ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 295111
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

 陣馬山〜景信山〜小仏城山〜高尾山

2013年05月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
misatopapa その他1人
GPS
07:45
距離
15.0km
登り
979m
下り
846m

コースタイム

JR中央線高尾駅北口の西東京バス陣馬高原下行きバス停7:35発ー陣馬高原下終点8:05着ー(トイレ)ーハイキングコース入口8:30ー陣馬山頂上9:20着ー(朝食、トイレ)ー陣馬山頂上10:00発ー景信山11:32着ー(昼食、トイレ)ー景信山12:12発ー小仏城山13:05着ー(おやつ、トイレ)ー小仏城山13:40発ー 一丁平14:10ー(トイレ)ー 一丁平14:15発ー高尾山14:50着ー高尾山15:00発ー薬王院15:15着ー(買い物)ーケーブルカー16:00ー清滝駅16:06着
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央線高尾駅北口より西東京バス陣馬高原下行き終点http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00020348&orvName=%E9%AB%98%E5%B0%BE%E9%A7%85%E5%8C%97%E5%8F%A3&selectDnvCode=00042341&dnvCode=00042341&dnvName=%E9%99%A3%E9%A6%AC%E9%AB%98%E5%8E%9F%E4%B8%8B&course=0000453402&stopNo=1
コース状況/
危険箇所等
唯一の危険ヶ所は景信山から小仏峠方面の下りです。
結構な急坂で岩肌露出と小石があり滑りやすいので注意が必要です。
関係者の方にお願いですが、出来ればロープか鎖を設置していただけたら幸いです。
陣馬高原下バス停(トイレ有り)
増発していました。

さあいよいよ出発です
2013年05月06日 08:12撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 8:12
陣馬高原下バス停(トイレ有り)
増発していました。

さあいよいよ出発です
こちらを右に
2013年05月06日 08:12撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 8:12
こちらを右に
ハイキングコース入口までの舗装道
2013年05月06日 08:19撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 8:19
ハイキングコース入口までの舗装道
ハイキングコース入口
2013年05月06日 08:30撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 8:30
ハイキングコース入口
清々しい
2013年05月06日 08:34撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
5/6 8:34
清々しい
ハイキングコース入口から約50分で陣馬山頂上

富士山を望む
2013年05月06日 09:20撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2
5/6 9:20
ハイキングコース入口から約50分で陣馬山頂上

富士山を望む
白馬も健在
2013年05月06日 09:23撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 9:23
白馬も健在
後ろからパチリ
2013年05月06日 09:23撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
5/6 9:23
後ろからパチリ
2013年05月06日 09:24撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 9:24
いざ景信山へ稜線ハイク


2013年05月06日 10:10撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 10:10
いざ景信山へ稜線ハイク


スミレの仲間?
2013年05月06日 10:51撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 10:51
スミレの仲間?
思いっきり森林浴
2013年05月06日 11:06撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 11:06
思いっきり森林浴
景信山のお茶屋さん

山菜のてんぷらとなめこの味噌汁をいただきました
2013年05月06日 11:47撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 11:47
景信山のお茶屋さん

山菜のてんぷらとなめこの味噌汁をいただきました
景信山の三角点
2013年05月06日 11:59撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 11:59
景信山の三角点
2013年05月06日 11:59撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 11:59
まだ渋滞してません
2013年05月06日 12:24撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
5/6 12:24
まだ渋滞してません
小仏峠
2013年05月06日 12:45撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
5/6 12:45
小仏峠
シャガ  可憐な花です
2013年05月06日 12:45撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 12:45
シャガ  可憐な花です
城山の猫 今年も会えたね
2013年05月06日 13:19撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
5/6 13:19
城山の猫 今年も会えたね
色が渋くなってきた
2013年05月06日 13:25撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2
5/6 13:25
色が渋くなってきた
小仏城山の三角点
2013年05月06日 13:26撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
5/6 13:26
小仏城山の三角点
2013年05月06日 13:43撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 13:43
高尾のほうがシャガが多いです
2013年05月06日 14:44撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 14:44
高尾のほうがシャガが多いです
高尾山の三角点
2013年05月06日 14:53撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 14:53
高尾山の三角点
高尾山の石楠花(しゃくなげ)
2013年05月06日 15:23撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 15:23
高尾山の石楠花(しゃくなげ)
しゃくなげとシャガ
2013年05月06日 15:24撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
5/6 15:24
しゃくなげとシャガ
ひっぱり蛸
2013年05月06日 15:42撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
5/6 15:42
ひっぱり蛸
撮影機器:

感想

 山デビュー2周年を祝して行ってきました陣馬山〜高尾山♪


山行は昨年の紅葉の頃以来ですので約半年振りとなりました。

膝の故障が完治していないため状態しだいで景信山か城山で下山しようと
思っていましたが、腫れや痛みも出ず高尾山まで行くことができました。


陣馬高原下バス停からハイキングコース入口までは約20分の舗装道、沢沿いですので川のせせらぎが気持ちを和ませてくれます。

ハイキングコース入口から陣馬山まで約50分。 ひたすら登ります。 半年のブランクが体に大きくのしかかりますが、最高の天気に恵まれていい汗かきかき頂上へ。

山頂にはベンチがほぼ埋まる位のハイカー、トレランの方々がいらっしゃいました。 祝日とは言っても連休最終日なのでそれ程の混雑ではなかったかな?

快晴の空の下富士山を見ながらの朝食はおいしい!
6日まで100円セールのセブンイレブンのおにぎりでしたが^^

しばし休憩し10時に景信山へ向けいざ出発です。
この陣馬山から景信山への稜線歩きが私達は大好きで、色んな話をしながら約1時間半かけて景信山到着です。

ここでは名物の山菜てんぷらとなめこ汁をいただきしばし休憩後、小仏峠へ向かうすぐの下りでアクシデント発生です。

私も妻も転びはしなかったのですが同じ所で足を滑らせ、私は何事もなかったのですが妻が左膝外側を痛めてしまいました。 歩けない程の痛みではなかったのでゆっくりペースで小仏城山まで行きましたが、そこで足を休ませたのがよくなかったのか高尾山までは足を引きずるような状態でたどり着いたといった感じでした。

以前から唯一危ないところだなと感じていましたが、景信山から小仏峠へ下る道はかなり急坂で岩肌露出、小石有りの場所があるので注意が必要です。

出来ればロープ若しくは鎖を設置してもらえたらなと思います。


なんとか家族連れやカップルで賑わう高尾山、薬王院まで行き、初めてケーブルカーで下山してきました。

このケーブルカー、勾配が31度以上もあるんですね。 凄い角度にびっくりです。


この感想記録は7日に書いていますが、一晩経って妻の膝が回復したのでほっとしています。

しかし一歩間違えば救助要請の可能性もあった訳ですから、山は決して気を抜かず慎重な行動をしなければいけないと、つくづく反省した今回の山行でした。










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら