ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2993091
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

天狗岳

2021年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
mmmmm0831 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
10.2km
登り
1,002m
下り
982m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:21
合計
6:05
6:34
43
7:17
7:24
55
8:19
8:19
28
8:47
8:48
52
9:40
9:41
17
9:58
10:03
2
10:05
10:11
5
10:16
10:18
25
10:43
10:43
6
10:49
11:48
17
12:05
12:05
34
12:39
天候 晴れ
気温 氷点下6〜5℃
風速 20〜24m/s
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉駐車場までの、積雪凍結あり
チェーンを巻いている車もあり
下の方に停めてある車もあり

唐沢鉱泉は冬季にて4/23まで休業中
なのでトイレも閉鎖中
コース状況/
危険箇所等
前日の降雪で新雪が積もっており、第1展望台の少し手前あたりまで坪足でトライ、その後アイゼンに切り替える
トレースはしっかりあり

第2展望からすぐのところに一ヶ所大きな踏み抜きヶ所あり
避け切れず、同じようにズボル

西天狗岳取りつきから暴風と視界不良でトレースも見失い、一時的にさ迷うもトレースに合流できる
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
出発〜
2021年03月14日 06:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 6:33
出発〜
フカフカなので、しばらくは坪足で進みます
2021年03月14日 07:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 7:22
フカフカなので、しばらくは坪足で進みます
朝から晴れるんじゃなかったの?
2021年03月14日 08:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 8:14
朝から晴れるんじゃなかったの?
快晴なんじゃなかったの?
暴風予報も、幸いまだ風は感じず
2021年03月14日 08:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 8:46
快晴なんじゃなかったの?
暴風予報も、幸いまだ風は感じず
この先、一ヶ所だけかなり深い踏み抜きヶ所あり
歩幅が大きすぎて跨ぎきれず同じようにズボル
2021年03月14日 08:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 8:32
この先、一ヶ所だけかなり深い踏み抜きヶ所あり
歩幅が大きすぎて跨ぎきれず同じようにズボル
いよいよ西天狗岳の取りつきも視界が悪すぎて気がつかなかった
ここら辺から暴風〜
2021年03月14日 09:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 9:06
いよいよ西天狗岳の取りつきも視界が悪すぎて気がつかなかった
ここら辺から暴風〜
視界が悪すぎて距離感もわからず、いつの間にか山頂へ
東天狗岳もどこやら?
心の目で見る
2021年03月14日 09:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 9:40
視界が悪すぎて距離感もわからず、いつの間にか山頂へ
東天狗岳もどこやら?
心の目で見る
鞍部に降りてきた頃、ようやく東天狗岳の山頂が見えた
しかし暴風にて一瞬で見えなくなる
2021年03月14日 09:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/14 9:50
鞍部に降りてきた頃、ようやく東天狗岳の山頂が見えた
しかし暴風にて一瞬で見えなくなる
東天狗岳山頂直下
一瞬の晴れ間を逃さず
2021年03月14日 09:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/14 9:55
東天狗岳山頂直下
一瞬の晴れ間を逃さず
しかし、またもや真っ白〜
またしても、広がる絶景を心の目で見る
2021年03月14日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:02
しかし、またもや真っ白〜
またしても、広がる絶景を心の目で見る
爆風すぎて、ここで視界が広がるのを待つ余裕なし !
即、下山〜!
爆風すぎて、ここで視界が広がるのを待つ余裕なし !
即、下山〜!
振り返る
また振り返る
あ、青空だ〜 ♪
2021年03月14日 10:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:22
また振り返る
あ、青空だ〜 ♪
やっぱり青空見えると嬉しい〜
2021年03月14日 10:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:22
やっぱり青空見えると嬉しい〜
何度も振り返る
まだまだモノトーンの世界
2021年03月14日 10:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:23
まだまだモノトーンの世界
だけど、それはそれで美しい
2021年03月14日 10:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:26
だけど、それはそれで美しい
あ、また少し青空出てきた
2021年03月14日 10:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/14 10:27
あ、また少し青空出てきた
そして、チャンスを逃さず振り返る
あ、西天狗岳も見えるじゃないか!
2021年03月14日 10:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/14 10:28
そして、チャンスを逃さず振り返る
あ、西天狗岳も見えるじゃないか!
少し進んではまた振り返る
今度はうっすらと東天狗岳の山頂も
と、思ったら西天狗は見えず
2021年03月14日 10:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/14 10:34
少し進んではまた振り返る
今度はうっすらと東天狗岳の山頂も
と、思ったら西天狗は見えず
何度も振り返ったりと実に忙しい
2021年03月14日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:35
何度も振り返ったりと実に忙しい
そして、やっと両方見えたよ〜
爆風で一瞬で見え隠れしてしまう絶景
見れた時のこの快感がたまらない
2021年03月14日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:35
そして、やっと両方見えたよ〜
爆風で一瞬で見え隠れしてしまう絶景
見れた時のこの快感がたまらない
そして、またモノトーンの世界に
2021年03月14日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:36
そして、またモノトーンの世界に
やっぱり陽射しが入ると嬉しくなる
2021年03月14日 10:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:41
やっぱり陽射しが入ると嬉しくなる
やはり白には青が合う
2021年03月14日 10:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:41
やはり白には青が合う
もう風もなく平和
2021年03月14日 10:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:43
もう風もなく平和
やっと着きました〜
2021年03月14日 10:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:47
やっと着きました〜
またここに来ることができて嬉しいよ
2021年03月14日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:52
またここに来ることができて嬉しいよ
この看板もやっぱりいい
2021年03月14日 10:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 10:56
この看板もやっぱりいい
今回はこちらで
2021年03月14日 11:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 11:02
今回はこちらで
は〜落ち着きます
2021年03月14日 11:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 11:03
は〜落ち着きます
今回も定番のビーフシチュー
ごちそうさまでした
2021年03月14日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/14 11:14
今回も定番のビーフシチュー
ごちそうさまでした
おおお〜 !
外に出たらこの青空
美しい〜 ♪
2021年03月14日 11:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/14 11:36
おおお〜 !
外に出たらこの青空
美しい〜 ♪
また来年来るよ〜と別れを告げて
2021年03月14日 11:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 11:48
また来年来るよ〜と別れを告げて
ちょっとの時間差でこの晴天
2021年03月14日 11:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 11:51
ちょっとの時間差でこの晴天
だけど、これもお山とのご縁かな
2021年03月14日 11:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 11:51
だけど、これもお山とのご縁かな
分岐の看板って何だか好きです
ここまで辿りついた喜びとか安心感とか
2021年03月14日 12:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 12:05
分岐の看板って何だか好きです
ここまで辿りついた喜びとか安心感とか
あ〜美しい
もう春だと思っていただけに、冬らしい天狗岳を満喫できて実に楽しかったな〜
2021年03月14日 12:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/14 12:10
あ〜美しい
もう春だと思っていただけに、冬らしい天狗岳を満喫できて実に楽しかったな〜
黒百合ヒュッテからはあっという間
2021年03月14日 12:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 12:33
黒百合ヒュッテからはあっという間
これが唐沢鉱泉なるもの
2021年03月14日 12:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 12:36
これが唐沢鉱泉なるもの
ピカーンとしてる
お疲れさまでした
2021年03月14日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/14 12:38
ピカーンとしてる
お疲れさまでした

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ピッケル

感想

昨シーズン、初めて雪山にトライしたのがこの天狗岳。
渋の湯から入り東天狗岳まで登れたものの、西天狗岳まで行く体力がなく戻ってきた。
あれから1年、いろんなお山に行くようになり、今回はちゃんと両方の山頂を踏むことができるかな〜と試してみたいのもあり、今シーズンの最後の雪山山行になると思われ、チャンスがきたのでトライしてみる。

下界はすっかり春。
八ヶ岳は前日の雪で再び真っ白な冬の装いに。

また冬らしい雪山を楽しめるのかとワクワクするものの、予報よりも少し遅い天気の回復となり、視界不良のなか、風の猛威も感じることとなり、あらためてお山とは厳しい環境にあるのだと再認識する。

そんななか、一瞬で見え隠れしてしまう絶景が望めた時の感動は計りしれず、思わず、そして何度も歓声を上げてしまった。

晴天のなか、絶景を眺めながらの山行とはまた違った喜びやら興奮を感じるものとなった。

そして、何より今回は両方の天狗岳の山頂を踏むことができて良かった。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら