ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 296634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山【面河渓から堂ヶ森まで縦走】

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamaonnna4 その他1人
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,925m
下り
2,110m

コースタイム

7:30 面河渓→9:31 霞ヶ迫→11:30 愛大石鎚小屋→13:00 分岐→13:40 石鎚山 14:30→16:30 二ノ森→16:38 五代の分かれ→17:54 堂ヶ森 18:06→19:47 保井野
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台にて縦走しました。1台は面河渓へもう1台は保井野に駐車しました。面河渓は、駐車場は7台ぐらいでトイレがありました。保井野は、6台ぐらいでトイレはないようでした。いずれにしても、車を回すのにかなり距離があり、時間がかかります。
コース状況/
危険箇所等
コース状況は、弥山までは、あまりありませんでしたが、時々崩落個所が
あるので、注意が必要です。道に迷う心配はありません。

弥山から天狗岳までは、一枚岩の通過などがあり、注意が必要です。

また、石鎚山山頂から堂ヶ森までは、あまり危険個所はありませんが、
かなり長いので、早立ちが必要かと思います。
この時期なら6:00には出発したいところです。

堂ヶ森から保井野までは、しばらくは、急坂になります。

今回は、車を2台回すのに時間がかかってしまい、出発は7:30になって
しまいました(@_@;)

下山はコースタイムより時間が縮まるかと思っていましたが、でだしが
急坂で、スピードをあげられず、日没までに間に合わず、真っ暗になって
しまいました(@_@;)

このコースを一日で縦走するには今の時期なら6:00ぐらいには出発
したいところです。


温泉はさくらの湯に入りました。こちらも400円ですが、シャンプー類はないので、持参を・・
景勝地、面河渓からスタートです。
2013年05月11日 18:36撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:36
景勝地、面河渓からスタートです。
最初は遊歩道です。
2013年05月11日 18:36撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 18:36
最初は遊歩道です。
新緑が綺麗〜〜
2013年05月11日 18:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:37
新緑が綺麗〜〜
花崗岩の渓谷に流れる水はエメラルドグリーン
2013年05月11日 18:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/11 18:27
花崗岩の渓谷に流れる水はエメラルドグリーン
ほ〜〜らね〜〜とってもエメラルド〜〜
2013年05月11日 18:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 18:37
ほ〜〜らね〜〜とってもエメラルド〜〜
新緑と相まって・・・こりゃまた綺麗☆彡
2013年05月11日 18:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/11 18:28
新緑と相まって・・・こりゃまた綺麗☆彡
ユリワサビ
2013年05月11日 18:38撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:38
ユリワサビ
スミレ
2013年05月11日 18:38撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:38
スミレ
奇岩もあり〜〜
2013年05月11日 18:38撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:38
奇岩もあり〜〜
こんな歩きやすい遊歩道をテクテクと・・
2013年05月11日 18:39撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 18:39
こんな歩きやすい遊歩道をテクテクと・・
ヤマルリソウ
2013年05月11日 18:39撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 18:39
ヤマルリソウ
登山口はこんな感じです。
2013年05月11日 18:41撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:41
登山口はこんな感じです。
ちょっと、登山口に先のスポットに寄り道
2013年05月11日 18:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/11 18:28
ちょっと、登山口に先のスポットに寄り道
鳥居があり厳かなスタートです。
2013年05月11日 18:41撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:41
鳥居があり厳かなスタートです。
水の色が綺麗です。
2013年05月11日 18:41撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 18:41
水の色が綺麗です。
落ちたらどうなっちゃうんだろ?
2013年05月11日 18:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/11 18:29
落ちたらどうなっちゃうんだろ?
コンロンソウ
2013年05月11日 18:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 18:42
コンロンソウ
ミヤマシキミ
2013年05月11日 18:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:42
ミヤマシキミ
山頂まで約4時間となあ〜長い長い一日の始まりです。
2013年05月11日 18:43撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:43
山頂まで約4時間となあ〜長い長い一日の始まりです。
登山道は、修験道らしく整備されてて歩きやすきです。
2013年05月11日 18:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 18:44
登山道は、修験道らしく整備されてて歩きやすきです。
なんだか、不思議な形の木で、つるつるしてる木
2013年05月11日 18:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:44
なんだか、不思議な形の木で、つるつるしてる木
おっと〜〜山芍薬が〜〜
2013年05月11日 18:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:44
おっと〜〜山芍薬が〜〜
今年お初です・・こんなところで見れるとは〜
2013年05月11日 18:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/11 18:29
今年お初です・・こんなところで見れるとは〜
こぶのある木
2013年05月11日 18:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:45
こぶのある木
うえっ〜〜山頂までまだまだですね〜〜でも、景色が見えてきましたよ〜〜
2013年05月11日 18:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:46
うえっ〜〜山頂までまだまだですね〜〜でも、景色が見えてきましたよ〜〜
こんな橋を渡り〜〜
2013年05月11日 18:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:46
こんな橋を渡り〜〜
アケボノツツジがちらりと咲いてましたよ〜〜
2013年05月11日 18:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/11 18:30
アケボノツツジがちらりと咲いてましたよ〜〜
本日の、第一の目的地、目指す石鎚山が見えてきました〜〜がまだまだ遠いですな〜〜
2013年05月11日 18:47撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 18:47
本日の、第一の目的地、目指す石鎚山が見えてきました〜〜がまだまだ遠いですな〜〜
岩黒山方面
2013年05月11日 18:47撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:47
岩黒山方面
石鎚山ズームで〜^
2013年05月11日 18:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/11 18:30
石鎚山ズームで〜^
スミレ〜〜
2013年05月11日 18:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:48
スミレ〜〜
やっと、愛大石鎚小屋に到着しました〜〜みなさま、ここで連泊でしょうか?食事中で寛いでいらっしゃいました!(^^)!では、行きましょう〜〜
2013年05月11日 18:49撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:49
やっと、愛大石鎚小屋に到着しました〜〜みなさま、ここで連泊でしょうか?食事中で寛いでいらっしゃいました!(^^)!では、行きましょう〜〜
ショウジョウバカマ
2013年05月11日 18:49撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
5/11 18:49
ショウジョウバカマ
いよいよ開けてきて、笹原歩きになりますが〜〜ここからがこれまた長いんですよ☆彡
2013年05月11日 18:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 18:51
いよいよ開けてきて、笹原歩きになりますが〜〜ここからがこれまた長いんですよ☆彡
石鎚山にはだいぶ近づいてきましたが〜〜なかなかたどりつきません。写真撮影もかなりのもんでしたが〜〜
2013年05月11日 18:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
5/11 18:52
石鎚山にはだいぶ近づいてきましたが〜〜なかなかたどりつきません。写真撮影もかなりのもんでしたが〜〜
どこまでも続く笹原がさいこ〜〜です。
2013年05月11日 18:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:52
どこまでも続く笹原がさいこ〜〜です。
振り返ると〜〜笹原
2013年05月11日 18:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 18:52
振り返ると〜〜笹原
上を見ても横を見ても振り返っても笹原(笑)
2013年05月11日 18:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:53
上を見ても横を見ても振り返っても笹原(笑)
やっぱり笹原・・なんですな〜〜
2013年05月11日 18:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/11 18:30
やっぱり笹原・・なんですな〜〜
木の影からも笹原で〜〜
2013年05月11日 18:54撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:54
木の影からも笹原で〜〜
弥山に到着しました。
2013年05月11日 18:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:58
弥山に到着しました。
石鎚神社
2013年05月11日 18:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:58
石鎚神社
これまた燧灘が綺麗ですな・・
2013年05月11日 18:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/11 18:31
これまた燧灘が綺麗ですな・・
あそこのとんがりの天狗岳まで行きます。
2013年05月11日 18:55撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
5/11 18:55
あそこのとんがりの天狗岳まで行きます。
弥山を振り返ると〜〜一枚岩などがあり、意外と怖いです。
2013年05月11日 18:55撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
5/11 18:55
弥山を振り返ると〜〜一枚岩などがあり、意外と怖いです。
天狗岳山頂
2013年05月11日 18:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
5/11 18:56
天狗岳山頂
あちら南峰ですが・・凄いキレオチ〜〜今日は行きません(*^_^*)
2013年05月11日 18:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
5/11 18:56
あちら南峰ですが・・凄いキレオチ〜〜今日は行きません(*^_^*)
しばし、休憩し〜〜食事と景色堪能ですが、今日はこれから先がまだまだ長い(@_@;)
2013年05月11日 18:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:57
しばし、休憩し〜〜食事と景色堪能ですが、今日はこれから先がまだまだ長い(@_@;)
写真撮影するのも怖いです。燧灘方面が見えてますね〜〜
2013年05月11日 18:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:58
写真撮影するのも怖いです。燧灘方面が見えてますね〜〜
素晴らしい眺めですね〜〜
2013年05月11日 18:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 18:59
素晴らしい眺めですね〜〜
先ほどまでいたのは、あちらです〜〜見るからにこわっ!!
2013年05月11日 18:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
5/11 18:59
先ほどまでいたのは、あちらです〜〜見るからにこわっ!!
ではでは行きますか〜〜来る時は、下の登山道でしたが、帰りは、上の登山道を歩きます。
2013年05月11日 19:00撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 19:00
ではでは行きますか〜〜来る時は、下の登山道でしたが、帰りは、上の登山道を歩きます。
素晴らしい景色です〜〜
2013年05月11日 19:00撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 19:00
素晴らしい景色です〜〜
ここは通りませんが・・こんな奇岩も・・
2013年05月11日 19:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 19:01
ここは通りませんが・・こんな奇岩も・・
結構なアップダウンがあります。
2013年05月11日 19:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 19:01
結構なアップダウンがあります。
ぬお〜〜なんだか凄い景色ですな〜〜
2013年05月11日 19:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 19:02
ぬお〜〜なんだか凄い景色ですな〜〜
アップダウンを繰り返し、やっと、二ノ森に到着(*^_^*)
2013年05月11日 19:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 19:03
アップダウンを繰り返し、やっと、二ノ森に到着(*^_^*)
まだまだこのアップダウンは続きます〜
2013年05月11日 19:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 19:04
まだまだこのアップダウンは続きます〜
目指す堂ヶ森は遠いですなあ〜
2013年05月11日 19:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 19:04
目指す堂ヶ森は遠いですなあ〜
2013年05月11日 19:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 19:05
五代の分かれに到着しました〜ここから見上げる笹原がこれまた綺麗〜〜
2013年05月11日 19:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 19:05
五代の分かれに到着しました〜ここから見上げる笹原がこれまた綺麗〜〜
堂ヶ森はまだまだ先で〜〜木の後の山で、反射板がたってるところです(@_@;)
2013年05月11日 19:06撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 19:06
堂ヶ森はまだまだ先で〜〜木の後の山で、反射板がたってるところです(@_@;)
堂ヶ森、山頂に登る途中で見える景色は素晴らしく〜〜
2013年05月11日 19:07撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 19:07
堂ヶ森、山頂に登る途中で見える景色は素晴らしく〜〜
やっと、堂ヶ森ここに来るまでの笹原は壮大なんですが〜山頂は人工物が・・
2013年05月11日 19:07撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 19:07
やっと、堂ヶ森ここに来るまでの笹原は壮大なんですが〜山頂は人工物が・・
堂ヶ森山頂
2013年05月11日 19:08撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 19:08
堂ヶ森山頂
黒瀬湖ですかねえ〜
2013年05月11日 19:08撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5/11 19:08
黒瀬湖ですかねえ〜
ではでは下山します〜〜ここから右に行きますが、その先の写真はなしです^^
2013年05月11日 19:08撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
5/11 19:08
ではでは下山します〜〜ここから右に行きますが、その先の写真はなしです^^

感想

四国、2日目は長い長い縦走になりました。

相棒は面河渓から登りたい、わたしは、堂ヶ森から登りたいという事で・・
二人の希望を重ね合わせた結果・・面河渓から登り、堂ヶ森に下山という、
超壮大なルートとなりました(@_@;)
ここのとこお花メインのゆる登山が多かったので、いきなりの超壮大ルート
大丈夫か?自分(笑)

当初は、避難小屋泊まりで二日間で、ゆっくり歩くつもりが・・・
急遽、相棒のひらめきで(笑)「1日で歩けるのでは?」という事で、
1日での歩きとなりました(@_@;)

このルートを1日で縦走するには車2台ないと難しいものがありますが、
車回すのもなかなか時間がかかりました。

出発時間がもう少し早ければよかったのですが、車回すのに時間が
かかってしまい→(四国の道は車1台しか通れないところが沢山あるので、
時間がかかります。特にそういう道が苦手なわたくしめは・・
時間かかってしまい)出発時間が、予定より遅くなってしまい・・・

堂ヶ森からの下山が急坂で・・思ったより早く歩けなかったのもあり・・
下山は真っ暗になってしまいました(@_@;)

もし、縦走される方は、どちらかの登山口で車中泊するか、夜、時間が
あれば夜のうちに車を回しておくかがいいかと思いますが・・・保井野に
トイレがあれば保井野で車中泊をし・・朝、1台で面河渓に行くのが
よさげですが・・・トイレがないのはちと辛いです。。
面河渓にはトイレありました。
いずれにしても、登山口までの移動がかなりかかります。

また、保井野から石鎚山に行く方がキツイ。堂ヶ森まで行く途中にすれ違った
登山者の方は、保井野のバス停から、
7時間かけて歩いてきたそうです。石鎚山の山頂小屋に宿泊だそう
ですが・・・

また、面河渓を観光するなら面河渓から出発の方がよいのでは・・と思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1622人

コメント

縦走
yamaonnna4さん
 こんばんは
  途中の新緑に川の水、花々がお似合いで
  綺麗ですね。
  石鎚山は、急登でと本で見たことがあります。
  長い距離の石鎚山縦走お疲れ様でした。
  やはり車2台が縦走には、一番理想ですね。
2013/5/13 22:01
nobo6yoさんへ
こんにちは〜〜

わたしの運転技術のなさ加減もありますが・・
四国の車2台での縦走は、縦走コースによりますが
結構、大変でした

これでも4:00起きで頑張ったのですが・・・
それでも、スタートは7:30

ですが・・車2台だと壮大な縦走も時間を気にせず
できるので、楽しいですよ〜〜
2013/5/14 12:16
yamaonnna4さん、こんばんは
遅コメ失礼いたします

いらっしゃいませ〜我が故郷、四国へ
いっぱい歩かれましたね!
私も歩いてみたいなぁ〜
実は昔は興味が無かったので山に行ったことありませんの

面河渓は良いでしょう〜
遊歩道が整備されたと聞いていましたが確かに歩きやすそうですね♪

しっかしクルマをデポするのも回収するのも大変そう
お疲れ様でした〜
2013/5/16 21:31
nyagiさんへ
こんにちは〜〜

故郷は四国だったんですね〜
四国は、今回で三回目なのですが・・・

1回目は、瀬戸大橋を渡って、讃岐うどんを
食べて、岡山観光。2回目は、剣山から三嶺を
一泊二日で縦走しました。

2回目に行った時の自然豊かな感じとのんびりした
雰囲気と四国にお住まいの方の暖かさに感動して
また、チャンスがあったら、行きたいなあと
思ってました

意外にも山を登られなかったとの事で・・・
いい山が沢山あるのにもったいない
2013/5/17 13:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
面河登山口から二の森・西冠岳。天狗岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
標高590mの保井野から1982m石鎚山南先鋒を往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら