ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2986104
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

藁科川の源流を求めて 中保津〜七ツ峰〜福養の滝

2021年03月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
27.2km
登り
1,643m
下り
1,654m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:41
合計
6:04
9:41
29
スタート地点
10:10
10:15
92
玄国茶屋P
11:47
11:51
106
13:37
14:09
77
15:26
15:26
19
15:45
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで福養の滝P(墨庵まで)
無料10〜詰めて15台ほど
ポスト等はなし
コース状況/
危険箇所等
<駿墨庵〜湯ノ島〜中保津>
大間口の駿墨庵Pから南アルプス公園線を下り玄国茶屋でトイレに立ち寄り中保津に向けて取り付いた。
取り付きは湯ノ島公民館のバス停のある橋を渡ってすぐの民家の裏手。
茶畑脇から林道をショートカットするような感じで生活道のような感じで踏み跡がついていて400mぐらいの林道のヘアピンカーブ近くまで一気に登る。
その後は林道と尾根を交互に登って行く感じ。
地図にない林道があちこちにあるので間違わないよう。
少し前にここを下っているのもあったが登りの方が林道をショートカットする取り付き等目指すところがあるのでわかりやすかった。

<中保津〜七ツ峰>
南アアルプス公園線にぶつかるまではひたすら林道歩き。
横沢の標識があるところから延びる尾根を登って行く。
取り付きは適当。
沢っぽいところを横切るのかな?と思ったのですがそこを避けて林道脇から取りついたが横沢の看板のところから尾根を忠実に行くのが良かったかもしれない。
尾根自体はわかりやすいが細いところ以外は踏み跡は薄くマーキングは少ない。
1,200mぐらいから少し急登で三峰からの縦走路にぶつかり、そこからはブナの綺麗な森を歩いて七ツ峰。
冬枯れのブナの森が気持ち良い。

<七ツ峰〜福養の滝〜駿墨庵>
七ツ峰から梅池分岐を過ぎ三峰方面はしばらくは一般登山道なのでルートは明瞭。
特に問題なし。
縦走路途中の分岐を大間、福養の滝方面へ下る。
藁科川の源頭から沢沿いを歩くが少し踏み跡が薄い。
沢から離れて行くところからはルートは明瞭。
樹林帯は足元フカフカの一本道でバイパスのよう。
廃小屋から福養の滝はあえて指標のさす方から逸れて地形図の登山道(おそらく旧道)を進む。崩れてしまっているのか沢に近づくにつれてルート不明瞭。
適当なところをトラバースして進み、斜面を下ったが結構急で滑った。
沢沿いは急で足元も緩いのであまり近づかないほうが良いかもしれない。

福養の滝からも明瞭な道があるが途中から植林の伐採で少し道がわかりにくくなっている。
歩きやすそうなところを道を外れて下ってみたら下りすぎてしまいウッドハウスのほうから駐車場に戻った。

その他周辺情報 湯ノ島温泉
600円
駿墨庵の駐車場に車を停め舗装路を下る
2021年03月10日 09:39撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 9:39
駿墨庵の駐車場に車を停め舗装路を下る
南アルプス公園線
2021年03月10日 09:47撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 9:47
南アルプス公園線
玄国茶屋Pでトイレ休憩
2021年03月10日 10:09撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 10:09
玄国茶屋Pでトイレ休憩
取り付きます
2021年03月10日 10:27撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 10:27
取り付きます
これは...
缶コーヒーサイズ
2021年03月10日 10:44撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 10:44
これは...
缶コーヒーサイズ
桜が綺麗
2021年03月10日 11:00撮影 by  SH-04H, SHARP
2
3/10 11:00
桜が綺麗
山奥の茶畑
2021年03月10日 11:01撮影 by  SH-04H, SHARP
2
3/10 11:01
山奥の茶畑
林道をショートカットするように尾根道
2021年03月10日 11:03撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 11:03
林道をショートカットするように尾根道
送電塔に沿って
2021年03月10日 11:14撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 11:14
送電塔に沿って
七ツ峰見えた
2021年03月10日 11:15撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 11:15
七ツ峰見えた
しばらく林道を歩いて中保津への尾根に取り付く
2021年03月10日 11:42撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 11:42
しばらく林道を歩いて中保津への尾根に取り付く
一週間ぶり。
中保津に到着。
2021年03月10日 11:49撮影 by  SH-04H, SHARP
2
3/10 11:49
一週間ぶり。
中保津に到着。
しばらくは林道を歩く
2021年03月10日 12:01撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 12:01
しばらくは林道を歩く
三ツ峰が正面に。
木々の間からはこれから向かう七つ峰(この写真の左端ぐらい)もチラチラ見えました
2021年03月10日 12:12撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 12:12
三ツ峰が正面に。
木々の間からはこれから向かう七つ峰(この写真の左端ぐらい)もチラチラ見えました
横沢の標識のところから繋がる尾根へ
2021年03月10日 12:23撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 12:23
横沢の標識のところから繋がる尾根へ
地図にはない林道があちこちに
2021年03月10日 12:34撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 12:34
地図にはない林道があちこちに
分かりやすい尾根に乗りました
2021年03月10日 12:45撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 12:45
分かりやすい尾根に乗りました
てくてく
2021年03月10日 12:54撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 12:54
てくてく
この周辺には骨が散らばってた。食べられたのかな?
2021年03月10日 12:55撮影 by  SH-04H, SHARP
2
3/10 12:55
この周辺には骨が散らばってた。食べられたのかな?
1200mぐらいから急登
2021年03月10日 13:06撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 13:06
1200mぐらいから急登
縦走路に出ました。
平和だ
2021年03月10日 13:09撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 13:09
縦走路に出ました。
平和だ
この辺の森好きだわぁ
2021年03月10日 13:16撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 13:16
この辺の森好きだわぁ
七つ峰に到着
2021年03月10日 13:38撮影 by  SH-04H, SHARP
3
3/10 13:38
七つ峰に到着
やっほ〜♪
2021年03月10日 13:41撮影 by  SH-04H, SHARP
2
3/10 13:41
やっほ〜♪
富士山もバッチリ富士山
2021年03月10日 13:42撮影 by  SH-04H, SHARP
3
3/10 13:42
富士山もバッチリ富士山
井川湖
2021年03月10日 13:43撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 13:43
井川湖
コーヒータイム☕️
2021年03月10日 13:56撮影 by  SH-04H, SHARP
2
3/10 13:56
コーヒータイム☕️
梅池分岐
2021年03月10日 14:08撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 14:08
梅池分岐
南アルプスも真っ白
2021年03月10日 14:20撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 14:20
南アルプスも真っ白
木が邪魔だなぁ
2021年03月10日 14:20撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 14:20
木が邪魔だなぁ
肉眼では良く見えるんだけどね
2021年03月10日 14:20撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 14:20
肉眼では良く見えるんだけどね
大川の標識はしっかりしてる
2021年03月10日 14:24撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 14:24
大川の標識はしっかりしてる
福養の滝方面へ
2021年03月10日 14:25撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 14:25
福養の滝方面へ
綺麗な森
2021年03月10日 14:27撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 14:27
綺麗な森
明るい道
2021年03月10日 14:29撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 14:29
明るい道
藁科川の源流
2021年03月10日 14:30撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 14:30
藁科川の源流
最初の一滴
2021年03月10日 14:30撮影 by  SH-04H, SHARP
2
3/10 14:30
最初の一滴
沢沿い気持ちいい
2021年03月10日 14:38撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 14:38
沢沿い気持ちいい
沢から離れます
2021年03月10日 14:41撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 14:41
沢から離れます
ここは高速道路か
2021年03月10日 14:46撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 14:46
ここは高速道路か
廃小屋
2021年03月10日 14:53撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 14:53
廃小屋
福養の滝の更に奥
2021年03月10日 15:04撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 15:04
福養の滝の更に奥
チョロチョロだった流れが徐々に川になってゆく
2021年03月10日 15:12撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 15:12
チョロチョロだった流れが徐々に川になってゆく
こんなとこを無理矢理下ります。
沢沿いにはあまり寄らないように
2021年03月10日 15:12撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 15:12
こんなとこを無理矢理下ります。
沢沿いにはあまり寄らないように
福養の滝案内
2021年03月10日 15:26撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 15:26
福養の滝案内
福養の滝。
写真納めようとすると小さくなっちゃうけどかなり大きな滝です。
2021年03月10日 15:26撮影 by  SH-04H, SHARP
3
3/10 15:26
福養の滝。
写真納めようとすると小さくなっちゃうけどかなり大きな滝です。
南側の眺め
2021年03月10日 15:41撮影 by  SH-04H, SHARP
3/10 15:41
南側の眺め
下山
2021年03月10日 15:48撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 15:48
下山
おまけ
ミツマタ
2021年03月10日 16:04撮影 by  SH-04H, SHARP
2
3/10 16:04
おまけ
ミツマタ
全体的にはこれからっぽいけどこの辺は満開
2021年03月10日 16:04撮影 by  SH-04H, SHARP
1
3/10 16:04
全体的にはこれからっぽいけどこの辺は満開
桜も綺麗
2021年03月10日 16:16撮影 by  SH-04H, SHARP
2
3/10 16:16
桜も綺麗

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

少し前に某山域でヒルが出始めたと噂を耳にしました。
まぁ、たまたまだろうけど暖かくなるとこの辺りの里山もヒルやらマダニやら結構出るので今のうちに歩いておきたいところは歩いておこう。

と、言う訳で藁科川源流を目指し七ツ峰まで繋げてみました。
当初の予定では玄国茶屋から出発する予定でしたが、笠張峠側から向かったら思った以上に時間がかかってしまって出発が遅くなりそうなので駿墨庵に車を停め、下りからスタート。結構高いところでフィニッシュっていうのもありかもね。

最初は南アルプス公園線を下り湯ノ島まで。
少し前に歩いた中保津から下りに使ったルートを登ります。
地形図にない林道が錯綜してて気を付けないと間違ったりするので気を付けましたが直近に一度歩いてるのと、登りだと目的地がわかりやすいので思った以上にスムーズに中保津に着きました。
しかし熊っぽい痕跡多かったな・・・もう起きてるのか?それとも寝てないのか?

中保津からは林道を南アルプス公園線にぶつかるまで進みます。
今日は天気よくてこの時期にしては暖かいというか暑いぐらい。
半袖一枚でガシガシ歩きました。

「横沢」の看板のところから延びる尾根を登って行きますが、近くに沢地形があったので少し迂回して林道の適当な墓所から取り付きました。
マーキングは殆どないですが薄い踏み跡があったり尾根が細いところはわかりやすくなってたり。
稜線に出る少し手前で少し登りが急になり、ひと頑張りで縦走路に合流。
この七つ峰から三峰までの稜線ルートは気持ちの良い自然林で好きな雰囲気。
七ツ峰までの登りも苦になりませんでした。

昼食を摂り景色を眺めて下山開始。
福養の滝へのルートは歩いたことなかったので楽しみです。
かつて日本一きれいな川と言われた(今ももちろん綺麗だけど)藁科川の源頭を見て最初の一滴を掬って一口。
沢沿いというか沢の中というかを少しだけ歩き沢から離れるとルートもわかりやすく足元はふかふかで快適でした。
廃小屋からはしっかりとした道がついていますがあえてちょっと違う沢、滝に向かうルートを歩いてみました。
今は使われていないのか沢の近くまで出るとルートはわからなくなっていたので斜面を適当にトラバースし、急な斜面を下って福養の滝に。
福養の滝は大きな滝でなかなか見応えあります。

そこからあと数百メートルで終了なんだけど、ここ下れるんじゃないか?と思った尾根を下ってみたりしてたら思ったよりも西側にずれてて下りすぎちゃったので最後余計な距離歩く羽目になりました。

と言う訳で七ツ峰まで尾根がつながりました。
お天気も良く少し霞んでたけど景色も楽しめました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら