記録ID: 2954814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2021年02月25日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
大倉バス停前のコインパーキング
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間18分
- 休憩
- 51分
- 合計
- 9時間9分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by takurio
日帰りで蛭ヶ岳に行くには連休じゃないと無理だと思ってたらちょうど連休があったので行ってみました。丹沢山までは何回か行ってますが、その先は未知の世界なのでどの位時間がかかるのか少し不安でした。結構なアップダウンが何回か続き大変でしたがなんとか登頂出来て良かったです。塔ノ岳から蛭ヶ岳までは泥濘が多いので注意が必要です。
それと余談ですが…
下山中、塔ノ岳から少し進んだあたりからトレランの女性3人組にピッタリ後ろに着かれました。まるでどけと言わんばかりで、今社会問題になってる煽り運転のように。抜きたいなら一声かけてくれれば避けてあげるのに真後ろにピッタリついたまま。私も頭にきたので避けなかったですが、山はトレランの人のもの?登山者のもの?違いますよね!誰のものでもないですよね?コロナ禍ではありますが軽く声をかけるぐらいは出来ると思います。トラブルにはなってませんがトラブルになりかねない事案だと思います。今回は非常に不愉快でした。
それと余談ですが…
下山中、塔ノ岳から少し進んだあたりからトレランの女性3人組にピッタリ後ろに着かれました。まるでどけと言わんばかりで、今社会問題になってる煽り運転のように。抜きたいなら一声かけてくれれば避けてあげるのに真後ろにピッタリついたまま。私も頭にきたので避けなかったですが、山はトレランの人のもの?登山者のもの?違いますよね!誰のものでもないですよね?コロナ禍ではありますが軽く声をかけるぐらいは出来ると思います。トラブルにはなってませんがトラブルになりかねない事案だと思います。今回は非常に不愉快でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:407人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 丹沢山 (1567m)
- 塔ノ岳 (1491m)
- 蛭ヶ岳 (1672.7m)
- 花立山荘 (1300m)
- 堀山の家 (950m)
- 駒止茶屋 (905m)
- 見晴茶屋 (610m)
- みやま山荘 (1567m)
- 尊仏山荘 (1491m)
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 大倉高原山の家 (600m)
- 観音茶屋 (350m)
- 不動ノ峰 (1614m)
- 棚沢ノ頭 (1590m)
- 鬼ヶ岩ノ頭 (1608m)
- 蛭ヶ岳山荘 (1673m)
- 日高 (1461m)
- 天神尾根分岐 (1128m)
- 金冷シ (1360m)
- 堀山 (943m)
- 雑事場ノ平 (600m)
- 花立 (1370m)
- 竜ヶ馬場 (1504m)
- 早戸川乗越 (1450m)
- 中ノ沢乗越 (1530m)
- 鬼ヶ岩 (1580m)
- 箒杉沢ノ頭 (1550m)
- 不動ノ峰休憩所 (1570m)
- 不動の水 (1381m)
- 大倉バス停 (290m)
- 丹沢クリステル (322m)
- 一本松 (765m)
- 竜ヶ馬場休憩所 (1483m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 13
私はトレランの方に日ごろから思うことがあり、
同じように感じている方がやはりいらっしゃるのだなあと思いました。
後ろから無言ですれすれに追い抜いていく人を見るとムッとしますね。
また、多くの登山者の間をドヤ顔で縫うようにして走り抜ける人もいます。
みんながみんなマナーが悪いとまでは言いませんが、
トレラン人口が圧倒的に少ないだけに、
マナーが悪い方の比率が高いように感じてしまいます。
投稿数: 2
やはり同じ様な思いをされてるんですね。今回は下りでしたが上りでも同様な事は経験あります。なんか急かされてるみたいで・・・。今回は転びはしませんでしたが少しスリップしました。もし転倒などしても自分のせいじゃないという感じでその場を去っていくんでしょうね、そういう輩は。engeisamuraiさんが仰る通りみんながみんなマナーが悪いとは思いませんし、挨拶して声をかけていく方もいます。ただ今回は長い時間真後ろにピッタリ付かれたので非常に腹立たしかったです。