また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 296916
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山:母の日ランチ時刻まで限定で、半袖隊長、初ルート潰し

2013年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:34
距離
11.6km
登り
615m
下り
580m

コースタイム

【高尾駅〜高尾山頂】
07:45高尾駅南口⇒08:05金毘羅神社参道口⇒08:14金毘羅神社⇒08:23東高尾山稜分岐⇒(この間で撮り鉄タイム約10分)08:38御室橋(甲州街道)⇒(道迷い16分)08:54金毘羅台コース取付⇒09:12金毘羅神社(小休憩)09:17⇒09:31浄心門⇒(吊り橋コース/3号路経由)09:44いろはの森コース合流⇒09:52いろは分岐(表参道コース=一号路合流)⇒09:56高尾山頂

【高尾山頂〜高尾山口駅】
高尾山頂10:00⇒10:09もみじ台(小休憩)10:18⇒10:20富士見台園地⇒(裏道経由)10:44薬王院⇒10:56琵琶滝分岐⇒11:07石仏広場⇒11:19高尾山口駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路)高尾駅07:45着
復路)高尾山口駅11:20発
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況:危険個所なし。
★登山ポスト:なし。
△温泉:立ち寄らず。
▲食事:立ち寄らず。

◇半袖驚かれ指数:なし(⇒本項目は、そろそろシーズン・オフか!?)
◆半袖出会い指数:たくさん!(⇒同上)
○今日のスマホ万歩計:22,614歩(うち、山行に要したのは13千歩程度と推計)
 (但し、個人的には、歩数データの信憑性は乏しいと感じています。)
これから歩く浅川金毘羅宮がある森。
高尾駅南口から10分もかからず。
これから歩く浅川金毘羅宮がある森。
高尾駅南口から10分もかからず。
金毘羅尾根コース入口まで来て、更に170m進めば、まだ歩いたことがない金毘羅宮参道があるのを知りルート変更。
1
金毘羅尾根コース入口まで来て、更に170m進めば、まだ歩いたことがない金毘羅宮参道があるのを知りルート変更。
道端に説法掲示板。
なんとなく・・・身に沁みる言葉。
5
道端に説法掲示板。
なんとなく・・・身に沁みる言葉。
すぐに金毘羅神社参道コース入口。
高尾山登山詳細図(吉備人出版)にも未掲載。
すぐに金毘羅神社参道コース入口。
高尾山登山詳細図(吉備人出版)にも未掲載。
シャガ咲く道。
雨上がりのためか緑が鮮やか。
2
シャガ咲く道。
雨上がりのためか緑が鮮やか。
こんな低い場所でも根こそぎ倒された樹木あり。
こんな低い場所でも根こそぎ倒された樹木あり。
道を塞ぐ倒木も・・・乗り越えられず、下を潜った。
1
道を塞ぐ倒木も・・・乗り越えられず、下を潜った。
尾根道と合流。ここで未踏の道は一旦終了。
尾根道と合流。ここで未踏の道は一旦終了。
すぐに浅川金毘羅宮。
1
すぐに浅川金毘羅宮。
ちょうど日光が射してきて、影の自撮り。
足長おじさん。
5
ちょうど日光が射してきて、影の自撮り。
足長おじさん。
崖上に出て高尾山を望む。
崖上に出て高尾山を望む。
金毘羅尾根は終了し、左手に行けば東高尾山稜(四辻・草土方面)。
今日は真っ直ぐ交差し、国道20号線(甲州街道)へ下りる。
ここから、また、初めての道。
1
金毘羅尾根は終了し、左手に行けば東高尾山稜(四辻・草土方面)。
今日は真っ直ぐ交差し、国道20号線(甲州街道)へ下りる。
ここから、また、初めての道。
すぐに京王線にぶつかる。
正面は北高尾山稜。
1
すぐに京王線にぶつかる。
正面は北高尾山稜。
少しだけ線路に並行して歩く。
正面は登り返す金毘羅台コースの山。
少しだけ線路に並行して歩く。
正面は登り返す金毘羅台コースの山。
撮り鉄にとっては絶好のポイント?
6
撮り鉄にとっては絶好のポイント?
もう一台。
撮り鉄のために10分弱を消費。
8
もう一台。
撮り鉄のために10分弱を消費。
線路下を潜って
御室(おむろ)橋を渡った甲州街道から来た道を振り返る。
御室(おむろ)橋を渡った甲州街道から来た道を振り返る。
この後、誤って、高尾駅方面の上椚田橋に戻り、
この後、誤って、高尾駅方面の上椚田橋に戻り、
高尾梅郷方面へ行ってしまい、10分ロス。
高尾梅郷方面へ行ってしまい、10分ロス。
引き返して、金毘羅台コース入口へ。
⇒★高尾山登山詳細図(吉備人出版)は誤っておりますのでご注意下さい★
入口は二つあるが、今日は道標(石柱)のない墓地経由コース。
引き返して、金毘羅台コース入口へ。
⇒★高尾山登山詳細図(吉備人出版)は誤っておりますのでご注意下さい★
入口は二つあるが、今日は道標(石柱)のない墓地経由コース。
この道も初めて。
ズンズンと真っ直ぐ奥に入ると左正面に墓地。
道標があるコースはろくざん亭の前を通ります。
この道も初めて。
ズンズンと真っ直ぐ奥に入ると左正面に墓地。
道標があるコースはろくざん亭の前を通ります。
その中を進んで雑木林の中の道。
3
その中を進んで雑木林の中の道。
すぐにろくざん亭からの道と合流。
初めての道は、一旦、ここで終了。
すぐにろくざん亭からの道と合流。
初めての道は、一旦、ここで終了。
何の花(木)でしたっけ?
何の花(木)でしたっけ?
金毘羅台に上がってきました。
金毘羅台に上がってきました。
スカイツリーが見えました。
今日は雨上がりなので、塵が少ないのでしょうか?
12
スカイツリーが見えました。
今日は雨上がりなので、塵が少ないのでしょうか?
景色を見ながら山カレーパン。
ウルトラマンのように3分経たないうちに食べて出発。
8
景色を見ながら山カレーパン。
ウルトラマンのように3分経たないうちに食べて出発。
9:27ケーブルカー山上駅前広場。
まだ観光客は少ない。
9:27ケーブルカー山上駅前広場。
まだ観光客は少ない。
浄心門から吊り橋コース(四号路)へ。
浄心門から吊り橋コース(四号路)へ。
吊り橋。鮮やかな緑。
5
吊り橋。鮮やかな緑。
いろはの森コースと合流。
ここから表参道(一号路)合流までも初めての道。
いろはの森コースと合流。
ここから表参道(一号路)合流までも初めての道。
最近出来たような新しい階段道。
1
最近出来たような新しい階段道。
この先で表参道と合流。
ここで初めての道は、一旦、終了。
2
この先で表参道と合流。
ここで初めての道は、一旦、終了。
9:56高尾山頂。
まだまだ人出は少ないですね。
9:56高尾山頂。
まだまだ人出は少ないですね。
何度も頂上には来てますが、初めて三角点を認識&タッチ。
5
何度も頂上には来てますが、初めて三角点を認識&タッチ。
富士山は拝めず。
富士山は拝めず。
少し拡大して道志と御坂の山々。
右下に相模湖ピクニックランドの観覧車。
1
少し拡大して道志と御坂の山々。
右下に相模湖ピクニックランドの観覧車。
もみじ台まで移動・・・眺望は変わりませんね。
もみじ台まで移動・・・眺望は変わりませんね。
ここで間食タイム。
但し10分も掛けずに終了。
5
ここで間食タイム。
但し10分も掛けずに終了。
僅かだが新しい道を歩くため、富士見台園地へ直滑降で下る。
1
僅かだが新しい道を歩くため、富士見台園地へ直滑降で下る。
東屋の先にある富士見台だが、葉が茂る季節に富士山を望むのは無理ですね。
2
東屋の先にある富士見台だが、葉が茂る季節に富士山を望むのは無理ですね。
さて高尾山口駅に向けて下山開始。
高尾山頂には戻らず、巻き道を行く。
2
さて高尾山口駅に向けて下山開始。
高尾山頂には戻らず、巻き道を行く。
久しぶりに水場を通過。
但し、今は飲料不適のはず。
久しぶりに水場を通過。
但し、今は飲料不適のはず。
おっ!苔生した幹に小さな新たな命が誕生。
6
おっ!苔生した幹に小さな新たな命が誕生。
いつもハイカーが少ない南面トラバースコース(三号路)を歩こうと考えていたが、表参道コースに並行した「裏道」ルートの存在を知り、初めて歩くことに。
いつもハイカーが少ない南面トラバースコース(三号路)を歩こうと考えていたが、表参道コースに並行した「裏道」ルートの存在を知り、初めて歩くことに。
薬王院の関係の建物の脇を通り、
1
薬王院の関係の建物の脇を通り、
この建物の下を潜り・・・
1
この建物の下を潜り・・・
薬王院の宿坊の脇へ出てきた。
1
薬王院の宿坊の脇へ出てきた。
ここからは、いつもの表参道(一号路)。
だったら三号路を歩けば好かったと悔やむ。
が、この後、杉並木の横で幸運の女神が・・・。
【以下追記】Liccaさん親娘と擦れ違ったのです(⇒詳しくはLiccaさんレコの拙者コメントを参照してね!)
3
ここからは、いつもの表参道(一号路)。
だったら三号路を歩けば好かったと悔やむ。
が、この後、杉並木の横で幸運の女神が・・・。
【以下追記】Liccaさん親娘と擦れ違ったのです(⇒詳しくはLiccaさんレコの拙者コメントを参照してね!)
ケーブル山上駅横の琵琶滝分岐点から。
すっかり晴れ渡った。
2
ケーブル山上駅横の琵琶滝分岐点から。
すっかり晴れ渡った。
琵琶滝ルートを下る。
雨後で滑り易かった。
3
琵琶滝ルートを下る。
雨後で滑り易かった。
石仏広場から東京高尾病院側へ下る。
石仏広場から東京高尾病院側へ下る。
病院側登山口。
日差しが暑い。
病院側登山口。
日差しが暑い。
ケーブル清滝駅前。
この後、フラのステージがあるのかな?
1
ケーブル清滝駅前。
この後、フラのステージがあるのかな?
いや、すっかり、夏の空。
7
いや、すっかり、夏の空。
1分の差で間に合いました!!
この11:20に乗らないと、前略おふくろ様(⇒ショーケン・・・古過ぎ!)との昼食待ち合わせに遅刻する。
4
1分の差で間に合いました!!
この11:20に乗らないと、前略おふくろ様(⇒ショーケン・・・古過ぎ!)との昼食待ち合わせに遅刻する。
で、間に合って、乾杯!
中グラスは拙者、小はお袋殿。
12
で、間に合って、乾杯!
中グラスは拙者、小はお袋殿。

感想

今日は母の日。久しぶりにお袋殿と昼食を共にするため、山休日となる予定でしたが、
「昨日は雨、今日は晴れ」
「昼食時間までに戻ってくればいいか」
「高尾山だったら3〜4時間の行動時間を確保できれば大丈夫」
と考え、まずは、お袋殿との待ち合わせ時刻を1時間遅らせました。
そして6時15分に自宅を出発、電車の中で行き先を考え、
「遠くまで行けるわけでなし、富士山の眺望もなかろう」
と思い、今日も未踏の道を初めて歩く作戦としました。

行き当たりばったりでしたが、
・撮り鉄に最適なポイント発見
・金毘羅宮コースから甲州街道への出口確認
・甲州街道から金毘羅台コースへの二番目の入口確認
・薬王院の裏道コースに大いに幻滅
と成果を上げることができました。

最後にもう一丁、高尾山を下ってから四辻を越えて、初沢コースを歩きたかったのですが、
・撮り鉄現場で少々時間を費やしたこと
・誤って高尾梅郷コースに行ってしまったこと
から時間をロスしたこともあって叶いませんでした。

 なお、総歩行距離10.6km/累積標高差7百m弱と、いずれも意外にそこそこの数値となり、嬉しい誤算でした。万歩計歩数も軽く1万歩を超えたし・・・。

しかし今日は暑かった。金毘羅宮の登りと金毘羅平の登りでは、時間が早かったにも拘わらず、大いに汗を掻きました。下山する頃になると本格的に晴れて来て、もう、夏の空と雲。夏山シーズンも近いですね。

お陰様で、お袋殿との待ち合わせ時刻に間に合う電車に発車1分前に乗れました。高尾病院横に降りてきた時には残り9分。こりゃいかん!と、滅多なことでは走らぬ拙者も、この時ばかりは小走りで高尾山口駅へ。もうひと汗掻き、なおいっそう美味いビールとなりました。

【注】金毘羅宮と金毘羅台
 ややこしいのですが、国道20号線(甲州街道)を挟んで、東西に、金毘羅神社(宮)があります。
 甲州街道の東/高尾駅の南にあるのが浅川金毘羅神社(宮)で、拙者の感想では
、現地の道標に書いてあった金毘羅宮を採用しています。
 一方で、甲州街道の西の金比羅台にあるのも金比羅神社です。拙者の感想文では、金毘羅台と称して金毘羅宮と区別しています。
 とにかく、ややこしい!

【以下、追記】
 なおこの日、Liccaさん親娘と杉並木付近で擦れ違いました。ご挨拶は出来ませんでしたが、その辺の事情はLiccaさんレコの拙者コメントをご覧下さい。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-297318.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

母の日
我が家は、名古屋の嫁の実家の墓参りで一日つぶしました。
中央道の車窓から中央アルプスと南アルプスを見ながらのドライブでした。

新緑とともにそろそろ関東近郊の山は蜘蛛の巣対策が必要になりますねー
2013/5/13 10:40
親孝行なによりです。
yamabeeryuさん

butamauです。

母の日の親孝行何よりですね。

昨日は天気も良く 絶好の山行だったと思います。
ぶた丸は友人の引越し手伝いで は無しでした。

寸暇を惜しんでの山行は半袖隊長ならではですね
2013/5/13 11:17
高尾・高尾と きましたね^^
隊長、お疲れさまでした。

2週分、連続で拝見しました。
前回には パワー溢れるコースで スタラリ完走!
今回は、小技がきっちりと効いたコース取りですねー

私は 奥多摩に行ってきたのですが、
途中で 半袖でソロの人を みると、
「もしかして?・・・」 と思う癖がついてしまった事に
気がつきましたw

ですが、これからシーズンは、半袖は目立たないので
手ぬぐい鉢巻を 併用されては如何でしょうw

さん、では〜^^ノ
2013/5/13 12:23
タンクトップ
半袖隊長様、こんにちは。
のmillionです。

いつもレコ楽しく読ませていただいてます。
写真のコメントから感想へ一人ニヤニヤしながら
読み進めています。

これからの時期、私も半袖が多くなりますので、
隊長はタンクトップなどはいかがでしょうか。

Liccaさんへの私のコメ追記しておきます。
2013/5/13 17:25
中央道は脇見運転に注意
match1128さん

中央道のドライブは勝沼辺りから正面に南アが現れ、甲府辺りから奥秩父+八ヶ岳が登場し、諏訪近辺では中アや中信の山並みが出現するに至っては、寝ている暇はありませんね
駒ヶ根近辺では木曽駒や空木を見上げていると首が痛くなります
で、ついつい、脇見運転をしちゃいます

確かに、余り歩かれないルートでは、次第に蜘蛛の活動が活発になってきて巣が張り巡らされますね。
12日の金毘羅宮ルートもそうでした

ラッセル泥棒はいただけませんが、露払い役は欲しい・・・

2013/5/13 18:47
友人関係も大切ですね!
butamaruさん

 拙者の場合、登山・山行・ハイキングにかかる時間+費用は医療費のようなものと捉えております。

 ・心身のどこかが異常をきたし医者に掛かって医療費を払うのか?
 ・病気予防のための身体運動と精神(ストレス)解放に出費するのか?

 どうせ使うなら後者にかと・・・。

 友人のお手伝いも、回りに回って、自分自身にプラスになるに違いありません。

 butamaruさんの探究心やこだわり、綿密分析レコには、いつも感服しております。

2013/5/13 19:06
鉢巻きは既に大物のトレードマーク!
hayakzeさんは奥多摩に出没されたんですね。
レコを楽しみにしております

拙者の場合、通勤定期利用部分を除けば、休日回数券を使えば、 高尾駅/高尾山口駅 の往復は(実質)500円だけで済むのですよ
駅からすぐ歩けますしね・・・丹沢とは違って。

 ご提案頂いた「手ぬぐい鉢巻」の使用・・・何か引っ掛かるなぁと考えていたら、そうだ、高尾花レコの帝王「take77」さんのトレードマークだったかな・・・と
 果たしてプロフィール欄を拝見すると「目印は、緑色のタオルを巻いた髭ずら」とありました
 拙者は髭ずらではありませんが、鉢巻きが似合うのはtake77さんか、松岡修造か・・・と考えると、若干、躊躇するものがございます
 
 実は汗掻きなので、帽子を被っても、その汗が防止にへばりつくだけで嫌になって、すぐに脱いでしまう性質(たち)なのですよ

2013/5/13 19:28
勝手にシンドバッド!&裸の大将
millionさん

残念です・・・
富士山からLiccaさんには手を振っても、拙者のことなどには目もくれないとは・・・あまりにもエコヒイキが過ぎます
拙者、昨日も、「山カレーパン&山いなり寿し」をしながら、雲に隠れた富士山を心の目で見つめていたのに・・・

タンクトップですか・・・。タンクトップと言えば聞こえはイイですが、昭和世代的に申せばランニングシャツですね。

ランニングシャツと短パンで突如として「歌のベストテン」(←これも古い!)に登場したサザンオールスターズを思い浮かべてしまいます
あるいはALWAYS三丁目の夕日の堤真一や吉岡秀隆か???movie

でも、やっぱり、裸の大将・山下清画伯の右に出る方はいませんよね
いつもザック(キスリング)を担ぎ 、雨具(傘)も持ってますから

2013/5/13 19:51
母の日、ハハハ・・・ですね♪
昨日はお母さまと二人 ですか?
でも待ち合わせに遅れずよかったです。
もし、私なんぞに声かけていたら、奇声上げて話し込んでしまったに
違いありませんよ

こちらこそ、またいつかどこかで生半袖隊長にお会いできることを
祈っております
2013/5/13 21:01
ゲスト
お邪魔します♪
yamabeeryuさんこんにちは
DuckyMomoです

コメントありがとうございます。
こちらにお邪魔してしまいました

ホームグラウンドの丹沢でヒルを発見して以来、高尾付近に出没しています

せっかくだから歩いた事のないルートを…と思っていると、どんどんおかしなルートになっていきますね
一度下山も厭わなくなってきています

南高尾山稜に突入するか、高尾山で13時だったので悩みました〜
高尾山頂で地図と睨めっこ、日没ギリギリだったのでヘッデン覚悟で歩いてしまいました
ソロなので人に会うと本当に心強かったです

GWは群馬に遠征されたんですねぇ 羨ましいです
鳴神山に行ってみたくなりました

あ!4月の経ヶ岳・仏果山・高取山のレコ見ました
あの稜線が結構好きなので行こうと思っている間にヒルが気になる時期になってしまいました〜
宮ヶ瀬付近は大量発生区域なので秋までお預けです

また週末の天気が悪いようで…
梅雨もありますし、景色以外にも楽しめる場所を模索中です
曇でも楽しめるルートがありましたら、是非レコあげて頂けると嬉しいです
図々しくすみません

長文失礼いたしました
2013/5/13 21:31
またの機会に!
Liccaさん、

お袋殿との席には半袖隊1号隊員も同席でした・・・が、その後、スポーツジムに行くので、半袖隊会則に従って(←ウソです、ありません)、酒類 は控えておりました
その分、拙者が二杯 飲み、写真は二杯めのグラスです

 いえいえ、橋フェチポーズ後ろ姿で判断するなんて・・・前方から歩いていらっしゃった時に芸能関係者特有のオーラ が発せられていたので、かろうじて擦れ違った瞬間にピクピクと来るものがありました
 そうでなければ、気付かずに単に擦れ違っただけでしょう

 高尾病院横を通り過ぎ、妙音橋でも時刻を確認すると既に11:12am
 11:20am発の電車 に乗っても地元駅での待ち合わせ時刻にちょうどオンタイム ですから、こりゃいかん!と焦りましたね
 確かにLiccaさんとご挨拶していたら、「前略おふくろ様・・・遅刻します」でした

2013/5/14 12:13
また来てくださいね!
DonkyMomoさん

 ご訪問頂き有難うございます&長文を歓迎致します
 控えめなプロフィールには似付かず、「一日スタ・ハイ制覇」だの、「上下してあちこち寄って縦走」だの、アクティブな山行ですね
 一度下山するのも厭わない ・・・それは、ヤマレコ病かもしれません (⇒でも、お医者さんに相談は不要です

 鳴神山に行かれる際は、我が隊のような周回コースではなく、吾妻山を経て桐生駅 まで縦走されると好いのでは ?ヤマレコにも最近の記録がアップされていますよ

山ビル ・・・拙者は昨年吾妻耶山(群馬県)で吸い付かれました ・・・全く意識しない内に吸い付いていたのですよねぇ・・・温泉に入って初めてやられた!と認識した次第ですから。

なので、仏果山には早春に行った次第です。でも「山ビル注意」の標識を見掛けて焦りました・・・瞬間的に「山ビールに注意」に見え、「オレは挙動不審者か?!」と

山ビルつながりで言えば、このGWに行った高田山(群馬県)に忌避用の塩水スプレーが置いてあったのが印象的でした

戸隠山・・・お互いに頑張りましょうね・・・でも、ホントに怖そう、蟻の戸渡り

YamaBeerYu
2013/5/14 12:43
yamabeeryuさん、こんばんは
京王線 の線路沿いを歩かれているとき
北高尾山稜 を縦走していたボクのことは
見つけられませんでしたか



ボクからの提案ですが、
鉢巻きやタンクトップに抵抗があるのでしたら、
ノースリーブスというのはどうでしょうか

no3bからお声がかかるかもしれませんよ
2013/5/14 19:05
見えました、見えました^@^/
akaisuiseiさん
京王線 の線路際歩きはせいぜい20m程度しかないのですが、そこから正面に北高尾山稜の前半部分が見えます。
中央道 も一緒に見えます。
で、縦走中のakaisuiseiさんが見えたかは・・・もちろんmillionさんがfujiからLiccaさんにしておられたように、拙者も手paperを振っておりました が、分かりませんでしたか?  

ノースリーブス・・・ですか
もちろん最近は全くご縁がない 世界なので大歓迎 heart01heart02heart03heart04です。
が、が、が・・・世代的には、声がかかるとすれば、フォーリーブスkaraokemusicからではないかと・・・
だって 地球は まるいんだもん!  
fujibeerspa
2013/5/15 3:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら