また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2956463
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鎮火を祈念し雨乞山(新ハイ埼玉百)へ、Oパーク越生から大高取山、越生梅林経由

2021年02月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
19.5km
登り
825m
下り
830m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:17
合計
5:01
11:00
27
スタート地点
11:27
11:27
10
11:37
11:37
3
11:40
11:40
7
11:47
11:48
9
11:57
11:57
18
12:15
12:15
4
12:19
12:23
10
12:33
12:33
31
13:04
13:05
21
13:26
13:26
34
14:00
14:02
27
14:29
14:31
1
14:32
14:32
24
14:56
15:01
9
15:10
15:12
9
15:21
15:21
18
15:39
15:39
22
16:01
ゴール地点
天候 曇り、雨は降らず
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Oパーク越生に駐車
コース状況/
危険箇所等
大高取山、弘法山、無名戦士の墓周辺〜よく整備されたハイキングコース
雨乞山〜文字の標識はないけど道は良く踏まれている
その繋ぎ区間は車の少ない舗装道路
駐車場入り口に大高取山への標識があったけど、その先は?登山口探し。向かって右端。
2021年02月26日 11:04撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/26 11:04
駐車場入り口に大高取山への標識があったけど、その先は?登山口探し。向かって右端。
同じ尾根上で、ウォーキングイベントの道と古い感じの道が平行
2021年02月26日 11:20撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 11:20
同じ尾根上で、ウォーキングイベントの道と古い感じの道が平行
ウォーキングイベントの道は小ピークを巻いていく。ピークを踏む方の道を進む
2021年02月26日 11:24撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 11:24
ウォーキングイベントの道は小ピークを巻いていく。ピークを踏む方の道を進む
桂木山への近道もあったけど、そっちに行かず桂木観音経由に。ユズ園に出てきた
2021年02月26日 11:33撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 11:33
桂木山への近道もあったけど、そっちに行かず桂木観音経由に。ユズ園に出てきた
ここは何回も仲間と走ってきたところ
2021年02月26日 11:39撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 11:39
ここは何回も仲間と走ってきたところ
桂木観音
本堂の右の方に山道
2021年02月26日 11:40撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/26 11:40
桂木観音
本堂の右の方に山道
近道が合流して、少し先に桂木山
見晴らしもなく目立たない、通過点という感じ
2021年02月26日 11:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 11:50
近道が合流して、少し先に桂木山
見晴らしもなく目立たない、通過点という感じ
無名戦士の墓、幕岩などへ下る分岐
2021年02月26日 11:57撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 11:57
無名戦士の墓、幕岩などへ下る分岐
大高取山山頂
2021年02月26日 11:59撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/26 11:59
大高取山山頂
三等三角点
2021年02月26日 11:59撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/26 11:59
三等三角点
越生梅林へ下る
2021年02月26日 11:59撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 11:59
越生梅林へ下る
梅林と休養村センター分岐
左のセンター方面への道で急降下
2021年02月26日 12:10撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 12:10
梅林と休養村センター分岐
左のセンター方面への道で急降下
そこら中に梅林というか梅畑?
2021年02月26日 12:27撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 12:27
そこら中に梅林というか梅畑?
両側に梅林の続く道
2021年02月26日 12:27撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 12:27
両側に梅林の続く道
とうふ工房、上谷の大クスの看板の道に入る
2021年02月26日 12:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 12:35
とうふ工房、上谷の大クスの看板の道に入る
最勝寺。越生七福神の福禄寿のお寺
2021年02月26日 12:36撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 12:36
最勝寺。越生七福神の福禄寿のお寺
あじさい山方面との分岐に大菅の地蔵尊
2021年02月26日 12:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 12:47
あじさい山方面との分岐に大菅の地蔵尊
この村にもユズ園が多い
2021年02月26日 12:57撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 12:57
この村にもユズ園が多い
ここでもあじさい山方面の道が分岐。
右の、大クス方面へ
2021年02月26日 13:00撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 13:00
ここでもあじさい山方面の道が分岐。
右の、大クス方面へ
天然記念物上谷の大クス
一昨年の夏、太い幹が倒壊し、ウッドデッキまで入れない
2021年02月26日 13:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 13:08
天然記念物上谷の大クス
一昨年の夏、太い幹が倒壊し、ウッドデッキまで入れない
林道をクネクネっと進んでここが雨乞山入口
何も書いてないけど、道がある
2021年02月26日 13:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 13:15
林道をクネクネっと進んでここが雨乞山入口
何も書いてないけど、道がある
途中で砂利の林道みたいに広い道になったり
無線ルートだけど、問題なくはっきりした道が続いた
2021年02月26日 13:22撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 13:22
途中で砂利の林道みたいに広い道になったり
無線ルートだけど、問題なくはっきりした道が続いた
山頂には三角点
2021年02月26日 13:26撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 13:26
山頂には三角点
山名版も標識もない
神様の祠もないけど、足利・桐生の山火事鎮火のため雨乞い祈願
2021年02月26日 13:28撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 13:28
山名版も標識もない
神様の祠もないけど、足利・桐生の山火事鎮火のため雨乞い祈願
分岐っぽいけど左は藪、右は樹にテープがあるからそっちだろうな
2021年02月26日 13:32撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 13:32
分岐っぽいけど左は藪、右は樹にテープがあるからそっちだろうな
標識はないけど良く踏まれた道が続く
2021年02月26日 13:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 13:47
標識はないけど良く踏まれた道が続く
梅林に出てきた
正面に大高取山
2021年02月26日 13:55撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 13:55
梅林に出てきた
正面に大高取山
梅園の中を下ったら
2021年02月26日 13:58撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 13:58
梅園の中を下ったら
観光地になっている「越生梅林」についた。こちらは裏口らしい
出店が並んでいるけど静か
2021年02月26日 14:02撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/26 14:02
観光地になっている「越生梅林」についた。こちらは裏口らしい
出店が並んでいるけど静か
観賞用の紅梅がきれい
2021年02月26日 14:03撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:03
観賞用の紅梅がきれい
中心部に行くと観光客が増えてきた
2021年02月26日 14:03撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:03
中心部に行くと観光客が増えてきた
足元には福寿草
2021年02月26日 14:06撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:06
足元には福寿草
群馬の梅林より一足早く楽しめる
2021年02月26日 14:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:08
群馬の梅林より一足早く楽しめる
2021年02月26日 14:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:08
こちらがメインの出入り口で、駐車場には観光バスもいた
2021年02月26日 14:10撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:10
こちらがメインの出入り口で、駐車場には観光バスもいた
次は弘法山へ
2021年02月26日 14:24撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:24
次は弘法山へ
お墓の横を通り、正面の階段を上がり
2021年02月26日 14:25撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:25
お墓の横を通り、正面の階段を上がり
中腹からまた階段を上がり
2021年02月26日 14:28撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:28
中腹からまた階段を上がり
越生七福神の弁財天がいる弘法山観音
本堂左側から裏の山へ
2021年02月26日 14:29撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/26 14:29
越生七福神の弁財天がいる弘法山観音
本堂左側から裏の山へ
山頂には諏訪神社
2021年02月26日 14:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:34
山頂には諏訪神社
弘法山からの展望
2021年02月26日 14:34撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/26 14:34
弘法山からの展望
諏訪神社の鳥居に下った
2021年02月26日 14:38撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:38
諏訪神社の鳥居に下った
街に出てからもう一山、五大尊経由無名戦士の墓へ
2021年02月26日 14:57撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:57
街に出てからもう一山、五大尊経由無名戦士の墓へ
つつじの時期にも来てみたい
2021年02月26日 14:59撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 14:59
つつじの時期にも来てみたい
五大尊
2021年02月26日 15:02撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/26 15:02
五大尊
ツツジ園のはずれから、砂防ダムの横の道へ
2021年02月26日 15:06撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/26 15:06
ツツジ園のはずれから、砂防ダムの横の道へ
無名戦士の墓からの展望
曇っているけど東京のビル群が見えた
2021年02月26日 15:15撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/26 15:15
無名戦士の墓からの展望
曇っているけど東京のビル群が見えた
日光ファミリーもうっすら
2021年02月26日 15:16撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/26 15:16
日光ファミリーもうっすら
越生神社
2021年02月26日 15:27撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 15:27
越生神社
住宅団地を抜け、梅林の道に
2021年02月26日 15:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 15:35
住宅団地を抜け、梅林の道に
大宮神社
2021年02月26日 15:41撮影 by  DSC-W830, SONY
2
2/26 15:41
大宮神社
Oパークおごせに戻った
2021年02月26日 15:54撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/26 15:54
Oパークおごせに戻った
河津桜がきれい
2021年02月26日 16:01撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/26 16:01
河津桜がきれい
本館入口
どんよりした曇り空だったけど、とうとう降らなかった。いつもならうれしいけど今日は降ってほしいのに。
2021年02月26日 16:02撮影 by  DSC-W830, SONY
3
2/26 16:02
本館入口
どんよりした曇り空だったけど、とうとう降らなかった。いつもならうれしいけど今日は降ってほしいのに。

感想

*足利、桐生の山火事が早く鎮火してほしい。その願いを込めて、雨乞山へ!どの雨乞山にしようかな。肝心のところに雨を願うなら桐生だけど行ったばかり。新ハイキング版埼玉百名山にある雨乞山が未踏なのでそれに決めた。
*トレイルランナーの latencyさんが最近行ったレコがあり、参考にさせていただいた。丸パクリはとても無理なので一部だけ。
*OパークおごせはUパークだったころチームの忘年会で毎年使っていた。昨年はコロナでその会のイベントが何もない。山火事もだけどコロナも早く鎮静化してほしい、また仲間と走ったり宴会やったりしたい。
*奥武蔵はこのエリアの山道もとてもよく整備され、安心して歩き回れる。昭文社で無線コースの雨乞山だってちゃんと道がある。いいな〜
*越生梅林は見ごろになっていた。週末は混むかな。
*雨乞いの願いは簡単に天に届くものではないけど、ほんとに早く鎮火してほしい。雨、降らないかなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら