記録ID: 299171
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(御岳山ケーブルカーを使ったゆとり登山)
2013年05月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:42
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,359m
コースタイム
0811滝本-0820御岳山駅-0857御岳山-1142大岳山1305-1420鍋割山-1625御岳山駅-1631滝本
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ケーブルカーを降りてしばらくは舗装路。 山道に入っても道は平らで広く、しばらくは歩きやすい区間が続く。 大岳山山頂近辺は急に難易度が上がり、滑落したらただでは済まなそうな鎖場やちょっと手応えのある岩場がある。 しかしながら、普通に注意していればそれ程危険はない。 コース途中には展望台や滝があり、非常に癒やされる場所も多かった。 |
写真
撮影機器:
感想
山登りが久々というおっさん二人を連れて、おっさん三人でゆとり登山。
最初からケーブルカーに乗る気満々。
二人ともなぜかGパンで来ていたので、きっと高尾山ぐらいを想像していたに違いない。
難易度は高尾山レベルかと思っていたが、大岳山まで行くとそんなことはなく、いった甲斐があったと言えるほどの手応えだった。
久々に運動するおじさん達には相当堪えたようだ。
魂が抜けて、思考能力が劣ってきた彼らを
「もうすぐだ」
「せっかく来たからこっちの道に行こう」
と言葉巧みに?騙し騙し良い感じの距離は歩いたと思う。
彼らの数日後が楽しみである。
始終空は晴れて、心地よい涼しい風が吹いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2904人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する