ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2937711
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

鞍石山(二本松市) 〜あれが阿多多羅山、あの光るのが阿武隈川

2021年02月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
5.0km
登り
206m
下り
199m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:32
合計
3:01
13:26
26
13:52
14:08
55
15:03
15:19
68
16:27
16:27
0
16:27
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千恵子の生家、鞍石山脇には駐車場が整備されてます。
コース状況/
危険箇所等
千恵子の生家〜鞍石山頂上は公園として整備されています。
千恵子の生家の近くの案内板
2021年02月20日 13:22撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
2/20 13:22
千恵子の生家の近くの案内板
千恵子の生家は記念館として保存されています。
2021年02月20日 13:24撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
2/20 13:24
千恵子の生家は記念館として保存されています。
花霞は、今は本宮市の酒屋さんが製造を引き継いでいるそうです。見つけたら飲んでみます。
2021年02月20日 13:24撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
2/20 13:24
花霞は、今は本宮市の酒屋さんが製造を引き継いでいるそうです。見つけたら飲んでみます。
千恵子の生家の左脇からスタート
2021年02月20日 13:25撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:25
千恵子の生家の左脇からスタート
千恵子の杜公園の案内図
2021年02月20日 13:26撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:26
千恵子の杜公園の案内図
まずは神社を通ります。
2021年02月20日 13:28撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:28
まずは神社を通ります。
2021年02月20日 13:29撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:29
脇に古い参道があったので、そちらから上りました。
2021年02月20日 13:30撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 13:30
脇に古い参道があったので、そちらから上りました。
2021年02月20日 13:31撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:31
林の中を進みます。
2021年02月20日 13:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:34
林の中を進みます。
広場を通ります。
2021年02月20日 13:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:40
広場を通ります。
公園の案内板
2021年02月20日 13:41撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:41
公園の案内板
猫?のモニュメント
2021年02月20日 13:45撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7
2/20 13:45
猫?のモニュメント
2021年02月20日 13:45撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 13:45
光太郎「道程」の碑
2021年02月20日 13:46撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
2/20 13:46
光太郎「道程」の碑
2021年02月20日 13:47撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:47
2021年02月20日 13:48撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 13:48
2021年02月20日 13:50撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:50
右上が鞍石山頂上
2021年02月20日 13:51撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:51
右上が鞍石山頂上
最後の登り。「樹下の二人」詩碑の丘との案内板があります。
2021年02月20日 13:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:52
最後の登り。「樹下の二人」詩碑の丘との案内板があります。
「樹下の二人」詩碑。高村光太郎の自筆原稿をもとに彫ってあります。拓本禁止の注意がされています。
2021年02月20日 13:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 13:52
「樹下の二人」詩碑。高村光太郎の自筆原稿をもとに彫ってあります。拓本禁止の注意がされています。
碑の後ろは桜の木です。
2021年02月20日 14:07撮影 by  moto g(6) play, motorola
2
2/20 14:07
碑の後ろは桜の木です。
あれが阿多多羅山。今日はかすかにしか見えませんでした。
2021年02月20日 13:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
2/20 13:53
あれが阿多多羅山。今日はかすかにしか見えませんでした。
あの光るのが阿武隈川。こちらははっきり見えます。
2021年02月20日 13:54撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
2/20 13:54
あの光るのが阿武隈川。こちらははっきり見えます。
鞍石山は、伊達政宗の家臣である片倉小十郎が陣をはったことから付けられた名前のようです。
2021年02月20日 13:54撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 13:54
鞍石山は、伊達政宗の家臣である片倉小十郎が陣をはったことから付けられた名前のようです。
鞍石という大岩がありましたが、日露戦争後の不景気のときに、鉄道工事用に割られて売られたそうです。
2021年02月20日 13:54撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 13:54
鞍石という大岩がありましたが、日露戦争後の不景気のときに、鉄道工事用に割られて売られたそうです。
次に展望台へ向かいます。
2021年02月20日 14:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:08
次に展望台へ向かいます。
2021年02月20日 14:09撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:09
展望台
2021年02月20日 14:11撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:11
展望台
展望台の中央から上を仰ぐと「ほんとうの空」がみえます。
2021年02月20日 14:13撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:13
展望台の中央から上を仰ぐと「ほんとうの空」がみえます。
見上げたところ。
2021年02月20日 14:15撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7
2/20 14:15
見上げたところ。
左奥が鞍石山。すぐ近くです。
2021年02月20日 14:17撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:17
左奥が鞍石山。すぐ近くです。
阿武隈山地の山並みが一望できます。
2021年02月20日 14:18撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
2/20 14:18
阿武隈山地の山並みが一望できます。
千恵子の生家もみえます。
2021年02月20日 14:20撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:20
千恵子の生家もみえます。
次に満福寺に向かいます。
2021年02月20日 14:22撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:22
次に満福寺に向かいます。
道路標識にも「千恵子の菩提寺 万福寺」と出ています。
2021年02月20日 14:28撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:28
道路標識にも「千恵子の菩提寺 万福寺」と出ています。
万福寺横の油井神社に到着。お参りしました。
2021年02月20日 14:31撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:31
万福寺横の油井神社に到着。お参りしました。
2021年02月20日 14:33撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:33
2021年02月20日 14:35撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:35
地震対策のため紐で縛ってありました。
2021年02月20日 14:35撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:35
地震対策のため紐で縛ってありました。
油井神社と満福寺境内はつながってました。
2021年02月20日 14:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:37
油井神社と満福寺境内はつながってました。
上のお堂へ登ります。
2021年02月20日 14:42撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:42
上のお堂へ登ります。
2021年02月20日 14:43撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 14:43
さらに墓地を通り抜け、満福寺の裏山に登ってみます。
2021年02月20日 14:44撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:44
さらに墓地を通り抜け、満福寺の裏山に登ってみます。
コンクリート舗装の上に落ち葉が積もっています。
2021年02月20日 14:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:52
コンクリート舗装の上に落ち葉が積もっています。
尾根道になりました。
2021年02月20日 14:54撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:54
尾根道になりました。
2021年02月20日 14:57撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:57
頂上は開けています。
2021年02月20日 14:59撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 14:59
頂上は開けています。
ここは日卸石山という場所でした。
2021年02月20日 14:59撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 14:59
ここは日卸石山という場所でした。
三角点がありました。
2021年02月20日 15:00撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 15:00
三角点がありました。
明治時代の石碑。
2021年02月20日 15:00撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 15:00
明治時代の石碑。
周りに若い木が茂ってしまい。あまり展望はありません。以前は見晴らしがよかったのでしょう。
2021年02月20日 15:02撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 15:02
周りに若い木が茂ってしまい。あまり展望はありません。以前は見晴らしがよかったのでしょう。
西方に無線基地が見えました。
2021年02月20日 15:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 15:08
西方に無線基地が見えました。
帰り道。日差しが心地よいです。
2021年02月20日 15:23撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 15:23
帰り道。日差しが心地よいです。
智恵子と光太郎がお参りした長沼家の墓地がありました。
2021年02月20日 15:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 15:37
智恵子と光太郎がお参りした長沼家の墓地がありました。
近くの墓に、総石造りのトラクターがありました。まるで本物です。
2021年02月20日 15:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7
2/20 15:39
近くの墓に、総石造りのトラクターがありました。まるで本物です。
満福寺の由来。もとは満腹寺だったのですね。
2021年02月20日 15:45撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 15:45
満福寺の由来。もとは満腹寺だったのですね。
よく見ると日卸石山への案内もありました。満福寺を通り抜けていきます。
2021年02月20日 15:46撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 15:46
よく見ると日卸石山への案内もありました。満福寺を通り抜けていきます。
南方向の体育館の上をよく見ると、霞カ城天守台がシルエットで見えます。
2021年02月20日 15:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 15:53
南方向の体育館の上をよく見ると、霞カ城天守台がシルエットで見えます。
道路脇の記念碑を覗いてみると
2021年02月20日 15:59撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 15:59
道路脇の記念碑を覗いてみると
「智恵子抄詩跡道建設記念碑」でした。樹下の二人の碑ができて、観光客が激増したが、ろくに車も通れない道しかなかったので、地元の方々が協力して、この道路を造ったそうです。
昭和50年までは林道のような道だったようです。
2021年02月20日 15:57撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 15:57
「智恵子抄詩跡道建設記念碑」でした。樹下の二人の碑ができて、観光客が激増したが、ろくに車も通れない道しかなかったので、地元の方々が協力して、この道路を造ったそうです。
昭和50年までは林道のような道だったようです。
展望台まで戻りました。
2021年02月20日 16:00撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:00
展望台まで戻りました。
2021年02月20日 16:01撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 16:01
展望台脇を北に進むと、安達太良山に向いた広場があります。ここも若木が茂ってきており、葉が出ると展望がなくなりそうです。
2021年02月20日 16:03撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
2/20 16:03
展望台脇を北に進むと、安達太良山に向いた広場があります。ここも若木が茂ってきており、葉が出ると展望がなくなりそうです。
公園はここで終わりですが、さらに北に向かって道があるので行ってみます。
2021年02月20日 16:04撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:04
公園はここで終わりですが、さらに北に向かって道があるので行ってみます。
立派な竹藪の中を進みます。
2021年02月20日 16:06撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:06
立派な竹藪の中を進みます。
道の脇の石碑
2021年02月20日 16:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:08
道の脇の石碑
2021年02月20日 16:10撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:10
また碑がありました。
2021年02月20日 16:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:12
また碑がありました。
山神碑です。このルートも古くからの道筋のようです。
2021年02月20日 16:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:12
山神碑です。このルートも古くからの道筋のようです。
2021年02月20日 16:13撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:13
神社の参道が見えました。
2021年02月20日 16:14撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:14
神社の参道が見えました。
神社の境内に出ました。
2021年02月20日 16:15撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:15
神社の境内に出ました。
2021年02月20日 16:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:16
古風な蔵
2021年02月20日 16:19撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:19
古風な蔵
ゴールの駐車場へ着きました。
2021年02月20日 16:26撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
2/20 16:26
ゴールの駐車場へ着きました。

感想

高村光太郎の「樹下の二人」は、光太郎と智恵子が満福寺へお墓参りする途中での作品とのことなので、千恵子の生家から、詩碑のある鞍石山を通って満福寺周辺まで散歩してきました。

鞍石山頂上へは何度か来たことがあり、天気の良い日には、詩碑の脇から安達太良山が一望できます。

誌碑のそばにも駐車場があるので、安達太良山に登った帰りなどに立ち寄ると、よい記念になると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら