記録ID: 2955102
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山
2021年02月25日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大宮→越後湯沢 越後湯沢→平標山登山口 新幹線は自由席にしましたがスキー客で座れないほど混んでました。バスもかなり混雑してました。 復路 往路を戻る 往路と同様、バスがかなり混んでいました。かぐらスキー場でのバスの乗車列が長く、乗れない方もかなりいました。 |
写真
感想
谷川岳の他に面白そうな山を探していたところ、平標山を発見。平標山は何度か登っているがヤカイ沢ルートは当然初めて。バリエーションルートであるものの、積雪期のメインルートであるため、トレースが多かった。ワカンなどが必要であったものの、山頂までは問題なく登れた。
山頂に着いた時点で12時を過ぎていたが、ピークを踏みたいとの欲求に駆られ仙ノ倉山へ。平標山には13時40分過ぎに戻れたが誰も山頂にはいなかった。
ピストンではつまらないので松手山経由で下山を開始。ヤカイ沢と比べ、トレースは少なく新雪の下はアイスバーン化が進んでいた。松手山周辺は雪が深かったため、再びワカンを装着。登山口まで、道迷い、転倒、踏み抜きなど、かなり苦戦した。特に登山口近くはアイスバーン気味の急坂で、下りるのがかなり大変だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
いいねした人