記録ID: 2984206
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年03月07日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
往き:奥多摩駅→大沢バス停
電車、
バス
帰り:橋詰バス停→奥多摩駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年03月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by shinsan
久し振りに山の神尾根から狩倉山・六ツ石山に登ってみた。
大沢バス停から小菅集落・伽藍神社までは車道と細い路地を伝わって行く。そこから山に取り付いたが、入口は人が通らないようで荒れてきている。その後の作業道も踏み跡が薄い。それでも、小菅山下の傾斜の緩くなったところあたり(力石)までは踏み跡をたどれたが、その後狩倉山までは踏み跡はほとんど無し。
狩倉山に11時45分頃に到着したが、周りは霧に包まれ気温もだいぶ低い。
六ツ石山に12時5分に到着。ここで昼食休憩とする。
あいにくの天気で私一人だけだったが、後から二組3人が到着した。
帰りは、トウノクボからハンノキ尾根に入り境集落に下山した。
大沢バス停から小菅集落・伽藍神社までは車道と細い路地を伝わって行く。そこから山に取り付いたが、入口は人が通らないようで荒れてきている。その後の作業道も踏み跡が薄い。それでも、小菅山下の傾斜の緩くなったところあたり(力石)までは踏み跡をたどれたが、その後狩倉山までは踏み跡はほとんど無し。
狩倉山に11時45分頃に到着したが、周りは霧に包まれ気温もだいぶ低い。
六ツ石山に12時5分に到着。ここで昼食休憩とする。
あいにくの天気で私一人だけだったが、後から二組3人が到着した。
帰りは、トウノクボからハンノキ尾根に入り境集落に下山した。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:406人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する