記録ID: 299715
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳【天狗岳】(渋ノ湯 ⇔ ・東天狗 ・西天狗)
2013年05月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:42
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 958m
- 下り
- 934m
コースタイム
7:00 渋御殿湯駐車場
(登山口より黒百合平方向へ)
7:55 八方台分岐
8:25 唐沢鉱泉分岐
9:10 黒百合ヒュッテ 9:30→
9:35 中山峠
11:00 東天狗
11:35 西天狗 11:50→
12:40 天狗の奥庭
13:05 すりばち池
13:25 黒百合ヒュッテ《休憩1時間》14:25→
15:00 八方台分岐
15:40 登山口
15:45 渋御殿湯駐車場
(登山口より黒百合平方向へ)
7:55 八方台分岐
8:25 唐沢鉱泉分岐
9:10 黒百合ヒュッテ 9:30→
9:35 中山峠
11:00 東天狗
11:35 西天狗 11:50→
12:40 天狗の奥庭
13:05 すりばち池
13:25 黒百合ヒュッテ《休憩1時間》14:25→
15:00 八方台分岐
15:40 登山口
15:45 渋御殿湯駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口を少し入ると森林帯は残雪のトレースが黒百合ヒュッテまで続いていたがアイゼン無で上れた。 しかし、下りでは 黒百合ヒュッテでの救助作業を見てビビッタのか、軽アイゼンを付け下りました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
天狗岳【西天狗360度】
唐沢鉱泉か渋の湯かと悩みましたが
冬場も駐車可能な(下見も兼ねて)渋の湯駐車場に到着が深夜の2時、
停車中の車は2台、夜空には満天の星空、普段見る星空とは
数が違いすぎます。一見の価値ありです。
早朝6時過ぎに駐車料金の支払いを済ませ、7時に登山口を
スタート。そこそこ傾斜のある登りと残雪!
ストック片手で軽アイゼン無しでも登れましたが、
踏み抜き注意です。
途中に危険箇所はありませんでしたが、
頂上付近では、日焼けに要注意です。
眺めの良い、東・西天狗岳を後にして黒百合ヒュッテに
向かうと、ヘリでの救助活動・・・・
ヒュッテに待機の後ラーメン食べて下山です。
軽アイゼン持ってるのに使う?使わない?
ケガする前につけましょう!装着が面倒なだけです。
下山は軽アイゼンのおかげで良い調子、早めの装着を
お奨めします。
八ヶ岳は広いし、コースも沢山あります、制覇は無理でも、
年に数回はチャレンジしたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2009人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する