記録ID: 2953267
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
東山をうろうろ
2021年02月24日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 278m
- 下り
- 276m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
遠く生駒山がうっすらと見えました。
確認はアプリ「山座同定ナビ」でしました。
このアプリ、有料なのですが、インストールしておけば毎時0分から10分までは支払いをしていなくても使えます。
確認はアプリ「山座同定ナビ」でしました。
このアプリ、有料なのですが、インストールしておけば毎時0分から10分までは支払いをしていなくても使えます。
三角点の上にポールが立てられています。
黄色いボックスの上に「GNSS観測記録簿」なる書類が置かれていました。(詳細画像は自粛)
点の記のようなものでしょうか。
GNSSは衛星測位システムで、GPSはその中の一種だそうです。
黄色いボックスの上に「GNSS観測記録簿」なる書類が置かれていました。(詳細画像は自粛)
点の記のようなものでしょうか。
GNSSは衛星測位システムで、GPSはその中の一種だそうです。
高ーいポールです。
作業をされている人に話を聞きました。
3次元座標を確認していると。
この機器で測ると数センチの誤差だそうです。
色々説明してくださいましたが、よく分からないことも多く。
地理院地図にはお世話になっていますと言ったら笑顔が返ってきました。
作業をされている人に話を聞きました。
3次元座標を確認していると。
この機器で測ると数センチの誤差だそうです。
色々説明してくださいましたが、よく分からないことも多く。
地理院地図にはお世話になっていますと言ったら笑顔が返ってきました。
感想
前回はやや難しいルートなどもあり、気楽に歩けそうな東山にしました。
どの道も整備が行き届き、道標も豊富で迷うことはありません。
天気のいい1日を楽しく過ごせました。
「京都一周トレイル」の地図を買おうかな。今更ですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する