ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2990683
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山・日の出山・つるつる温泉 ※山頂動画あります

2021年03月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
10.6km
登り
833m
下り
844m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:54
合計
3:50
9:19
9:32
45
10:17
10:53
61
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
御岳山ケーブル下から御岳山山頂付近は全て舗装路なので登山靴で無くても歩けます。
日の出山−つるつる温泉間の標高518m辺りで崩壊箇所があります。ロープが張ってありますが、現時点では通行に支障はありません。
その他周辺情報 つるつる温泉のお湯は、つるつるした感触です。
JR御嶽駅
2021年03月11日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 7:47
JR御嶽駅
駅前の階段を降りると青梅街道。横断歩道を渡って左手すぐ。
2021年03月11日 07:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 7:48
駅前の階段を降りると青梅街道。横断歩道を渡って左手すぐ。
折り返しのバスが到着しました。
2021年03月11日 07:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 7:51
折り返しのバスが到着しました。
ケーブル下のバス停
2021年03月11日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:03
ケーブル下のバス停
バス停から車道を上ります。
2021年03月11日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:04
バス停から車道を上ります。
ケーブルカー滝本駅
2021年03月11日 08:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:07
ケーブルカー滝本駅
橋を渡ります。
2021年03月11日 08:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:07
橋を渡ります。
橋のたもとには標識があります。
2021年03月11日 08:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:07
橋のたもとには標識があります。
鳥居をくぐります。
2021年03月11日 08:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:08
鳥居をくぐります。
杉並木一号大杉、樹齢は推定350年だそうです。立派な大木です。
2021年03月11日 08:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:08
杉並木一号大杉、樹齢は推定350年だそうです。立派な大木です。
「うまたてば」
「たてば」とは休憩所のことだそうです。
2021年03月11日 08:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:18
「うまたてば」
「たてば」とは休憩所のことだそうです。
杉林の舗装路を登っていきます。
2021年03月11日 08:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:18
杉林の舗装路を登っていきます。
ケーブルカーの線路が見えました。
2021年03月11日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:29
ケーブルカーの線路が見えました。
所々で軽自動車の待避所が設けられていますが、数が少ないので行き違いが大変だと思います。
2021年03月11日 08:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:32
所々で軽自動車の待避所が設けられていますが、数が少ないので行き違いが大変だと思います。
「おおまがり」
この辺まで来ると緩やかな勾配になると書かれてありますが、余り変わらないと思うんだけど。
2021年03月11日 08:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:32
「おおまがり」
この辺まで来ると緩やかな勾配になると書かれてありますが、余り変わらないと思うんだけど。
関東ふれあいの道
御岳駅から4.5km地点
2021年03月11日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:37
関東ふれあいの道
御岳駅から4.5km地点
「なかみせ」
参道入口と御師集落の中間地点だそうです。
参道入口からここまで34分を要しました。
2021年03月11日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:41
「なかみせ」
参道入口と御師集落の中間地点だそうです。
参道入口からここまで34分を要しました。
ケーブルカーの線路をくぐります。ケーブルが動き出しので、ケーブルカーが来るまで一休み。
2021年03月11日 08:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:43
ケーブルカーの線路をくぐります。ケーブルが動き出しので、ケーブルカーが来るまで一休み。
「だんごどう」
2021年03月11日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:45
「だんごどう」
勾配が緩くなりました。
2021年03月11日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:45
勾配が緩くなりました。
山火事注意!
滝本駅から1.8km、ここまで38分
2021年03月11日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:45
山火事注意!
滝本駅から1.8km、ここまで38分
「だんごどう」を振り返ったところ。
ベンチがあるので休憩適地です。
2021年03月11日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:45
「だんごどう」を振り返ったところ。
ベンチがあるので休憩適地です。
「じゅうやっくぼ」
「じゅうやく」とはドクダミの別名で、「くぼ」は窪地。ドクダミが自生していたそうです。
2021年03月11日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:52
「じゅうやっくぼ」
「じゅうやく」とはドクダミの別名で、「くぼ」は窪地。ドクダミが自生していたそうです。
「だいこくのお」
「大黒の尾」と書くそうで、ここまで勾配が急だったが、尾根を横切ると勾配が緩やかになって楽になることから「大黒様のおかげ」と謝意を込めることから「大黒様の尾根」なのだそう。
2021年03月11日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:53
「だいこくのお」
「大黒の尾」と書くそうで、ここまで勾配が急だったが、尾根を横切ると勾配が緩やかになって楽になることから「大黒様のおかげ」と謝意を込めることから「大黒様の尾根」なのだそう。
滝本駅から2.5km地点、ここまで49分
2021年03月11日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:56
滝本駅から2.5km地点、ここまで49分
「あんまがえし」
視力に恵まれなかったあんまさんが、平坦なこの付近を御岳神社の境内と間違えて引き返したことからこう呼ばれるようになったそう。
2021年03月11日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:57
「あんまがえし」
視力に恵まれなかったあんまさんが、平坦なこの付近を御岳神社の境内と間違えて引き返したことからこう呼ばれるようになったそう。
「やまのかみ」
「山ノ神」は、山に宿り、そこに棲む全ての生物を支配する神霊の総称だそう。
2021年03月11日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 8:58
「やまのかみ」
「山ノ神」は、山に宿り、そこに棲む全ての生物を支配する神霊の総称だそう。
「くろもん」
江戸時代、集落の出入り口には「黒門」が設けられていたそうで、山上の御師集落の出入り口にあたるため「黒門」が置かれていたと伝えられているそう。
2021年03月11日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:00
「くろもん」
江戸時代、集落の出入り口には「黒門」が設けられていたそうで、山上の御師集落の出入り口にあたるため「黒門」が置かれていたと伝えられているそう。
ケーブルカー御岳山駅からの道と合流
2021年03月11日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:03
ケーブルカー御岳山駅からの道と合流
御岳ビジターセンターは休館中
2021年03月11日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:04
御岳ビジターセンターは休館中
通行止情報などが掲示されていました。
2021年03月11日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:04
通行止情報などが掲示されていました。
参道は、旅館街の中を通ります。
2021年03月11日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:04
参道は、旅館街の中を通ります。
宿坊丸山荘、趣が感じられます。
2021年03月11日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:05
宿坊丸山荘、趣が感じられます。
所々道が枝分かれしますが、標識が立っています。
2021年03月11日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:05
所々道が枝分かれしますが、標識が立っています。
鳥瞰図
2021年03月11日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:06
鳥瞰図
案内図、宿の多さに驚きです。
2021年03月11日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:06
案内図、宿の多さに驚きです。
道路工事中で迂回を強いられましたが、神社下に到着しました。
参道入口から66分
2021年03月11日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:14
道路工事中で迂回を強いられましたが、神社下に到着しました。
参道入口から66分
立派な山門があります。
2021年03月11日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:15
立派な山門があります。
綺麗に整備された階段を上ります。
2021年03月11日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:17
綺麗に整備された階段を上ります。
推定樹齢400年の神代檜は立ち枯れてしまったそう。
2021年03月11日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:19
推定樹齢400年の神代檜は立ち枯れてしまったそう。
御岳神社
2021年03月11日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:20
御岳神社
御岳神社本殿
2021年03月11日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:20
御岳神社本殿
境内からの眺望
2021年03月11日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:31
境内からの眺望
狛犬(左)
2021年03月11日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:31
狛犬(左)
狛犬(右)
2021年03月11日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:31
狛犬(右)
御岳神社下の参道は工事中につき登りは迂回しましたが、通行可能でした。
2021年03月11日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:40
御岳神社下の参道は工事中につき登りは迂回しましたが、通行可能でした。
突き当たりの民宿前を右折
2021年03月11日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:39
突き当たりの民宿前を右折
標識に沿って進みます。
2021年03月11日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:40
標識に沿って進みます。
案内図で現在地が分かります。
2021年03月11日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:41
案内図で現在地が分かります。
標識に沿って進みます。
2021年03月11日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:41
標識に沿って進みます。
最後の宿の入口には、「右日の出山道、五日市 八王子 横浜を経て欧米方面」と記されています。
2021年03月11日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:43
最後の宿の入口には、「右日の出山道、五日市 八王子 横浜を経て欧米方面」と記されています。
関東ふれあいの道、御岳駅から6.5km地点
2021年03月11日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:45
関東ふれあいの道、御岳駅から6.5km地点
参道のコンクリート舗装が砂利道にかわりましたが、まだまだ整備された道が続きます。
2021年03月11日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:45
参道のコンクリート舗装が砂利道にかわりましたが、まだまだ整備された道が続きます。
分岐には標識が立っています。
2021年03月11日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:49
分岐には標識が立っています。
突然、露岩が現れました。
2021年03月11日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:55
突然、露岩が現れました。
日の出山側の鳥居
2021年03月11日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:57
日の出山側の鳥居
鳥居を振り返ったところ。
2021年03月11日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:57
鳥居を振り返ったところ。
関東ふれあいの道、御岳駅から7.5km
2021年03月11日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:57
関東ふれあいの道、御岳駅から7.5km
日の出山と養沢方面への分岐
2021年03月11日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 9:57
日の出山と養沢方面への分岐
大きな岩が所々に見られます。
2021年03月11日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:00
大きな岩が所々に見られます。
岩が転がり落ちた様子。急いで通り過ぎます。
2021年03月11日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:01
岩が転がり落ちた様子。急いで通り過ぎます。
日の出山への登りは階段
2021年03月11日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:03
日の出山への登りは階段
振り返ると御岳山奥の院、大岳山方面が樹間越しに見えました。
2021年03月11日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:05
振り返ると御岳山奥の院、大岳山方面が樹間越しに見えました。
杉の植林帯が続きます。
2021年03月11日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:05
杉の植林帯が続きます。
東雲山荘前に到着、立派なトイレがあります。
2021年03月11日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:13
東雲山荘前に到着、立派なトイレがあります。
東雲山荘
2021年03月11日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:14
東雲山荘
営業期間は、4月末頃から12月中旬だそうです。
2021年03月11日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:14
営業期間は、4月末頃から12月中旬だそうです。
日の出山山頂まで100m
2021年03月11日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:15
日の出山山頂まで100m
日の出山山頂の三角点
2021年03月11日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:18
日の出山山頂の三角点
日の出山山頂にある関東ふれあいの道の石標
2021年03月11日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:19
日の出山山頂にある関東ふれあいの道の石標
展望案内図
2021年03月11日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:19
展望案内図
日の出山山頂標柱
2021年03月11日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:21
日の出山山頂標柱
案内板
2021年03月11日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:22
案内板
都心方面が開けていますが、霞んで遠望できませんでした。
2021年03月11日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:22
都心方面が開けていますが、霞んで遠望できませんでした。
山頂には東屋があります。
気温10度
2021年03月11日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:27
山頂には東屋があります。
気温10度
山頂から都心方面
2021年03月11日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:27
山頂から都心方面
高尾山、陣馬山方面
2021年03月11日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:27
高尾山、陣馬山方面
奥多摩方面、左手のピークは鳩ノ巣山のようです。
2021年03月11日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:28
奥多摩方面、左手のピークは鳩ノ巣山のようです。
奥多摩方面を広角で撮影
2021年03月11日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:28
奥多摩方面を広角で撮影
山頂でくつろぐ登山者
2021年03月11日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:45
山頂でくつろぐ登山者
中央に見えるのは西武ドーム(多分)
所沢以遠は霞んで見えませんでした。
2021年03月11日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:45
中央に見えるのは西武ドーム(多分)
所沢以遠は霞んで見えませんでした。
奥が登ってきた方角
左手に下ります。
2021年03月11日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:50
奥が登ってきた方角
左手に下ります。
階段を下っていきます。
2021年03月11日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:51
階段を下っていきます。
少し下るとステップが細かく刻まれた階段になりますが、細か過ぎて超歩き難いです。
2021年03月11日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:54
少し下るとステップが細かく刻まれた階段になりますが、細か過ぎて超歩き難いです。
しばらく階段が続きます。
2021年03月11日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:55
しばらく階段が続きます。
二俣尾駅方面への分岐
2021年03月11日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 10:57
二俣尾駅方面への分岐
枝分かれした道が多くなりますが、標識があるので迷うことはありません。
2021年03月11日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:01
枝分かれした道が多くなりますが、標識があるので迷うことはありません。
またまた階段の下り
2021年03月11日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:00
またまた階段の下り
右手側が伐採された日当たりの良い道
2021年03月11日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:03
右手側が伐採された日当たりの良い道
くろも岩まで10m
2021年03月11日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:04
くろも岩まで10m
これが「くろも岩」の様です。
2021年03月11日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:04
これが「くろも岩」の様です。
関東ふれあいの道から武蔵野の路になりました。
2021年03月11日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:07
関東ふれあいの道から武蔵野の路になりました。
林道への分岐
どちらに下っても下で合流します。
左手の登山道を下ることにしました。
2021年03月11日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:08
林道への分岐
どちらに下っても下で合流します。
左手の登山道を下ることにしました。
杉の植林帯を下ります。
2021年03月11日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:11
杉の植林帯を下ります。
また伐採跡がありました。
2021年03月11日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:14
また伐採跡がありました。
顎掛岩
日本武尊が蝦夷遠征の帰りにこの岩に顎をかけて関東平野を見下ろしたと伝えられているそう。
ホンマかいな?
2021年03月11日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:18
顎掛岩
日本武尊が蝦夷遠征の帰りにこの岩に顎をかけて関東平野を見下ろしたと伝えられているそう。
ホンマかいな?
馬頭観世音
2021年03月11日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:19
馬頭観世音
日の出山から1.2km、つるつる温泉まで2.4km
ここまで日の出山から28分
2021年03月11日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:19
日の出山から1.2km、つるつる温泉まで2.4km
ここまで日の出山から28分
ベンチで親子が休憩中
小さなお子さんがここまで登って来られたとは凄い。
2021年03月11日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:19
ベンチで親子が休憩中
小さなお子さんがここまで登って来られたとは凄い。
つるつる温泉まで1.9km
2021年03月11日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:27
つるつる温泉まで1.9km
歩きやすい登山道が続きます。
2021年03月11日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:27
歩きやすい登山道が続きます。
標高518m付近の崩落地
2021年03月11日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:30
標高518m付近の崩落地
ロープが張ってあります。
2021年03月11日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:30
ロープが張ってあります。
今のところ、全く問題なく通れます。
2021年03月11日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:31
今のところ、全く問題なく通れます。
林道が見えてきました。
2021年03月11日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:39
林道が見えてきました。
林道に下った場所にある社
2021年03月11日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:40
林道に下った場所にある社
つるつる温泉まで1.2km
2021年03月11日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:40
つるつる温泉まで1.2km
林道側には柵が設けられていました。
2021年03月11日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:40
林道側には柵が設けられていました。
ほぼ同じ場所に設置されている標識ですが、こちらはつるつる温泉まで1.5km
2021年03月11日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:41
ほぼ同じ場所に設置されている標識ですが、こちらはつるつる温泉まで1.5km
中央奥側から下ってきました。
2021年03月11日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:41
中央奥側から下ってきました。
舗装路を1km近く下って来たところでT字路を左折
2021年03月11日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:50
舗装路を1km近く下って来たところでT字路を左折
つるつる温泉まで330m
2021年03月11日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:50
つるつる温泉まで330m
下って来た方を振り返って見たところです。
2021年03月11日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:51
下って来た方を振り返って見たところです。
つるつる温泉に到着
2021年03月11日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:54
つるつる温泉に到着
つるつる温泉
2021年03月11日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:55
つるつる温泉
営業時間は、10時から20時まで
2021年03月11日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:55
営業時間は、10時から20時まで
第3火曜日は休館です。
2021年03月11日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 11:56
第3火曜日は休館です。
入館者400万人を達成したそう
2021年03月11日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 12:56
入館者400万人を達成したそう
源泉を加水せず、加温のみだそう
2021年03月11日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 12:57
源泉を加水せず、加温のみだそう
気持ちの良いお風呂でした。
2021年03月11日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 12:57
気持ちの良いお風呂でした。
こんなバスに初めて乗ります。
2021年03月11日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 12:57
こんなバスに初めて乗ります。
なぜ「青春号」なのか分かりませんが、客製側には車掌さんが乗っているので、コストが高いバスですね。
2021年03月11日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 12:58
なぜ「青春号」なのか分かりませんが、客製側には車掌さんが乗っているので、コストが高いバスですね。
JR武蔵五日市駅に到着しました。
2021年03月11日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/11 13:21
JR武蔵五日市駅に到着しました。
撮影機器:

感想

緊急事態宣言下、山行も控えてステイホームを続けていましたが、前日の天気予報で快晴間違いなしと判断。気分転換と運動不足を少し解消するために近場のハイキングと温泉を楽しみに出掛けてきました。
久し振りに早起きして電車を乗り継ぎ御岳駅へ。平日にも関わらずそこそこ登山客が乗車していました。
御岳山に行くのは三十数年振り。多分、当時とそれ程大きな違いは無いと思うのですが、当時の記憶はほとんど残っていません。
参道入口から御師集落まで全舗装してあるのは以前も同じでした。軽自動車が何台も上り下りしていましたが、軽自動車って結構パワーあるんですね。
山頂まで舗装路なのでトレランの練習には良いかもと思いながら、山を走れる走力は無いので写真を撮りながらゆっくり登りました。
御師集落まで杉の植林帯が続くので展望がありませんが、所々に現れる標識や説明書きが楽しいです。
御岳山から日の出山へのルートも整備された道で歩きやすく、日の出山までならばジョギングシューズでも問題無さそうです。
日の出山は、御岳山側に樹木があって視界が遮られていますが、それ以外の300度位は開けているので展望が良いです。
山頂には椅子が沢山ありますので休憩にも便利。都心を眺めながら休憩できますが、花粉の影響なのか霞がかかって都心までは見えませんでした。
日の出山山頂からつるつる温泉への下りは、最初は階段が続きます。途中、何でこんなに細かくステップを刻んだと言う位に踏み幅狭く段差の少ない階段が続き、至極歩き難かったです。
こちらも杉の植林帯が続きますが、何カ所か伐採された場所があるので少しばかり展望が開けます。
つるつる温泉のお湯は、文字通りつるつるした感触。良い温泉でした。

日の出山山頂動画


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら