記録ID: 297354
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
弱足に逆戻り? 異常に時間がかかった権現岳登山
2013年05月12日(日) [日帰り]

コースタイム
5:05観音平-6:04雲海-6:52押手川-9:45編笠山-11:45東ギボシ-12:12権現岳 ~休憩~ -13:33三つ頭-15:35木戸口-17:19観音平
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
注意箇所はギボシ山頂のトラバースの鎖場と、東ギボシのコルから東ギボシ山頂への痩せた尾根道くらい? また、樹林帯の雪道で腰ぐらいまでの踏み抜きを7回くらいして疲れました。 |
写真
感想
土曜日が雨だったので、日曜日に山に行くことにしました。いつもの八ヶ岳、赤岳や硫黄岳でなく、まだ行ったことがなかった権現岳にしました。7、8時間で戻ってくるかと思ったのですが、なんと約12時間wwかかりました。踏み抜きが原因か?弱足再発か? よくわからないけどまあ登れたので良かったですw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人
頂上標識・・持ち上がってますね??
大丈夫かしら
ご苦労様でした。
観音平からの方がピークは近いのですか?
この辺りはあまり知らないんですが・・
わたしは剣と並べて標識設置したのですが・・
どうもかなり動いているようですね(^^;
いい山行でしたね
でわでわ
嫁の承諾あれば、も一度訪れたいのですが・・ヤンチャしすぎて怒られてます(。。;ふふふ・・でも・・夏までに行きます。
頂上標識、実は私が持ち上げましたw 標識、したのほうで逆を向いて悲しそうだったので…(^_^;) また戻されそうですがねw
権現は観音平からが一番近いと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する