記録ID: 294228
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山 新緑ハイク
2013年05月06日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:07
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 860m
- 下り
- 905m
コースタイム
8:12清滝バス停-10:00愛宕神社10:20-12:20JR保津峡駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神社の参道です。保津峡への道も普通の道です。 水場は表参道の下の方にありました。(一応飲みました) |
写真
感想
昨年後半は公私共にドタバタで、ほとんど山歩きをしておりませんでした。結局4月に大阪転勤となり、山計画も一度リセットです。 と言うわけで、300名山の足慣らしに愛宕山へ久しぶりのハイキングです。
GWは遠出の人が多いのか、それほど人は多くありません。清滝までバスで入り、保津峡まで周回コースを計画します。が、なぜか表参道を登ってしまい、途中でなんで尾根を歩いているんだろうと気付く、相変わらずマヌケなスタートです。
途中はずっと階段・石段で、東の七面山・西の愛宕山と言う感じです。
山頂はどこか分りませんが、多分神社の中でしょう。八重桜・葉桜を愛でて引き返します。途中から保津峡駅へ降りる道(つつじ尾根?)へ、水尾岐れのもうひとつ下の尾根から右へ分岐します。新緑の中の尾根道は美しく、時折愛宕山を振り返るポイントもあります。やがて電車の音が近づき、保津峡を見下ろすと下山口です。
ここの道路の標識は左に保津峡駅とありますが、昔の駅(現在のトロッコ列車)の様で、私の様に初めて来る者には紛らわしいですね。
今日は暑くてバテました。こんなはずでは・・また体力を復活させないと・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する