記録ID: 2952272
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
ラッセル地獄 常念岳(北ア)
2021年02月23日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:09
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,828m
- 下り
- 1,820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:47
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 13:07
距離 20.2km
登り 1,835m
下り 1,831m
天候 | 霧→晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道ゲート〜橋:凍結あり 橋〜登山口(高瀬川線No.63看板):凍結無し 登山口〜鉄塔:積雪あり 鉄塔〜1328m地点:鉄塔からすぐ笹薮あり道が不明瞭。 1328m地点〜1955m地点:急登、積雪 1955m地点〜2178m地点:積雪が多く腰まで踏み抜く箇所が多い 2178m地点〜前常念:同上&トレースが地吹雪で消えやすい |
その他周辺情報 | ほりでーゆ〜 四季の里(日帰り温泉ほか) |
写真
装備
個人装備 |
インナーシャツ3枚重ね着(ウール/ポリ/ジップ付きポリ)
ダウンベスト
冬用ハードシェルジャケット
ウールタイツ
ポリ厚手タイツ
ソフトシェルパンツ
厚手靴下
フリース手袋
アウター手袋
中綿入り手袋
バラクラバ
帽子
アルパインブーツ
ワンタッチアイゼン
チェーンスパイク
ピッケル
ストック
ザック
昼ご飯
行動食
テルモス(湯)
ナルゲン(水)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
絆創膏
常備薬
保険証
スマホ
スマートウォッチ
ハンカチ
熊除けスプレー
携帯トイレ
アルコールジェル
お金
家カギ
車カギ
ゴミ袋
ゴーグル
ワカン
|
---|
感想
冬山デビューした今シーズン、
厳冬期の北アはどうしてもやっておきたく
常念岳にお手合わせ願うことに。
前回(2/12)、急登の洗礼受け、
踵の靴擦れへの対応を身に付けた。
そして今回は、ほぼノートレースで
ラッセル地獄の洗礼を受けることになった。
標高1955m以降、CT比1.5〜2.0相当掛かっていた。
因みに、13時間歩いて一人とすれ違ったのみ、
しかもその貴重な一人には挨拶をスルーされ、
始終孤独を味わった山行だった。
下りの林道で、
鹿の鳴き声を子供のはしゃぎ声と誤認するほどに
孤独感に苛まれてしまっていた。
つまるところ、ラッセル地獄は一人には色々辛い。
今後の課題は冬山の同朋か、常人離れの体力精神力。
ハードルは高い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する