記録ID: 2957539
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
沢口のセツブンソウ・フクジュソウを見る前にちょっと漆木山に行ってみた
2021年02月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 585m
- 下り
- 571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:40
距離 4.2km
登り 586m
下り 587m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
諏訪橋からの送電線巡視路は上部で一部崩れている場所がありました。 |
写真
感想
セツブンソウやフクジュソウの季節です。
限られた自生地のひとつ、秩父の沢口に出かけてきたけど、日が昇らないと花が開かないということで、午前中、近くの山である漆木山に登ってみました。
漆木山は沢口より少し上にある漆木集落の西にある小ピークで、地形図では639m標高点の場所。送電線巡視路を使って登れるのでお手軽と考えて行ってみたのだが、中腹の鉄塔より上の急斜面で崩れている箇所があって、特に下りでは通過にちょいビビりました。なのでお勧めルートではありません。漆木山自体は何の変哲もないピークだったけど、午前中のちょうどいい運動になったかな。
セツブンソウは四阿屋山麓のものが有名だけど、あそこは近年観光地化されちゃった感があるが、ここ沢口のものは規模は小さいが自然感あふれて良かったです。今が見頃という感じでした。フクジュソウはこれから本番といったところでしょうか。
地主の方とお話させて頂きましたが、地元の方も交えて大切に保護しているそうで、本当に頭が下がる思いです。感謝の意を述べ、備え付けのノートにもその旨記帳してきました。
短時間でしたが、何だか清々しい気持ちで帰途につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する