ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5492017
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

六ツ石山 山ノ神尾根↑ 水根↓ 御前山 栃寄↑ 尾根通↓

2023年05月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:07
距離
38.1km
登り
3,229m
下り
3,314m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:37
合計
8:07
6:12
4
6:16
6:16
18
6:34
6:39
59
7:38
7:40
53
8:33
8:34
5
8:39
8:39
7
8:46
8:46
3
8:49
8:49
3
8:52
8:52
10
9:02
9:02
52
9:54
9:54
3
9:57
9:57
2
9:59
9:59
3
10:02
10:04
12
10:58
10:59
47
11:46
11:49
1
11:50
11:52
7
11:59
12:00
10
12:10
12:17
5
12:22
12:22
8
12:30
12:35
33
13:08
13:08
11
13:19
13:22
31
13:53
13:53
5
13:58
13:58
4
14:02
14:04
8
14:12
14:12
7
14:19
14:19
0
14:19
ゴール地点
天候 くもりのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 青梅線 奥多摩駅 0559
帰り 西東京バス 元宿役場前BS 1430
コース状況/
危険箇所等
奥多摩駅〜小菅…日原街道大沢BSから平石橋を渡らずそのまま車道を登る。集落へ車道の間を突っ切る歩道もあり。

小菅〜狩倉山…山ノ神尾根。伽藍神社が登山口。ひと登りすると廃寺あり。ピンクテープに沿って巻き気味に進むと尾根に向かって切り返すところに指導標。広い尾根を上がっていく。ピンクテープあり。道も薄いけれど分かるレベル。
守屋地図の「青テープ」「露岩」あたりからは道が不明瞭。

小菅山の先の鞍部からの登り(岩あり)が急。道の形も分からなかったので強引に登る。守屋地図の二つめの「トラバース基点」は踏み跡があって上手く巻けた。
狩倉山〜六ツ石山〜水根…石尾根から防火帯の道。良好。

水根〜境橋…むかし道。ハイキングコース。

坂橋〜御前山避難小屋…栃寄沢沿いの歩道は通行止め。集落経由で林道を上がっていく。整備された道。ただ体験の森内は枝分かれする散策路が多い。

御前山避難小屋〜小岩…湯久保山までは快走路。山頂近くの指導標識でそのまま尾根を直進(湯久保尾根コースは山頂を巻く)道は散らかっているけれど明瞭。鞍部で藤倉と尾根通りの分岐。白い標識あり。薄い踏み跡を下っていく。ここから水道施設(朽ちた丸木橋)までの区間が一番悪路。そこから先は歩きやすくなる。尾根に復帰してからは一般道レベルの道。民家からは車道で県道小岩BSあたりに降りる。

小岩〜役場前…瀬戸沢林道は土砂崩落の為通行止め。徒歩ならば通れる。登った先は浅間尾根の蕎麦屋の近く。時坂峠経由で役場へ。
その他周辺情報 栃寄森の家では飲み物を販売している。トイレも使用可。
今週も日原川から石尾根へ。大沢BSで対岸に渡らず上へ。
今週も日原川から石尾根へ。大沢BSで対岸に渡らず上へ。
小菅集落の神社が登山口。
小菅集落の神社が登山口。
すぐ上の廃寺。道が分からず適当に登ったら着いた。
すぐ上の廃寺。道が分からず適当に登ったら着いた。
尾根に向かって切り返すところに標識。
尾根に向かって切り返すところに標識。
このあたりかは道が不明瞭。ここはまっすぐ尾根を上がった。
このあたりかは道が不明瞭。ここはまっすぐ尾根を上がった。
ここが一番分からなかった。そのまま上るのもキツイので危なくない程度に右に巻きながら上がる。ちゃんとした登路があるかもしれない。
ここが一番分からなかった。そのまま上るのもキツイので危なくない程度に右に巻きながら上がる。ちゃんとした登路があるかもしれない。
石尾根合流。
山頂から少し下がったところに石尾根縦走路(尾根)が通る。山ノ神尾根に迷い込まないようにロープが張ってある。
山頂から少し下がったところに石尾根縦走路(尾根)が通る。山ノ神尾根に迷い込まないようにロープが張ってある。
近くは通るけれど山頂は踏まない六ツ石山。
近くは通るけれど山頂は踏まない六ツ石山。
癒しの防火帯。下部は激下り。水根へ。
癒しの防火帯。下部は激下り。水根へ。
後半戦。むかし道経由で栃寄へ。コーラ補給。ここから雨が降り出す。保育園児が大勢林道を大滝方面に歩いていた。遠足かな?
後半戦。むかし道経由で栃寄へ。コーラ補給。ここから雨が降り出す。保育園児が大勢林道を大滝方面に歩いていた。遠足かな?
御前山南面は体験の森として整備されている。散策路がそこら中にある。
御前山南面は体験の森として整備されている。散策路がそこら中にある。
湯久保尾根コースとの分岐点。直進。
湯久保尾根コースとの分岐点。直進。
尾根通りと藤倉との分岐の標識。ここから悪路。
尾根通りと藤倉との分岐の標識。ここから悪路。
ここまでくれば危ないところは無し。
ここまでくれば危ないところは無し。
集落近くの道はとても良い。小岩へ。
集落近くの道はとても良い。小岩へ。
瀬戸沢林道は数か所土砂崩れあり。
瀬戸沢林道は数か所土砂崩れあり。
時坂経由で元宿へ。
時坂経由で元宿へ。

感想

山ノ神尾根…危険な箇所は無いけれど、道迷いしそうなところがかなり多い。下りに使うのはちょっと怖い。日原川方面に間違えて降りると進退窮まるので。

尾根通コース…トラバース区間を除けばそれなりに良い道。ただ湯久保尾根があるのでわざわざ歩くかというと微妙。

雨脚が強くならなくて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら