記録ID: 2967335
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
日程 | 2021年03月01日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 標高1000m周辺の雪は腐りかけて日中になると歩きにくい。基本は尾根通しなので難しい箇所は無し |
---|
写真
感想/記録
by yzn0131
夏に檜枝岐の道の駅から中門岳・御池を周回して走って以来の会津駒。
冬の檜枝岐も豪雪地帯だけあって風情があって良かったです。
稜線から見る越後の山々の白さは圧巻。日帰りできる距離だったらなぁと常々思う。
冬の檜枝岐も豪雪地帯だけあって風情があって良かったです。
稜線から見る越後の山々の白さは圧巻。日帰りできる距離だったらなぁと常々思う。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:512人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 393
車中泊からの気合の山行、お疲れ様でした
冬の会津駒ヶ岳、素敵ですね!
中門岳への稜線も雄大な大雪原といった感じで、素晴らしいです。
素晴らしい写真ばかりで、見ているとうずうずしてしまいます
来シーズンこそ自分も・・・
それにしても、民家の軒先にカモシカ・・・さすが桧枝岐ですね
投稿数: 26
会津駒はどのシーズンも良さがあって改めて良いところだなと感じました!GWあたりまでは豊富に雪があってこんな感じの景色を見れるので是非おすすめです🙆♂️
カモシカは本当にびっくりしました!檜枝岐はニホンシカよりもカモシカを見かける回数の方が多い気がします!鈍臭くて可愛いですよね笑