ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2938264
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【芦川南陵】琵琶首、933峰、八坂、飯田釈迦(赤線繋ぎ&セツブンソウ)

2021年02月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
biranji その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
14.2km
登り
1,158m
下り
1,126m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:35
合計
8:21
7:34
192
スタート地点
10:46
10:47
61
11:48
11:49
22
12:11
12:12
8
12:20
12:46
23
13:09
13:15
160
15:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■琵琶首の橋の近く、路肩に広い所があります。
コース状況/
危険箇所等
■琵琶首から日陰の舗装路を進みます。クマおりがあり緊張感高まります。
■取り付きから畑跡地まで道形あります。そこから933峰まで急傾斜で地面がガチガチに凍り、滑り易く慎重に登りました。
■933峰過ぎて稜線までは危険な所は無し。上部は植林地。
■八坂峠から八坂集落へ下る途中、倒木で塞がれている場所ありますが高巻きで通れます。
■飯田釈迦から北側の下山路は、林道までの区間の上部半分が急傾斜でここもガチガチで滑り易いので慎重に下りました。
今朝の甲斐駒。
2021年02月20日 06:31撮影 by  iPhone 7, Apple
12
2/20 6:31
今朝の甲斐駒。
北岳からの。
2021年02月20日 06:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/20 6:25
北岳からの。
早川尾根。
2021年02月20日 06:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 6:25
早川尾根。
2021年02月20日 06:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 6:25
下芦川につきました。
琵琶首からスタート。
2021年02月20日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 7:40
下芦川につきました。
琵琶首からスタート。
石造りの水路。
2021年02月20日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 7:44
石造りの水路。
クマおり。下芦川の民家に熊が侵入した件を思い出しビクつく。
2021年02月20日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/20 7:47
クマおり。下芦川の民家に熊が侵入した件を思い出しビクつく。
段々畑の跡地。
2021年02月20日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 7:56
段々畑の跡地。
アンバ峠の入り口ありました。4年前にアンバ峠からここに下りましたが、GPS無しで道形全くわからず、最後は無理やり林道に下りました。
2021年02月20日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 8:02
アンバ峠の入り口ありました。4年前にアンバ峠からここに下りましたが、GPS無しで道形全くわからず、最後は無理やり林道に下りました。
目印が置いてあります。このキャタピラならアンバ峠に上がれます。ウケます。
2021年02月20日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/20 8:03
目印が置いてあります。このキャタピラならアンバ峠に上がれます。ウケます。
少し進むと山道ありましたが、ここじゃない。
2021年02月20日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 8:06
少し進むと山道ありましたが、ここじゃない。
2021年02月20日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 8:09
ここです、取り付き。
2021年02月20日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 8:10
ここです、取り付き。
なんとなくの踏み跡あります。
2021年02月20日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 8:13
なんとなくの踏み跡あります。
道形があり、うれしいです。
2021年02月20日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 8:15
道形があり、うれしいです。
平らな場所に出ました。畑の跡地の様です。
この辺りから道が消えます。
2021年02月20日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 8:33
平らな場所に出ました。畑の跡地の様です。
この辺りから道が消えます。
畑から先、急登で大変でした。
地面が凍って小石や落ち葉で滑りまくり。
2021年02月20日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 9:12
畑から先、急登で大変でした。
地面が凍って小石や落ち葉で滑りまくり。
ようやく傾斜が緩くなったので写真撮りました。
2021年02月20日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 9:12
ようやく傾斜が緩くなったので写真撮りました。
太陽の方向が933峰。
2021年02月20日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 9:13
太陽の方向が933峰。
着きました。山名板なし。三角点なし。
2021年02月20日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 9:15
着きました。山名板なし。三角点なし。
広いです。ここまでクマの気配なし。
2021年02月20日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 9:16
広いです。ここまでクマの気配なし。
主稜線を目指します。
2021年02月20日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 9:28
主稜線を目指します。
尾根筋が見えます。
2021年02月20日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 9:32
尾根筋が見えます。
テープの類は一切なし。
2021年02月20日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 9:36
テープの類は一切なし。
ここから植林の真ん中を進みます。
2021年02月20日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 10:03
ここから植林の真ん中を進みます。
2021年02月20日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 10:03
主稜線に近づいています。
2021年02月20日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 10:13
主稜線に近づいています。
稜線に出ました。うれしい。
2021年02月20日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 10:15
稜線に出ました。うれしい。
快晴で、みんな展望のいい山に行ってるんだろうな。
でも芦川南稜もいいですよ〜。
2021年02月20日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 10:15
快晴で、みんな展望のいい山に行ってるんだろうな。
でも芦川南稜もいいですよ〜。
静かで落ち着いた雰囲気の芦川が大好きです。
2021年02月20日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 10:15
静かで落ち着いた雰囲気の芦川が大好きです。
その中でもマニアックな、この暗い植林を上がって来ました。
2021年02月20日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:15
その中でもマニアックな、この暗い植林を上がって来ました。
樹間から富士山。
2021年02月20日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:17
樹間から富士山。
ハ坂峠。後ろがハ坂沢の下り口。
2021年02月20日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 10:36
ハ坂峠。後ろがハ坂沢の下り口。
八坂集落に下ります。
2021年02月20日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 10:36
八坂集落に下ります。
下ってハ坂峠を見上げる。
2021年02月20日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 10:47
下ってハ坂峠を見上げる。
げっ!倒木に道を塞がれました。
2021年02月20日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 10:55
げっ!倒木に道を塞がれました。
高巻きして何とか突破。
2021年02月20日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:54
高巻きして何とか突破。
平和な山道に復帰。
2021年02月20日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 10:55
平和な山道に復帰。
車道に出ました。八坂集落に向かいます。
2021年02月20日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 10:58
車道に出ました。八坂集落に向かいます。
封鎖中。
2021年02月20日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 11:02
封鎖中。
2021年02月20日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:02
集落の廃屋。
2021年02月20日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 11:03
集落の廃屋。
集落のメインは一本下の筋なんですね。人の気配無し。
2021年02月20日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:06
集落のメインは一本下の筋なんですね。人の気配無し。
ここから山道に入ります。
2021年02月20日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:09
ここから山道に入ります。
いい道でした。
2021年02月20日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:10
いい道でした。
2021年02月20日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:15
立派な道標。
2021年02月20日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:18
立派な道標。
ここからアンバ峠にショートカットする箇所が心配でした。ちょっと偵察です。
2021年02月20日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 11:24
ここからアンバ峠にショートカットする箇所が心配でした。ちょっと偵察です。
もう少し先みたい。
2021年02月20日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 11:28
もう少し先みたい。
2021年02月20日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 11:28
植林地に道を発見。ここを進みました。
2021年02月20日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 11:31
植林地に道を発見。ここを進みました。
いい感じに道が続き、あっさりアンバ峠に出られてホッとしました。帰宅して「甲斐の山山」を見たらこの道のことが載っていました。
2021年02月20日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:33
いい感じに道が続き、あっさりアンバ峠に出られてホッとしました。帰宅して「甲斐の山山」を見たらこの道のことが載っていました。
アンバ峠は特に道標なし。
2021年02月20日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:37
アンバ峠は特に道標なし。
峠の北側の道が琵琶首への下り口と思われます。
2021年02月20日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 11:36
峠の北側の道が琵琶首への下り口と思われます。
本日2度目の稜線。
2021年02月20日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 11:51
本日2度目の稜線。
甲武信ヶ岳。
2021年02月20日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 11:54
甲武信ヶ岳。
金峰山。
2021年02月20日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/20 11:55
金峰山。
八ヶ岳。
2021年02月20日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 11:57
八ヶ岳。
飯田釈迦の登り口まで来たら、白根三山がよく見えました。
2021年02月20日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/20 12:49
飯田釈迦の登り口まで来たら、白根三山がよく見えました。
三方分山。左肩に富士山かかすかに見える。
2021年02月20日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/20 12:57
三方分山。左肩に富士山かかすかに見える。
2021年02月20日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 13:02
2021年02月20日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 13:05
飯田釈迦、山頂手前。
2021年02月20日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 13:09
飯田釈迦、山頂手前。
あら?今は芦川釈迦って言うんだ。
2021年02月20日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 13:09
あら?今は芦川釈迦って言うんだ。
これが精いっぱい。
2021年02月20日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/20 13:09
これが精いっぱい。
釈迦ヶ岳の北側尾根を下ります。
上部がガチガチで滑りやすく神経使いました。
2021年02月20日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 13:11
釈迦ヶ岳の北側尾根を下ります。
上部がガチガチで滑りやすく神経使いました。
林道から下は平和。
2021年02月20日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 14:04
林道から下は平和。
2021年02月20日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 14:14
こんな痩せ尾根が何ヶ所もありました。
2021年02月20日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 14:19
こんな痩せ尾根が何ヶ所もありました。
2021年02月20日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 14:23
落ち葉が深い。
2021年02月20日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 14:25
落ち葉が深い。
2021年02月20日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 14:53
無事、向村に下山。
2021年02月20日 15:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 15:15
無事、向村に下山。
赤線繋ぎに少しだけ東へ。
2021年02月20日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 15:16
赤線繋ぎに少しだけ東へ。
迦葉坂入り口。ここでも赤線繋がりました。
2021年02月20日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 15:18
迦葉坂入り口。ここでも赤線繋がりました。
この山の下が右左口トンネル。
2021年02月20日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 15:18
この山の下が右左口トンネル。
ロードを戻ります。
2021年02月20日 15:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 15:21
ロードを戻ります。
川沿いの斜面に段々畑。
2021年02月20日 15:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2/20 15:48
川沿いの斜面に段々畑。
2021年02月20日 15:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 15:52
スタート地点の琵琶首に戻りました。
地元の方が来て「どこを登った?」と尋ねられ、地図で説明したところ、地図にない破線路の話で盛り上がりました。
2021年02月20日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 15:53
スタート地点の琵琶首に戻りました。
地元の方が来て「どこを登った?」と尋ねられ、地図で説明したところ、地図にない破線路の話で盛り上がりました。
丸いピークが933峰。見た目より大変でした。
2021年02月20日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/20 15:54
丸いピークが933峰。見た目より大変でした。
ここに来たからにはセツブンソウを見ないわけにはいきません。
2021年02月20日 16:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/20 16:07
ここに来たからにはセツブンソウを見ないわけにはいきません。
2021年02月20日 16:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 16:07
2021年02月20日 16:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/20 16:07
2021年02月20日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 16:12
2021年02月20日 16:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/20 16:13
2021年02月20日 16:13撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/20 16:13
2021年02月20日 16:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/20 16:13
2021年02月20日 16:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/20 16:14
2021年02月20日 16:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 16:14
2021年02月20日 16:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 16:14
2021年02月20日 16:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 16:16
2021年02月20日 16:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 16:16
2021年02月20日 16:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/20 16:17
2021年02月20日 16:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/20 16:17
2021年02月20日 16:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/20 16:17
撮影機器:

感想

快晴の山びより、芦川南陵の宿題を片付けてきました。アンバ峠と八坂峠が繋がりました。

南陵と北陵の山間に流れる芦川沿いにはいくつかの集落があり、斜面のわずかに平らなところに畑跡地が広がっています。4年前にアンバ峠から琵琶首に下った時に会ったおじいさんに再び会いました。この辺りの派生道をいろいろ教えてくれました。別れ際「また、山に来てくりょお」と声をかけていただき、温かい気持ちになりました。
芦川南陵に波線路から上がるのはどれも険しいです。今日の山行がハードだったので芦川卒業と思ったけど、もう少し通うかも。

芦川のセツブンソウは花びらがほっそりして、素朴な山野草の趣きにあふれていて素敵ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら