また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2979368
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【奥武蔵】天覚山ー多峯主山ー天覧山

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
11.8km
登り
759m
下り
767m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:05
合計
4:32
6:55
52
7:47
7:48
24
8:12
8:12
12
8:24
8:24
32
8:56
8:56
16
9:12
9:12
16
9:28
9:29
21
10:30
10:31
27
10:58
10:59
4
11:03
11:03
7
11:10
11:11
16
11:27
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】秋津6:04ー6:49東吾野
【帰り】飯能11:34ー12:07秋津
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい登山道
東吾野駅を飯能寄りに進み最初の踏切を渡る。
2021年03月07日 06:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 6:54
東吾野駅を飯能寄りに進み最初の踏切を渡る。
貯木場がある。
2021年03月07日 06:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 6:56
貯木場がある。
ここから天覚山に進む。
2021年03月07日 06:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 6:58
ここから天覚山に進む。
途中から尾根に向かう道に入りずっと登っていった。
2021年03月07日 07:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 7:09
途中から尾根に向かう道に入りずっと登っていった。
木の根が道を作っている。
2021年03月07日 07:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 7:33
木の根が道を作っている。
両峯神社跡。屋根瓦が少し残っていた。
2021年03月07日 07:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 7:40
両峯神社跡。屋根瓦が少し残っていた。
天覚山山頂。見晴らしがいい。池袋のビル群が見えた。
2021年03月07日 07:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 7:45
天覚山山頂。見晴らしがいい。池袋のビル群が見えた。
杉の木の間の尾根道を行く。
2021年03月07日 07:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 7:55
杉の木の間の尾根道を行く。
以前歩いたときはこのまま進んで林道側面の崖を抜けそうな灌木をつかんで微妙なバランスで降りた。今は鎖がついていた。
2021年03月07日 08:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 8:04
以前歩いたときはこのまま進んで林道側面の崖を抜けそうな灌木をつかんで微妙なバランスで降りた。今は鎖がついていた。
林道にでた。東峠にいく。
2021年03月07日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 8:09
林道にでた。東峠にいく。
東峠。久須美に向かう。
2021年03月07日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 8:10
東峠。久須美に向かう。
杉木立の間の山道を進む。
2021年03月07日 08:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 8:22
杉木立の間の山道を進む。
高圧線の鉄塔の下を行く。
2021年03月07日 08:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 8:23
高圧線の鉄塔の下を行く。
ヒノキを絞め殺した欅の木。
2021年03月07日 08:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 8:25
ヒノキを絞め殺した欅の木。
飯能グリーンCCにそって山道を行く。ゴルフ場からの声が聞こえる。
2021年03月07日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 8:35
飯能グリーンCCにそって山道を行く。ゴルフ場からの声が聞こえる。
鳥がさえずっていた
2021年03月07日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 8:39
鳥がさえずっていた
竈門山の分岐。
2021年03月07日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 8:55
竈門山の分岐。
山の神。久須美山。
2021年03月07日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 9:17
山の神。久須美山。
永田山のケルン。
2021年03月07日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 9:27
永田山のケルン。
永田台の家並みの向こうの山が多峯主山。しばらく住宅地を歩く。
2021年03月07日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 9:28
永田台の家並みの向こうの山が多峯主山。しばらく住宅地を歩く。
ここから再度山道に入る。
2021年03月07日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 9:52
ここから再度山道に入る。
青木の実。
2021年03月07日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 9:58
青木の実。
ここで本郷からの道に合流した。
2021年03月07日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 10:23
ここで本郷からの道に合流した。
山頂直下にトイレがある。
2021年03月07日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 10:24
山頂直下にトイレがある。
多峯主山山頂。休んでいる人が多かった。
2021年03月07日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 10:29
多峯主山山頂。休んでいる人が多かった。
見返り坂をくだる。
2021年03月07日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 10:43
見返り坂をくだる。
2021年03月07日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 10:46
2021年03月07日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 10:47
ここから天覧山への木段を登る。
2021年03月07日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 10:48
ここから天覧山への木段を登る。
山頂まで続く木段。
2021年03月07日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 10:51
山頂まで続く木段。
椿が咲いていた。
2021年03月07日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 10:54
椿が咲いていた。
天覧山山頂。展望台に人が多かった。
2021年03月07日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 10:57
天覧山山頂。展望台に人が多かった。
遠くのビル群が見える。
2021年03月07日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 10:57
遠くのビル群が見える。
天覧山中段。東屋やトイレがある。
2021年03月07日 11:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 11:01
天覧山中段。東屋やトイレがある。
これも椿かな。
2021年03月07日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 11:03
これも椿かな。
市民会館の梅は少しだけ残っていた。
2021年03月07日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 11:10
市民会館の梅は少しだけ残っていた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 このところ平日は在宅勤務で歩くことがすくないので休日は山に行こうと思う。遠方の雪山に行くほど元気がないので、手近な県内のハイキングコースを歩いてみた。以前、吾野駅から何度か歩いた飯能アルプスというコースを東吾野駅から天覚山に登りトレースしてみた。山も指導標がわかりやすくなっているような気がした。
 東吾野駅から貯木場のわきを通り山道に入ったが林道の先で尾根に登っている山道に入ってみた。ただひたすら上に伸びている。高度250mを超えたあたりで左右に道が分かれていた。どっちでも行けるだろうと思い右に進んだが等高線を水平にすすみ北側の登山道に合流した。左に進んだほうが早く南側の登山道に合流できたと思った。山頂直下に両峯神社跡がある。里の信仰で由緒ある神社だったのだろう。
 天覚山から尾根にそった縦走コースになる。以外にアップダウンが多い。杉林の道に飽きたころ鉄塔が見えた。以前は直進し林道に降りるところで苦労したので指導標通りに沢へ降る。林道に出ると東峠まですぐのところだった。58号鉄塔をすぎるとゴルフ場のわきの道になる。ここもアップダウンが多い。5,6回上り下りした後、ケルンのある永田山につく。
 ここから尾根をたどらず公園にはいって下っていったら住宅地に入ってしまった。住宅地は進む方向がわからないので人に聞きながらバス通りに出られた。バス通りを進み住宅地に入ると多峯主山に近いと言われたが道に迷いそうなので以前歩いた山道入口に入った。多峯主山の道に入ると多くの人と行きかうようになった。手近な山なのだろう。山頂にも家族連れなど多くの人がいた。天覧山に向かう。上り下りは木段歩きになる。天覧山の登りには椿の花が多く咲いていた。植えたのかな。天覧山は高曇りのせいか遠く池袋新宿などのビル群も見えた。スカイツリーも見えていた。明治天皇も見たであろう飯能河原も見える。しばらく展望を楽しんで天覧山をあとに飯能駅に向かい山歩きを終了した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら