ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3005057
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

エクストリーム登山in千畳敷

2021年03月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
4.1km
登り
508m
下り
514m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:35
合計
4:26
10:25
114
12:19
12:19
4
12:23
12:23
14
12:37
12:39
6
12:45
12:45
21
13:06
13:27
8
13:35
13:35
13
13:48
13:56
7
14:03
14:04
4
14:08
14:10
4
14:14
14:15
36
14:51
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
菅の台BC駐車場800円/日
3週間ぶりに
千畳敷へやってきました。
どうやら最近降雪した
ようです。
2021年03月18日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/18 10:29
3週間ぶりに
千畳敷へやってきました。
どうやら最近降雪した
ようです。
4日前に
千畳敷カールで雪崩発生。
目下長野県警より自粛要請
中らしい。
登る人は自己責任にて
との事。
2021年03月18日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/18 10:29
4日前に
千畳敷カールで雪崩発生。
目下長野県警より自粛要請
中らしい。
登る人は自己責任にて
との事。
今日はどこから登ろう?
サギダルは当面いいし
極楽平へ直登する?
2021年03月18日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/18 10:30
今日はどこから登ろう?
サギダルは当面いいし
極楽平へ直登する?
って今日はメットを
忘れてしまったので
宝剣岳には行きません。
取りあえずカール下へ。
2021年03月18日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 10:32
って今日はメットを
忘れてしまったので
宝剣岳には行きません。
取りあえずカール下へ。
久しぶりに
エクストリーム登山
行きますか!
八丁坂を登らず進路を
適当に北東へ。
2021年03月18日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 10:39
久しぶりに
エクストリーム登山
行きますか!
八丁坂を登らず進路を
適当に北東へ。
取りあえず
もう1本持参のアックスを
準備します。
2021年03月18日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/18 10:49
取りあえず
もう1本持参のアックスを
準備します。
風もまだ弱め。
ルートは自分で雪面を
確認しながら進みます。
2021年03月18日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 10:49
風もまだ弱め。
ルートは自分で雪面を
確認しながら進みます。
2,3年前に
同じことをしましたが
結構体力を削られました。
引き返すなら今のうち。
2021年03月18日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 11:00
2,3年前に
同じことをしましたが
結構体力を削られました。
引き返すなら今のうち。
体力に自信はないけど
休み休みではありますが
進んでしまいます。
写真は宝剣方面かな?
2021年03月18日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/18 11:13
体力に自信はないけど
休み休みではありますが
進んでしまいます。
写真は宝剣方面かな?
こっちは進行方向。
結構距離感が掴み難い
です。
2021年03月18日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 11:19
こっちは進行方向。
結構距離感が掴み難い
です。
1か所安心して
足を休められそうな場所
を発見。
但し立ってだけど(;'∀')
足、休めちう。
2021年03月18日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/18 11:25
1か所安心して
足を休められそうな場所
を発見。
但し立ってだけど(;'∀')
足、休めちう。
休みすぎると
気持ちが萎えかねないので
早々に進みます。
2021年03月18日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 11:25
休みすぎると
気持ちが萎えかねないので
早々に進みます。
振り返らずにRW方面
をパチリ。
ミスだけは避けなくっちゃ
2021年03月18日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 11:25
振り返らずにRW方面
をパチリ。
ミスだけは避けなくっちゃ
やべっ、、、、
足がかなりパンプして
きました。
マトモに休める所は
もうありません。
2021年03月18日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 11:36
やべっ、、、、
足がかなりパンプして
きました。
マトモに休める所は
もうありません。
少しは近づいて
きたかな???
2021年03月18日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 11:36
少しは近づいて
きたかな???
足、休憩中
2021年03月18日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/18 11:43
足、休憩中
登っては
2021年03月18日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 11:48
登っては
足を休ませ
2021年03月18日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 11:50
足を休ませ
登っては
2021年03月18日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 11:50
登っては
足を休ませ
の繰り返しです。
雪面は色々で、時には
ラッセルした所も。
2021年03月18日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 11:52
足を休ませ
の繰り返しです。
雪面は色々で、時には
ラッセルした所も。
あの稜線で終わりかなぁ?
そうだといいけど
2021年03月18日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 11:57
あの稜線で終わりかなぁ?
そうだといいけど
少しずつではあるけど
標高が上がるにつれ
風が強くなってきました。
2021年03月18日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 12:01
少しずつではあるけど
標高が上がるにつれ
風が強くなってきました。
あの青い屋根は
宝剣山荘かな?
2021年03月18日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 12:01
あの青い屋根は
宝剣山荘かな?
あの岩で
稜線でありますように。
2021年03月18日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:04
あの岩で
稜線でありますように。
無事稜線に到着。
やったぜベイビー(^▽^)/
己に勝つことが
出来ました。
稜線は立っていられない程
の風。
風速20mは超えていた
かと思われます。
2021年03月18日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
3/18 12:04
無事稜線に到着。
やったぜベイビー(^▽^)/
己に勝つことが
出来ました。
稜線は立っていられない程
の風。
風速20mは超えていた
かと思われます。
あっちは
南アルプス群
2021年03月18日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/18 12:13
あっちは
南アルプス群
アップで。
富士山も見えています。
2021年03月18日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
3/18 12:13
アップで。
富士山も見えています。
乗越へ
2021年03月18日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 12:15
乗越へ
宝剣岳。
今日はメットを忘れた
ので行きません。
それにこの強風、
ノーヘルでも無理無理。
2021年03月18日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/18 12:15
宝剣岳。
今日はメットを忘れた
ので行きません。
それにこの強風、
ノーヘルでも無理無理。
久しぶりに
木曽駒ケ岳へ行くことに。
2021年03月18日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 12:29
久しぶりに
木曽駒ケ岳へ行くことに。
中岳を越えて行こうか
2021年03月18日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 12:29
中岳を越えて行こうか
それともパスる
ルートにしようか?
2021年03月18日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:29
それともパスる
ルートにしようか?
中岳を越えるルートに
しました。
2021年03月18日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/18 12:39
中岳を越えるルートに
しました。
誰も歩いていない所から
下ります。
2021年03月18日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:40
誰も歩いていない所から
下ります。
木曽駒、
結構遠いなぁ、、、
2021年03月18日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 12:40
木曽駒、
結構遠いなぁ、、、
中岳から下りきって
木曽駒への登り
2021年03月18日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:43
中岳から下りきって
木曽駒への登り
ザックが重くて
進まないです。
2021年03月18日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 13:04
ザックが重くて
進まないです。
木曽駒ヶ岳山頂に
やっとやっと到着。
2021年03月18日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
32
3/18 13:07
木曽駒ヶ岳山頂に
やっとやっと到着。
ここで目的を達成すべく
達磨さん作成を試みました
がパウダースノーで
達磨さん作成ができません
(つд⊂)
2021年03月18日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/18 13:14
ここで目的を達成すべく
達磨さん作成を試みました
がパウダースノーで
達磨さん作成ができません
(つд⊂)
何度もトライするも
達磨さんは作成できず。
取りあえずお茶にします。
2021年03月18日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/18 13:21
何度もトライするも
達磨さんは作成できず。
取りあえずお茶にします。
本日眺望は抜群。
左は御嶽、右は乗鞍。
2021年03月18日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/18 13:27
本日眺望は抜群。
左は御嶽、右は乗鞍。
ここからも
富士山ドーン。
2021年03月18日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
3/18 13:28
ここからも
富士山ドーン。
さっ
そろそろ帰ります。
2021年03月18日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 13:30
さっ
そろそろ帰ります。
登り返しが
辛いんだよなぁ、、、
2021年03月18日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 13:43
登り返しが
辛いんだよなぁ、、、
登り切った所で
膝チャージ。
2021年03月18日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/18 13:54
登り切った所で
膝チャージ。
中岳の神社
<(_ _)>
2021年03月18日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 13:58
中岳の神社
<(_ _)>
中岳から下りきって
宝剣をつんつん
2021年03月18日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/18 14:05
中岳から下りきって
宝剣をつんつん
氷で水分補給
(;'∀')
2021年03月18日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
3/18 14:07
氷で水分補給
(;'∀')
乗越まで
戻ってきました。
2021年03月18日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 14:11
乗越まで
戻ってきました。
本日一番の緊張所、
雪崩が起きないよう
こんな時だけの神頼み。
夜露死苦。
2021年03月18日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/18 14:13
本日一番の緊張所、
雪崩が起きないよう
こんな時だけの神頼み。
夜露死苦。
隅を下った方が
いいのでしょうが
2021年03月18日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 14:17
隅を下った方が
いいのでしょうが
この辺りから
ズドーンと。
俺はきっと運が良いから
大丈夫(^▽^)/
2021年03月18日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 14:20
この辺りから
ズドーンと。
俺はきっと運が良いから
大丈夫(^▽^)/
安心できる所まで下ったら
お絵描きタイム
2021年03月18日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/18 14:26
安心できる所まで下ったら
お絵描きタイム
オバQ
2021年03月18日 14:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
3/18 14:28
オバQ
なんじゃこれ
一応ガイコツのつもり
(*´∇`*)
2021年03月18日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/18 14:30
なんじゃこれ
一応ガイコツのつもり
(*´∇`*)
さぁ、最後の核心です。
2021年03月18日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 14:42
さぁ、最後の核心です。
もう足が上がりません。
2021年03月18日 14:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 14:46
もう足が上がりません。
やっと戻ってきました。
クタクタです。
2021年03月18日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
3/18 14:54
やっと戻ってきました。
クタクタです。
お天気をありがとう。
2021年03月18日 14:57撮影 by  KYV41, KYOCERA
13
3/18 14:57
お天気をありがとう。
最終RWは15:55。
それまで暮れていく
サギダルをボヤーっと
眺めます。
2021年03月18日 15:27撮影 by  KYV41, KYOCERA
11
3/18 15:27
最終RWは15:55。
それまで暮れていく
サギダルをボヤーっと
眺めます。
最終バス。
結構人が多かったです。
2021年03月18日 16:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 16:14
最終バス。
結構人が多かったです。
菅の台駐車場では
靴を洗うことができます。
2021年03月18日 16:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/18 16:52
菅の台駐車場では
靴を洗うことができます。
こんなん買ってきました。
2021年03月18日 16:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/18 16:53
こんなん買ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 アイゼン ピッケル 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ロックカラビナ スリング ロープ

感想

ふらっと千畳敷へ行ってきました。

菅の台駐車場で荷物確認していると
ヘルメットがない!!
やっちまったぜ、忘れちゃった、、、
ということでヘルメットがなくても
変わらないかもですが、宝剣は諦めて
エクストリーム登山してきました。

中央アルプスRWの方より
目下長野県警より登山の自粛要請中だそうで
登山する場合は自己責任で!との事でした。

元々千畳敷は雪崩の巣窟なところ。
本日も運良く雪崩に遭うことは
ありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら