ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 295920
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

★乗鞍岳・大日ボウル★本日 ツアーコース一人旅だね〜・・

2013年05月08日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,624m
下り
1,624m
天候 天気は文句なしのすかっ晴れだったが
強風爆風だったね〜
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
三本滝駐車場7:00−位が原急斜面となり斜面9:00−高天原ボウル入口10:00−サウスコル10:30−大日ボウル下部で爆風を避け30分待ちーノリさん大日さんコルでも30分待ち11:30−ケンさん2900m辺り13:30−位が原急斜面となり斜面siesta地点でマッタリし三本滝駐車場15:00着
本日は私が「WEB乗鞍大雪渓」Yさんの代理で
現地の状況を「感性発信」します(管理者Yさんのパクリ)・・すんません!

昨日飲みすぎて一夜明けると二日酔もぶっ飛ぶスカッ晴れとなりました

三本滝駐車場・・
始発のバスを待つ人たちはだ〜れもいませんね〜
2013年05月08日 06:51撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 6:51
本日は私が「WEB乗鞍大雪渓」Yさんの代理で
現地の状況を「感性発信」します(管理者Yさんのパクリ)・・すんません!

昨日飲みすぎて一夜明けると二日酔もぶっ飛ぶスカッ晴れとなりました

三本滝駐車場・・
始発のバスを待つ人たちはだ〜れもいませんね〜
かもしかゲレンデ・・
ハイクは私のみのようね〜
2013年05月08日 06:54撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 6:54
かもしかゲレンデ・・
ハイクは私のみのようね〜
振り返ると・・
駐車場の車は増えてませんね〜
まだ時間が早いからね〜
2013年05月08日 07:05撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 7:05
振り返ると・・
駐車場の車は増えてませんね〜
まだ時間が早いからね〜
初心者コース途中より・・
ノリさん&タカさんも 
今日私に会えるとは思ってもみなかったようね〜
2013年05月08日 07:11撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/8 7:11
初心者コース途中より・・
ノリさん&タカさんも 
今日私に会えるとは思ってもみなかったようね〜
ツアーコース急斜面・・
まだたっぷりと雪がありますがところどころ
切り株が出てきていますので滑走時は注意が必要ね〜
2013年05月08日 07:25撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 7:25
ツアーコース急斜面・・
まだたっぷりと雪がありますがところどころ
切り株が出てきていますので滑走時は注意が必要ね〜
急斜面より振り返る・・
先日来のお絵描き跡が本日の冷気でクラストしていてスキーがずれ落ちる状況が続きます・・
とは言っても本日俺一人か・・
2013年05月08日 07:26撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/8 7:26
急斜面より振り返る・・
先日来のお絵描き跡が本日の冷気でクラストしていてスキーがずれ落ちる状況が続きます・・
とは言っても本日俺一人か・・
1番標識付近・・
先週よりも大分減っているもよう
昨シーズンと同じくらいか

かなりいい加減ね〜
2013年05月08日 07:46撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/8 7:46
1番標識付近・・
先週よりも大分減っているもよう
昨シーズンと同じくらいか

かなりいい加減ね〜
2番標識手前斜面・・
先週と同じくらいかね〜
昨シーズンと同じくらいかね〜
2013年05月08日 07:54撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 7:54
2番標識手前斜面・・
先週と同じくらいかね〜
昨シーズンと同じくらいかね〜
2番標識付近・・
こんな感じね〜
この辺でコメントがもう面倒くさくなってきましたね〜 ここで「感性発信」終了!

毎週情報発信のYさんはエライね!
2013年05月08日 07:59撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 7:59
2番標識付近・・
こんな感じね〜
この辺でコメントがもう面倒くさくなってきましたね〜 ここで「感性発信」終了!

毎週情報発信のYさんはエライね!
4番標識付近・・
本日ここからスキーヤーズレフトに進路を取ります
2013年05月08日 08:10撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/8 8:10
4番標識付近・・
本日ここからスキーヤーズレフトに進路を取ります
沢地を越えます・・
2013年05月08日 08:17撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 8:17
沢地を越えます・・
台地に乗ると・・
いつもの位ヶ原急斜面が見えますね〜
2013年05月08日 08:28撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 8:28
台地に乗ると・・
いつもの位ヶ原急斜面が見えますね〜
雪はまだ固いね〜・・
2013年05月08日 08:37撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 8:37
雪はまだ固いね〜・・
この場所がいいんだよね〜・・
今度はここでテン泊だね〜
2013年05月08日 09:03撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 9:03
この場所がいいんだよね〜・・
今度はここでテン泊だね〜
ノリさん&タカさん・・
待っててね〜
2013年05月08日 09:12撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 9:12
ノリさん&タカさん・・
待っててね〜
目指す高天原ボウルが・・
2013年05月08日 09:21撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 9:21
目指す高天原ボウルが・・
マリさんは次回ね〜
2013年05月08日 09:21撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 9:21
マリさんは次回ね〜
男前ノリさん・・
2013年05月08日 09:29撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/8 9:29
男前ノリさん・・
ホタさんも・・
2013年05月08日 09:35撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/8 9:35
ホタさんも・・
高天原ボウルが近づいてきましたね〜
2013年05月08日 09:43撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/8 9:43
高天原ボウルが近づいてきましたね〜
入口到着・・
いい感じね〜
2013年05月08日 09:48撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 9:48
入口到着・・
いい感じね〜
ホタさんも・・
2013年05月08日 10:03撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/8 10:03
ホタさんも・・
本日2本目は剣ヶ峰南斜面だあね〜・・
まだ雪が固いね〜
2013年05月08日 10:07撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 10:07
本日2本目は剣ヶ峰南斜面だあね〜・・
まだ雪が固いね〜
ケンさんサウスコルより大日さんが・・
画像では計り知れませんが爆風が凄まじいね〜
2013年05月08日 10:14撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 10:14
ケンさんサウスコルより大日さんが・・
画像では計り知れませんが爆風が凄まじいね〜
本日お目当ての大日ボウルね〜
ボウルに入ると多少爆風が弱くなったね〜
しかしコルに着くと砂塵交じりの爆風が・・
2013年05月08日 10:36撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 10:36
本日お目当ての大日ボウルね〜
ボウルに入ると多少爆風が弱くなったね〜
しかしコルに着くと砂塵交じりの爆風が・・
木曽のコマさんが・・
2013年05月08日 10:37撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/8 10:37
木曽のコマさんが・・
木曽のおんたけさんが・・
2013年05月08日 10:45撮影 by  NEX-C3, SONY
4
5/8 10:45
木曽のおんたけさんが・・
ケンさんが・・
2013年05月08日 10:55撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 10:55
ケンさんが・・
ケンさん&大日さんコルより滑り降りる斜面ね〜・・
稜線下で雪が緩むまで30分ほど待機したが
風の影響で柔くならず行っちゃえ〜
カリカリ斜面でお絵かき跡発生せず・・
でもいかったわ〜
2013年05月08日 11:06撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/8 11:06
ケンさん&大日さんコルより滑り降りる斜面ね〜・・
稜線下で雪が緩むまで30分ほど待機したが
風の影響で柔くならず行っちゃえ〜
カリカリ斜面でお絵かき跡発生せず・・
でもいかったわ〜
2本目はサウスコル上部より高天原ボウル滑走・・
適度に緩んだザラちゃん
美味しゅうございましたね〜
2013年05月08日 12:41撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/8 12:41
2本目はサウスコル上部より高天原ボウル滑走・・
適度に緩んだザラちゃん
美味しゅうございましたね〜
3本目はケンさん頂上直下2950m辺りから一気に
高天原ボウル下部へ
落ちましたね〜飛びましたね〜
幸せでしたね〜
2013年05月08日 13:57撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/8 13:57
3本目はケンさん頂上直下2950m辺りから一気に
高天原ボウル下部へ
落ちましたね〜飛びましたね〜
幸せでしたね〜
残りのボウルもさいこ〜ね〜・・
中央お絵かき跡が私のですね〜
2013年05月08日 14:03撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/8 14:03
残りのボウルもさいこ〜ね〜・・
中央お絵かき跡が私のですね〜
ボウル入口からまったり位ヶ原斜面がまたいかったね〜・・
2013年05月08日 14:09撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 14:09
ボウル入口からまったり位ヶ原斜面がまたいかったね〜・・
高天原ボウルにお絵描きあとが・・
2013年05月08日 14:17撮影 by  NEX-C3, SONY
5/8 14:17
高天原ボウルにお絵描きあとが・・
乗鞍さん本日もありがとね・・
2013年05月08日 15:21撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/8 15:21
乗鞍さん本日もありがとね・・
ウタレコ!
本日車中での1曲はこれだ! 私のGW後半突入
春山シーズン満開には
Blazil MPB界Giana Viscardがまたいいね〜
試聴サイトですhttp://www.amazon.com/gp/product/B002G6EXFY/ref=dm_dp_trk6?ie=UTF8&qid=1368111063&sr=301-3
ウタレコ!
本日車中での1曲はこれだ! 私のGW後半突入
春山シーズン満開には
Blazil MPB界Giana Viscardがまたいいね〜
試聴サイトですhttp://www.amazon.com/gp/product/B002G6EXFY/ref=dm_dp_trk6?ie=UTF8&qid=1368111063&sr=301-3
撮影機器:

感想

本日、私のGW後半戦突入ね〜

流石に平日の三本滝駐車場は空いてるね〜
ハイクは私のみかな〜

ツアーコース突入するも先にも後にもひとりっきりね〜
なんかさびしいもんだけどゆっくりのんびり行きますよ〜

位ヶ原急斜面隣斜面到着
ここがまたいいとこなんだよね〜ここでしばし休憩ね!

さ〜てと高天原ボウル目指しエッチラオッチラ・・
何時みてもテレ向きな良い斜面だね〜
まずは本日お目当ての大日ボウル戴きましょうか
ケンさん&大日さん稜線に着くも爆風と砂塵が飛んでくるは雪が緩くなるまで
30分待つのが限界だね〜イエぃ〜行っちゃえ〜
固い斜面ぶっ飛ばしボウルボトムへ到着 きんもち良いね〜 

2本目は高天原ボウルいっただきま〜す
多少ゆるんだ斜面が心地いいね〜
一気にボトムまで・・ここも気持ちいいね〜
3本目はケンさんTOP直下まで登り返し
落ちましたね〜飛びましたね〜しあわせシアワセね〜

あとは位が原ナイスザラメ斜面を一気に滑り下り、まだたっぷり雪がある
ツアーコース経由で本日も無事で駐車場着となり
乗鞍さんに一礼し帰路につきました

ありがとね乗鞍さんたち・・・

PS:普段だとコース上、皆さんが先にいるとついていきたくなり、
後についてこられると抜かされまいと、
皆さんにつられあっという間に位ヶ原急斜面到着となるが、

本日ツアーコース一人旅もたまにはいいもんだね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら