記録ID: 2927793
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
雪の高清水トレイル縦走 (&丸山登山口まで往復)
2021年02月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 535m
- 下り
- 542m
コースタイム
天候 | 晴れ、のち曇り (松江市最高気温20.5℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
中国道院庄IC下車、右折して国道179号線を北進して、 道標に従って県境の人形トンネル手前を右折して、北進します。 赤和瀬集落入り口を左折して、北進すると伯州山登山口です。 登山口には、大きな駐車場が新しくできました。 登山口付近はバスの回転場所なので駐車禁止です。 〇人形峠駐車場には、 上記の国道179号線の伯州山分岐を直進して少し先を、 道標に従って左折して西進します。 峠まで登ると人形峠駐車場です。 今回は、伯州山駐車場の付近に電動自転車をデポして、 人形峠駐車場に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース図は手書きです。 両登山口に新しく登山ポストができました。 登山道は、とてもよく整備されています。 縦走路は遊歩道並みに広い道です。 途中のやせ尾根の所だけが、道幅の狭い登山道になっています。 雪が多いときは通過に注意です。 伯州山尾根ルートの新登山道の取り付きの道標はなくなっていました。 遊歩道の周回コースの尾根を登ったピーク付近に、 新登山道の入り口があります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ゲイター
軽アイゼン(使用せず)
1:25000地形図(上斎原・三朝)
コンパス
|
---|
感想
高清水トレイルは、人形峠から伯州山(1044.9m)まで、
岡山県鏡野町と鳥取県三朝町との県境を進むコースです。
人形峠登山口から、高清水トレイルを伯州山まで縦走しました。
その後伯州山登山口に下山して、
デポした電動自転車で駐車地に戻りました。
雪の高清水トレイルを縦走できて、
とても素晴らしい山行になりました。
↓1ヶ月前の雪が多かった時のレポです (人形峠~ブナの谷頭往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2861850.html
↓fukutyannさんとkurosakiさんのレポです (伯州山~霧ヶ原往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2911844.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する