記録ID: 2947250
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山
2021年02月22日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 597m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
麓に杉林があるので、花粉症対策を充分に行い入山した。
サングラスをかけ、目と鼻のまわりにオイルをたんまり塗った。
気温が高く、15時からの入山ということもあり、すこし急いで歩いた。
水場付近より大久保のコルまでは、大きめの岩が登山道にもむき出しになっている。
水場の水はかなりおいしい。
大きめのある岩のある斜面には、痩せ地でも育つアカマツや、
泥岩層と砂岩層の隙間に生えるケヤキも見られ、非常に興味深い森だった。
頂上からの景色は美しく、富士山がうっすらともやがかかった状態で見えた。
南東方面には、上野原、藤野、相模湖、橋本の景色を見ることができた。
東には陣馬山の頂上の茶屋もみることができた。
帰りは、植生と地質の関係に気を取られ、少し暗い中の下山となった。
頂上は広々としており、いつかテント泊をしてみたいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する