記録ID: 293249
全員に公開
ハイキング
東海
本宮山 宝川源流
2013年05月04日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 842m
- 下り
- 824m
コースタイム
ウォーキングセンター 9:00 山頂広場 12:15 本宮の湯 15:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ウォキングCと手取山公園にトイレ有り 本宮の湯で、お風呂・食事・休憩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道→鉄塔→宝川源流コースのショートカット部分は 道が分りにくいんで知らない人は行かない方が良いでしょう。 行くなら正規コースで。 第2東名工事も落ち着いてきたらしく、ダンプの出入りも無かった (休みなだけかも) このコースは途中までは、林道&山道なんで迷うことは無いけれど 最後の方は、倒木、道崩れ、道なし、岩場&急登なんで 体力・コース感の無い人も行かない方が良いでしょう。 山頂目指さずに、沢まで行って涼んで返って来るって 登り方ならお奨めしますが、 山頂目指すならコースを熟知している人がいないと危ないでしょう。 行っても無理だと思ったら、潔く引き返しましょう。 また、このコースはほとんど人が通らないんで 何かあった場合は、携帯などで連絡が取れるようにしておくか なんでも自力で出来るような人向けです 本宮山で遭難するのはこんなコースだと思います。 |
写真
感想
往路:林道からシュートカット宝川源流コース
帰路:陽向滝コース
登山口左側にある林道を登っていって、
途中から鉄塔保全道へ入り、宝川源流コースへ合流
鉄塔からの道が良くわからなくて、ちょっと藪コギ
正規のルートを行くか、分りやすいショートカットが有りそうなんで
そっちの方が良いかも
沢沿いの林道&山道は風が涼しくて
水の流れる音を聴きながら登るのはナカナカ良いもんです。
水もチョ〜冷たくて、気持ち良い〜
山頂広場でお昼にして、帰りは奥宮側から
取あえず、メジャー登山道を下っていって
途中から、市境の尾根道へ入っていって
いったん林道へ出て、陽向滝分岐から山道へ
陽向滝を見て、第2東名の工事現場を通って本宮の湯へ
アイスクリームとコーラを飲もうと入って行ったら
コーラが無い!
仕方が無いんで三ツ矢サイダー・・・
ウォーキングセンターまでの自販機にもコーラは無かった。
なんで無いんかな・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1467人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する