記録ID: 2957926
全員に公開
ハイキング
中国
日程 | 2021年02月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
グーグルマップで検索↓
車・バイク
34.310421,132.220256 路肩駐車5、6台は行けるかと。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 荒れている所はありましたが、迷うところはなし。土砂崩れで跡も少々。 |
---|---|
その他周辺情報 | 天然温泉宮浜べにまんさくの湯 http://benimansaku.jp/ 料金750円 お食事処もあり |
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 帽子 長そで 長ずぼん 軍手 登山靴 タオル トレッキングポール お茶500ml かおなし クッカー ボンベ 風よけ お手拭き 割りばし 湯沸かし水500ml 食料 |
---|
写真
感想/記録
by shimanen
駐車場 無し
路肩に5台~6台
トイレ 仮設トイレが登山道に所々
ありましたが、古びてました。
携帯電波 au ドモコ問題なし
ピストン予定でしたが、0号峰までかなり下ってきたため、一周ルートに変更。下山後の舗装道路が一番足にきた。自転車を置いとけばよかった。
ルートは、
初めはグイーッと直登です。縄場も有り。8号峰過ぎてからはアップダウンは有りますが、難なく行けます。景色もよく、楽しいです\(^o^)/
途中の天狗岩は岩が邪魔で景色悪いです。浅田大尉記念碑も立ち寄りましたが、道が悪く迷いそうに。体力があったら行ってみて。
0合峰直前に垂直の岩にロープ。なんか、そそる岩。迂回路もあるが、登ってみる。1回目失敗。2回目で制覇。プチ満足(≧∇≦)/ 連れは1回で制覇。
目的地の八畳岩は広く、360度展望がありサイコーです!ヽ(^。^)ノのんびり昼食。
下山は、登りたくないので周回ルートへ。駐車場まで登りの舗装道路が足にキクー。
楽しき山でした!
路肩に5台~6台
トイレ 仮設トイレが登山道に所々
ありましたが、古びてました。
携帯電波 au ドモコ問題なし
ピストン予定でしたが、0号峰までかなり下ってきたため、一周ルートに変更。下山後の舗装道路が一番足にきた。自転車を置いとけばよかった。
ルートは、
初めはグイーッと直登です。縄場も有り。8号峰過ぎてからはアップダウンは有りますが、難なく行けます。景色もよく、楽しいです\(^o^)/
途中の天狗岩は岩が邪魔で景色悪いです。浅田大尉記念碑も立ち寄りましたが、道が悪く迷いそうに。体力があったら行ってみて。
0合峰直前に垂直の岩にロープ。なんか、そそる岩。迂回路もあるが、登ってみる。1回目失敗。2回目で制覇。プチ満足(≧∇≦)/ 連れは1回で制覇。
目的地の八畳岩は広く、360度展望がありサイコーです!ヽ(^。^)ノのんびり昼食。
下山は、登りたくないので周回ルートへ。駐車場まで登りの舗装道路が足にキクー。
楽しき山でした!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:97人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント