撮影
9/3 0:07
ひこにゃんと一緒に記念撮影。
彦根城からの伊吹山。
2017年09月01日 14:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/1 14:04
彦根城からの伊吹山。
伊吹山ドライブウェイ。料金3,090円は高いと思ったが、延長17km、標高差1,060m、往復かつ駐車料金込みと考えたらそうでもないかも?
2017年09月01日 15:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/1 15:32
伊吹山ドライブウェイ。料金3,090円は高いと思ったが、延長17km、標高差1,060m、往復かつ駐車料金込みと考えたらそうでもないかも?
入口から約30分掛かって9合目の駐車場(1260m)に到着。600台収容の駐車場とレストハウスがある。
2017年09月01日 15:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/1 15:52
入口から約30分掛かって9合目の駐車場(1260m)に到着。600台収容の駐車場とレストハウスがある。
最短距離で登れる「中央登山道」で山頂を目指す。
2017年09月01日 15:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/1 15:55
最短距離で登れる「中央登山道」で山頂を目指す。
2017年09月01日 16:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/1 16:00
標高1,260mの駐車場から1,377mの山頂まで標高差117m、距離500m、コースタイム20分の中央登山道。
2017年09月01日 16:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/1 16:10
標高1,260mの駐車場から1,377mの山頂まで標高差117m、距離500m、コースタイム20分の中央登山道。
9合目駐車場からの道は観光客用の遊歩道だが、麓からの登山道もたくさんある。2006年に初めて登った時は廃業した伊吹山スキー場のゴンドラを使い、3合目から50分で登った。
2017年09月01日 16:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/1 16:11
9合目駐車場からの道は観光客用の遊歩道だが、麓からの登山道もたくさんある。2006年に初めて登った時は廃業した伊吹山スキー場のゴンドラを使い、3合目から50分で登った。
1,377mの山頂には日本武尊(やまとたけるのみこと)の像があるが、深田久弥に「尊にお気の毒なくらいみっともない作り」と言わしめた微妙なもの。
2017年09月01日 16:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/1 16:13
1,377mの山頂には日本武尊(やまとたけるのみこと)の像があるが、深田久弥に「尊にお気の毒なくらいみっともない作り」と言わしめた微妙なもの。
山頂には3軒の小屋があるが、みな宿泊は出来ず売店と食堂だけの小屋だ。
2017年09月01日 16:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/1 16:12
山頂には3軒の小屋があるが、みな宿泊は出来ず売店と食堂だけの小屋だ。
下山前の記念撮影。雲がキレイ!
2017年09月03日 00:10撮影
9/3 0:10
下山前の記念撮影。雲がキレイ!
ジョイいぶき。奥伊吹キャンプ場まで行ったが、なんと廃業していた。30分かけて戻り、「伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)」で入浴。
2017年09月01日 18:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/1 18:19
ジョイいぶき。奥伊吹キャンプ場まで行ったが、なんと廃業していた。30分かけて戻り、「伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)」で入浴。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サブザック 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

6:00起床。一度も目覚めず熟睡した。まずコーヒー。朝食はカレー。サトウのご飯と普通のレトルトカレーだが、すこぶる旨い。山メシのマジックだ。
 ビジターセンター事務所で幕営料300円/人を支払って出発。
 荒島岳に登る案もあったが、越前で海鮮を食べることにした。天気はピーカンで素晴らしいが、槍ヶ岳のライブカメラをチェックすると、まさかの快晴。悔しい。台風停滞のせいか?
 天気に恵まれ、ずっと海沿いの道からの敦賀湾・日本海の展望が素晴らしい。昌子さんがネットで見つけた、福井県越前町の「えちぜん 海の幸 食処」でランチ。
 この店は有名店らしく、有名人の色紙が並んでいて、マツコデラックスの色紙もあった。注文を取りに来たお姉さんはメニューに精通しており、しかもとても美人で素晴らしい。
 昌子さんが海鮮丼、他の3人は刺身定食を選択。魚は新鮮でうまい。小鉢の海老の素揚げがすこぶる旨い。
 ランチの後、再度北陸道に乗り、彦根に向かうが、彦根に近づくと車窓から伊吹山が見えるようになった。
 今日のメインは彦根城。今年の大河ドラマ「女城主直虎」ゆかりの名城だ。ゆるキャラ「ひこにゃん」でも有名な彦根城だ。
 内堀沿いの駐車場に車を置き、表門から入城。丁度ひこにゃんのお出まし時間で、生のひこにゃんを見る事が出来た。色々なポーズをとるひこにゃんはとてもかわいい。
 日本のお城の大半は鉄筋コンクリートの城だが、彦根城は日本に12城だけの現存天守を持つ本物の城なのだ。天守は小さめだが、形が良い。
 松本城もそうだが、天守の階段は恐ろしく急で、62度もある。敵が攻めにくくする為だが、味方も大変だと思う。
 天守の窓からは琵琶湖と伊吹山が良く見える。
 彦根城の次は伊吹山。名神高速で彦根から関ヶ原まで15分。伊吹山ドライブウェイは3,000円と高い。と思ったが、総延長17kmと長距離で往復料金+駐車料金だと思うと仕方が無いかも。
 途中超望遠レンズを付けたカメラマンが多数道路脇に居た。後で山頂にいたカメラマンに聞いたら、イヌワシ1つがいが住み着いており、それを狙っているのだそうだ。
 入口から約30分で終点9合目の駐車場に到着。平日でしかも夕方なのでガラガラだ。一番短時間で登頂出来る中央遊歩道で登る。
 白山同様に伊吹山も花の百名山でもあるが、時期が過ぎたのか花は少なかった。登山道からの展望も素晴らしい。
 15分で山頂に到着。あっけないが、そこそこ急でそれなりに疲れる。広大な台地状の山頂からの展望は素晴らしい。近畿の山は馴染みがないので周囲の山の名前は全く判らないが・・・。
 伊吹山は豪雪でも有名で、昭和2年(1927)に記録した11m82cmの積雪世界記録は今でも世界一で、ギネスにも登録されている。
 20分ほど展望を楽しみ、10分で下山した。
 2日目のキャンプ地はネットで調べた奥伊吹スキー場の予定だったが、行ってみるとなんとキャンプ場は廃業していた。HPではバリバリ営業中の雰囲気だったのに・・・・。ゲレンデでは週末の子供向けイベントの準備が行われていた。
 スタッフに近くの別のキャンプ場を紹介してもらい、グリーンパークに電話したが、17:30で受付締切との事でNGだった。
 そんなわけで、風呂の後白川郷まで行って道の駅でキャンプする事にした。まずは「伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)」で温泉ではないが、薬草湯に浸かる。過去2回の伊吹山登山でもここで薬草湯に入ったので、これで3回目だ。
 薬草湯の後は白川郷に向かう。途中の長良川SAでラーメンとチャーハンの夕食。
 22:10白川郷ICの前にある「道の駅 白川郷」に到着。伊吹から200km、約2時間だった。
 表の駐車場には車中泊の車が10台くらいあり、テントは張りにくい。裏手の第2駐車場には予想通り車は1台も無い。トイレに近い場所に車を停めて幕営。22:50就寝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら