記録ID: 2965450
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2021年02月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴(稜線微風) |
アクセス |
利用交通機関
岳温泉からスキー場迄は地震の為通行止めです。
車・バイク
迂回路は有りますが、初めての方は解りずらいの注意が必要です。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
今回の登山では地震の影響が大きかったことが改めて痛感しました。
山頂の祠は無残にも崩れ落ちていました。
道路も通行止めで迂回が必要で、温泉施設も休館となっていました。
コロナも怖いですが自然災害は予想できず何時何処で起こるか解らないので日々の備えが大事だと思いました。
山頂の祠は無残にも崩れ落ちていました。
道路も通行止めで迂回が必要で、温泉施設も休館となっていました。
コロナも怖いですが自然災害は予想できず何時何処で起こるか解らないので日々の備えが大事だと思いました。
コース状況/ 危険箇所等 | 今回は朝の冷え込みが凄く雪が締まっていたので、アイゼンで登り易かったです。 帰りは温度が上がり雪質が柔らかくなっていましたがアイゼンで下りました。 |
---|---|
その他周辺情報 | スカイピア安達太良で汗を流して帰ろうとしましたが、ここも地震で休館でした。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by one928
結構体が疲れてきていたので今週はお休みにしようと思っていましたが、全国的に晴れの様そうなので急遽近くの安達太良山へ登りました。
昨晩はとても冷えたのでアイスバーン気味でアイゼンで快調に登ることが出来ました。
稜線に出ると普通は強風で悩まされますが、殆ど風がなく鉄山山頂付近で陽の温かさを感じながら景色を堪能してのんびりと昼食を取ることが出来ました。
牛の背・馬の背も殆ど風がなく、夏山の様に多くの登山者が景観を楽しんでいました。
今の時期、こんなに穏やかな経験を出来るとは思いませんでした。
とても楽しい一日となり何故か疲れも取れたような感じがします。
昨晩はとても冷えたのでアイスバーン気味でアイゼンで快調に登ることが出来ました。
稜線に出ると普通は強風で悩まされますが、殆ど風がなく鉄山山頂付近で陽の温かさを感じながら景色を堪能してのんびりと昼食を取ることが出来ました。
牛の背・馬の背も殆ど風がなく、夏山の様に多くの登山者が景観を楽しんでいました。
今の時期、こんなに穏やかな経験を出来るとは思いませんでした。
とても楽しい一日となり何故か疲れも取れたような感じがします。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:233人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント