記録ID: 2956051
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ピラタス駐車場から北横岳、三ツ岳、縞枯山、五辻周回
2021年02月24日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:46
距離 14.9km
登り 1,089m
下り 1,089m
14:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
3日ほど前から晴れが続いていて全コース踏み跡が残りツボ足で潜ることもない。 急な箇所もあるため12本アイゼンを終始装着した。 ピッケルよりもストックの方が歩きやすい。 アイゼン装着していれば滑落する箇所はない。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
山専テルモス
バールー
バーナー
アイゼン
ストック
冬用登山靴
|
---|
感想
北八ヶ岳に来るのはなんと初めてでした。
駐車場から登る人は少なくあんまり登山者いないのかと思ったのですが、ロープウェイ駅から北横岳に登る人が多く急に混雑状態となりました。
しかし、三ツ岳分岐から先に向かう人はいないようで、静かな山を味わえました。
縞枯山は山の写真で見たことあるので行って見たかったのですがこのコースでは一番登りの長いところでした。
天気が素晴らしく快晴で360°展望が開け、北アルプス、乗鞍、御嶽、南アルプスがこんなに見渡せるとは驚きました。
気温も上がらないということで展望も一日中澄み渡り山が見えていました。
しかし、稜線でも冬の風もなく歩くにはちょうど良い気温で快適なスノーハイクを楽しめました。
ピタラスロープウェイ駅のトイレも休憩所もきれいで広く暖かく自販機もあり快適なところでした。
危ないところもなく道もしっかりしていて(連日、快晴でトレースが残っていたからとは思いますが)冬靴慣らしにはいいところかと思います。
終始、12本アイゼンを冬靴に装着しトレランストックで歩きました。
林間コースもありピッケルよりもストックの方が向いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
kurosukeさん 毎度です!
北八ツに来られていたんですね。 往復共にロープウェイを使わないのは流石です(使うと運動消費量が少なすぎますよね
この時期に三ツ岳に行かれるのも数少ないかと・・・
年末のひとり箱根でお会い出来なかったので、また夏の北アででも会いましょう。
我が家への前泊 or 後泊も勿論OKです
こんなに景色いいとは驚きでした。
夏の北アテント泊行きましょう!
今年は行かなかったのでなおさら行きたいです。
業界用語かと思ったら、ホットサンド作る道具でしたか。
山でホットサンド、贅沢ですよねぇ。
最近、ホットサンド作るんです。
鍋もっていくよりかさばらなくて、お湯沸かすより速くできて暖かくておいしいです。
材料もセブンイレブンで買えるんです。
お湯は山専ボトルで十分ですね
kurosukeさん、totoriさん、お久しぶりです。
快晴で積雪期の北八ヶ岳、景色が素晴らしいですよね。
踏み跡が有って歩き易いコンディションとはいえ、「終始、12本アイゼンを冬靴に装着しトレランストック」で歩いてこの時間で周れるとは流石です
山でホットサンド、贅沢な食事ですね。僕もホットサンドには思い入れが有ります。
実はkurosukeさんのマンサンダルや裸足でのランニング興味津々ですが、流石に雪山では無いですね
ところでピタラスと2ヶ所で書いていますが、ピラタスの書き間違いですね。
お久しぶりです。
風もなく気温もちょうど良くて、歩き安かったですよ。
南八ヶ岳はよく行ってたのですが北八ヶ岳はほんとに初めてでした!
雪山で裸足は凍傷ですね、まだまだ修行中です。
もう靴履いて走るのは気持ちよくないんです。
ご指摘ありがとうございます、てっきりピタラスかと思っていました!
ピタラスじゃなくてピラタスロープウェイですが、だいぶ前に北八ヶ岳ロープウェイに名称変更してるんですよね。
私も知らなくて、カーナビで検索して出てこないから潰れてしまったのじゃないかと危惧したことがあります。
そうだったんですね。
確かに、ピラタス蓼科スノーリゾートの電話番号でカーナビ登録したような気がします。
確かに以前はロープウェイの名前は、スキー場の名前と同じピラタスでしたが、ロープウェイの名前だけ変わりましたね。スキー場の名前はそのままピラタスなのですが。。。
正式名称は「ピラタス蓼科スノーリゾート」なので、その電話番号でナビはOKですね。
にタイトル変更しました〜。笑
さすがクロスケさん、面白い🤣
ピラタスはfutaroさんと更衣室で仮眠を取った場所ですね。
確かボイラーの音で眠れなかったような。。
久しぶりの雪歩き、楽しかったです。
でも朝食べた春雨激辛ヌードルに当たったのか終始胃がムカムカして、せっかくの師匠のホットサンドもほんのひと口食べただけ。。😭
来シーズンこそはコロナも終息して、思い切り雪山にも行きたいですね。
totoriさん、そうです。あそこの休憩所は24時間開放していて、暖房も消さないので良いですね。更衣室は男女別だから安心だし、車中泊と違って体を伸ばせるので。唯一の問題点がボイラーの音がうるさかった事
確か chi-sukeさんやqwgさんは、早朝に合流でしたね。
ホットサンド、されは残念。とっても美味しそうなのに。。。
僕も来シーズンは流石にコロナは収束していると期待しています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する