ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2995881
全員に公開
山滑走
白山

荒島岳(真名川ダム-モッカ平経由で)

2021年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:41
距離
20.0km
登り
1,531m
下り
1,521m

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:12
合計
7:41
6:10
68
スタート地点
7:18
7:18
226
小屋
11:04
11:16
113
13:09
13:09
42
小屋
13:51
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
真名川ダムを渡って林道で行けるところまで。
今回はデブリ手前まで入れた。
コース状況/
危険箇所等
◆真名川ダム〜小屋(680m付近)
・最初の橋を渡ってすぐにショートカットのため尾根取付き。結構急なのでモンキーでよじ登った。
・ほとんど雪がなかったので林道歩き。
・小屋の手前からシールハイク開始。

◆小屋〜モッカ平
・本当に雪が少ないので辛うじて雪が残る北斜面の雪を拾って歩く。
・稜線に出ることを考えると遠回りになるが、こっちの方が早いし登りやすい。

◆モッカ平〜荒島岳
・稜線はとにかくアップダウンが多い。
・朝のうちはカチカチなので巻かずにピークを踏んで歩いたほうが楽。
・稜線も雪切れ多く笹薮をシールで突破するシーンも数か所あり。
・荒島の最後の急登はアイゼン+ウィペットでこなした。

◆荒島岳〜モッカ平(滑走)
・登りはアイゼン+ウィペットが必要なカチカチ急斜面でも滑りならいける。(その人の滑走技術による)
・そのまま笹薮を滑りながら1,180mまで滑走してシール装着。
・シールで1,209mピークの手前まで歩いて南側を巻き気味にスキー滑走。
・林道まで落としてモッカ平までは林道をトラバースして戻る。

◆モッカ平〜小屋
・来た時のルートを辿る形でスキー滑走。
・とにかく雪が少ないので来た時のルートを辿らないと雪切れでハマる可能性があった。
・小屋の先までスキーで滑って、あとはツボ足で来た道を戻った。
今日は真名川ダムから荒島岳を目指す。
2021年03月14日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/14 6:12
今日は真名川ダムから荒島岳を目指す。
あの橋を越えていく。
マイナールートなので誰もいない。
2021年03月14日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/14 6:13
あの橋を越えていく。
マイナールートなので誰もいない。
この斜面をモンキーで登る。
2021年03月14日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/14 6:16
この斜面をモンキーで登る。
上の林道に出た。
雪があるように見えるがすぐ切れるので板は履かない。
2021年03月14日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/14 6:30
上の林道に出た。
雪があるように見えるがすぐ切れるので板は履かない。
自分の車がちっちゃく見える。
2021年03月14日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/14 6:33
自分の車がちっちゃく見える。
こんな感じで雪切れ多し。
2021年03月14日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/14 6:35
こんな感じで雪切れ多し。
コンパクトだけど美しい滝。
2021年03月14日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/14 6:53
コンパクトだけど美しい滝。
700m近くまで登ってようやく板が使える状態に。
2021年03月14日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/14 7:08
700m近くまで登ってようやく板が使える状態に。
680m付近に小屋があった。
2021年03月14日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/14 7:16
680m付近に小屋があった。
なんか人が住んでいそうだけどトレース全くないしいないんだろうな。
2021年03月14日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/14 7:18
なんか人が住んでいそうだけどトレース全くないしいないんだろうな。
その先もちょいちょい雪切れがある。
2021年03月14日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/14 7:25
その先もちょいちょい雪切れがある。
やっとつながった。
けど北斜面を意識しないとすぐ雪が切れるので気を付けないと。
2021年03月14日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/14 7:36
やっとつながった。
けど北斜面を意識しないとすぐ雪が切れるので気を付けないと。
モッカ平。
良いところだなぁ。テント張りたい。
2021年03月14日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/14 8:13
モッカ平。
良いところだなぁ。テント張りたい。
ガスってるおかげ?で霧氷もあった。
2021年03月14日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/14 8:31
ガスってるおかげ?で霧氷もあった。
素晴らしいじゃないか。
2021年03月14日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/14 8:34
素晴らしいじゃないか。
1209Pへの登り。わずかに南面というだけで雪が激減している。右からトラバースしていこう。
2021年03月14日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/14 9:06
1209Pへの登り。わずかに南面というだけで雪が激減している。右からトラバースしていこう。
真名川ダムがはるか遠くに見える。
ここまで長かった・・・
2021年03月14日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/14 9:06
真名川ダムがはるか遠くに見える。
ここまで長かった・・・
ようやく稜線。だが上はガスガス。
晴れるんじゃなかったの?
2021年03月14日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/14 9:18
ようやく稜線。だが上はガスガス。
晴れるんじゃなかったの?
大野市街は晴れてる。
違う、そこじゃない。
2021年03月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/14 9:20
大野市街は晴れてる。
違う、そこじゃない。
すごい雪庇が張り出している、が、もう落ち着いてる感満載なので問題なかろう。
2021年03月14日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/14 9:26
すごい雪庇が張り出している、が、もう落ち着いてる感満載なので問題なかろう。
雪庇大会。
2021年03月14日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/14 9:44
雪庇大会。
と思ったら雪付き悪くて藪が出てる箇所も多数あり。
2021年03月14日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/14 9:57
と思ったら雪付き悪くて藪が出てる箇所も多数あり。
笹薮掴みながらモンキーハイクだ。
2021年03月14日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/14 10:23
笹薮掴みながらモンキーハイクだ。
ラストの急登は崖。
ここはアイゼン+ウィペットとモンキーでよじ登った。
2021年03月14日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/14 10:57
ラストの急登は崖。
ここはアイゼン+ウィペットとモンキーでよじ登った。
荒島岳登頂!5時間もかかったぜ。
2021年03月14日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/14 11:04
荒島岳登頂!5時間もかかったぜ。
さすがに山頂は大人気。
変なところからスキーヤーが現れたのでビックリさせたかも。
2021年03月14日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/14 11:05
さすがに山頂は大人気。
変なところからスキーヤーが現れたのでビックリさせたかも。
思わせぶりな青空。
2021年03月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/14 11:11
思わせぶりな青空。
少し景色も見えそうだったんだけど・・・
2021年03月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/14 11:11
少し景色も見えそうだったんだけど・・・
諦めて滑走開始。
カリカリアイスバーンだがスキーならいける。
ツボだったら怖いわ。
2021年03月14日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/14 11:22
諦めて滑走開始。
カリカリアイスバーンだがスキーならいける。
ツボだったら怖いわ。
稜線は藪だしトラバースも障害物があるし・・・
迷路を攻略するような下山だった。
2021年03月14日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/14 11:23
稜線は藪だしトラバースも障害物があるし・・・
迷路を攻略するような下山だった。
振り返る。
どこを滑ったでしょうか?
2021年03月14日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/14 11:31
振り返る。
どこを滑ったでしょうか?
笹薮って結構滑れるの知ってます?
浮遊感(笑
2021年03月14日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/14 11:49
笹薮って結構滑れるの知ってます?
浮遊感(笑
振り返って荒島岳。
この景色を見るためにこのルートを選んだんだ。
2021年03月14日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/14 11:51
振り返って荒島岳。
この景色を見るためにこのルートを選んだんだ。
途中でシールに換装。
稜線のアップダウンもハイキングだと思えば楽しい。
2021年03月14日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/14 11:58
途中でシールに換装。
稜線のアップダウンもハイキングだと思えば楽しい。
いやー素晴らしい景観。
YSHRセンセーが惚れたのもわかるわ。
2021年03月14日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/14 12:01
いやー素晴らしい景観。
YSHRセンセーが惚れたのもわかるわ。
帰りの稜線歩きも楽しい楽しい。
2021年03月14日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/14 12:06
帰りの稜線歩きも楽しい楽しい。
たまに日が差したり。
2021年03月14日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/14 12:34
たまに日が差したり。
ダム目指して帰るぞ。
2021年03月14日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/14 12:41
ダム目指して帰るぞ。
標高1,100mでも南面は全然雪がない。
2021年03月14日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/14 12:41
標高1,100mでも南面は全然雪がない。
晴れたー!
遅いわ。
2021年03月14日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/14 12:49
晴れたー!
遅いわ。
林道でトラバースしてモッカ平へ。
2021年03月14日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/14 12:49
林道でトラバースしてモッカ平へ。
雪が残る北面を滑って小屋まで帰還。
2021年03月14日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/14 13:09
雪が残る北面を滑って小屋まで帰還。
小屋の少し先で雪が切れるのでここでシートラ。
2021年03月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/14 13:13
小屋の少し先で雪が切れるのでここでシートラ。
この斜面をモンキーで降りていく。
2021年03月14日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/14 13:42
この斜面をモンキーで降りていく。
帰ってきたー
ぽつんと一台だけ。
2021年03月14日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/14 13:48
帰ってきたー
ぽつんと一台だけ。
立派なダムでした。
2021年03月14日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/14 14:05
立派なダムでした。

感想

今日は元々天気予報が悪かったので地獄山行はナシ。
各自で山を楽しむことになっていたが、所用で夜中からの山行が難しかったため朝一スタートとなる。
先週は良く晴れてカチカチ、その上に前日の土曜日は南岸低気圧で高い山はゴン振りだったはず…つまり雪崩がヤバそう。
低山は雪がかなり減っていそうだが荒島岳なら辛うじていけるか。時間的にも朝一スタートで大丈夫そうだ。
当初久しぶりに仏原ダムから登ろうかと思っていたが、パクが一緒に行くというのでYSHRセンセーおススメのモッカ平からのマイナールートで登ることにした。

前日のうちに近くまで移動して車中泊。
朝5時に起きるとパクからラインが入っていた、「眠すぎるのでリタイアさせてください」…珍しいな。
まあ確かに雨上がりの低山じゃ三重から遥々ドライブするだけのモチも上がらないか。
元々一人で行こうと思っていたわけだから問題ない、未知の景色を見に行こうじゃないか。

ダムまで向かって支度を済ませたらおひとり様スタート。
それにしても雪がない!視界に見える山肌はすべて茶色かった。
これ、本当にスキーで行けるのか。パクはリタイアで正解だったんじゃないか?
半信半疑になりつつも、YSHRセンセーが登っていたのも13年前のこの時期だ、上まで行けば雪はあるはず、そう信じて登っていった。
今年は例年になく雪が多かった。そう考えると今年ここを登れなかったらもう二度と登れるチャンスは来ないんじゃないのか、そんな危機感も抱いていた。

スキーはもちろん履けないが斜面も歩けないので延々と林道を歩いていく。
たまに雪が出てくるが切れまくっている、これじゃスキーは担いだ方が早い。
結局小屋まで1時間ほどツボ足で歩くことになった。
そこからようやくスキーが使えるようになったものの、どこでも歩ける状態ではなかった。
日があたりやすい斜面や沢沿いはとことん雪が切れている。
結果的に北斜面の雪を拾って歩くしかなかった。
雪の迷路を歩くようにモッカ平に向かって高度を上げていく。
いつの間にかガスに包まれていたがおかげで霧氷の森が美しかった。

1,100mを超えてようやく雪の量が安定してきた。これならどこでも歩けそう。
稜線はアップダウンが多いがトラバースはカチカチだしブッシュも多いので素直に稜線を行くことに。
核心はラスト標高差200nだった。
急斜面で雪付きが悪い。クレバスや笹薮、崖などが次々と襲い掛かる。
途中までクトーでしのいだがさすがにラストはアイゼン+ウィペットでクライミングとなった。

山頂に着くと人がいっぱい。
さっきまでの貸し切りルートが嘘みたいだ。
やっぱり晴れ予報を目当てに勝原から多くの登山者が訪れていた。
10人くらい登山者がいたと思うがスキーヤーは自分だけ。
しかも西側から登ってきているので怪しい人に思われたかもしれない。
しばらく晴れ間を待っていたがらちがあかないので痺れを切らして滑走開始。
カチカチ急斜面だがスキーならいける。魔法の翼だ。
途中のクレバス、笹薮、崖もスキーのままこなして1,180mまで滑走、そこからシールに換装して稜線をハイキング。
振り返るとさっきまでガスで隠れていた荒島岳の雄姿が見えていた。せめてこの景色が見れてよかった。

1209mピークの手前から再び滑走モード、北斜面まで行かないと進退窮まるのでうまいこと林道を使ってトラバース、なんとか来た道に合流することができた。
あとは小屋まで滑って、シートラでダムまで帰還。

当初はピークまで行けるのか不安だったが終わってみれば二重丸。
雪が少ないながらもアドベンチャーは楽しかったし貴重な西側からの荒島岳の雄姿を眺めることができて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら