記録ID: 297705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
〜西御殿岩を目指して〜 笠取山・唐松尾山ループ
2013年05月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
5:50作場平駐車場-6:15一休坂分岐6:20-7:10笠取小屋7:20-7:35雁峠分岐-8:00笠取山(西)8:10-8:25笠取山(東)-8:45水干8:55-10:30唐松尾山-11:00西御殿岩分岐-11:25西御殿岩(昼食休憩)12:20-12:35西御殿岩分岐-13:05山ノ神土-13:25将監峠-13:30将監小屋13:40-14:15ムジナノ巣-14:55将監登山道入り口-15:40作場平駐車場
歩行時間:8時間10分
休憩時間:1時間40分
トータル:9時間50分
歩行時間:8時間10分
休憩時間:1時間40分
トータル:9時間50分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*当日5時15分頃、4台駐車中。上駐車場は20台ほど停められるとのこと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.唐松尾山手前の岩場に注意 2.西御殿岩について 唐松尾山から山ノ神土の間の登山道に西御殿岩へ向かう分岐があります。 西御殿岩分岐の道標を見逃さないようにしましょう。 この分岐から西御殿岩までは赤テープを頼りに。 西御殿岩直下の岩場は鎖はありませんが、三点支持で登れます。 ☆「来週は水干祭りが開催されます」☆ 日時:5月19日(日) 11:30(小雨決行) 場所:笠取小屋 参加無料 当日はワイン(車の運転注意)、他飲み物、山菜の天ぷら、とん汁を用意。 |
写真
感想
今回は、西御殿岩を目的に笠取山と唐松尾山の周回コースを歩きました。
西御殿岩は奥秩父のなかで展望が抜群に良いと山の本に記載されていたので、前から行ってみたかったのです。
作場平駐車場に着くと、駐車場付近を歩きまわっている黒い犬に出迎えられました。
作場平の登山口から笠取小屋までは、沢の音、針葉・広葉樹の木々を楽しみました。
この間、人に出会わなかったので、笠取小屋で人を見たときは、ちょっと安心感。
笠取小屋の中では小屋の人がストーブの脇ですやすやと眠っていました。ほのぼのした小屋という印象をうけ、笠取山へ。
ちなみに笠取小屋から下った水場で一株のミズバショウを発見しました。
唐松尾山を過ぎると、いよいよお待ちかねの「西御殿岩」へ向かいます。
唐松尾山から下っていく最中、なかなか西御殿岩への道標がなかなか現れません。
「もう通り過ぎてしまったのではないか」と不安が。しかし、そんな不安をよそに歩いていると西御殿岩への道標が目の前に。「やった! これで大展望が望めるぞ」と心の中で叫びました。
西御殿岩は奥秩父を360度見渡せる大展望岩。ここにてラーメンを食べながら展望を満喫満喫。
今回は出会った登山者も少なく、静寂と展望を楽しめました。
今回の山行を通じて奥秩父の山々が見渡せるとっておきの場所を探してみたいと思う今日この頃。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1514人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する