ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3008251
全員に公開
ハイキング
甲信越

伊那谷の好展望地【陣馬形山】&飯田市南信濃の河津桜

2021年03月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:23
距離
11.0km
登り
811m
下り
791m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:33
合計
3:23
8:03
11
8:14
8:14
27
8:41
8:41
28
9:09
9:09
10
9:19
9:19
23
9:45
10:17
3
10:34
10:35
5
10:40
10:40
14
10:54
10:54
19
11:13
11:13
13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場(陣馬形山)
美里登山者用駐車場
・ダート路面で9台程度のスペース
☆通行止め地点まで車で上り、路駐する方も見受けられました

■駐車場(南信濃)
・道の駅遠山郷
・遠山川の路肩
コース状況/
危険箇所等
■状況
・積雪は皆無で ルートはよく整備されており問題無し
・ルートを示す標柱は充実し 初めて歩いたが分かり易かった
・赤松主体のルートで 低標高はヒノキ 高度を上げると唐松とのミックス
駐車場に設置された案内板で、ルートの概要を把握。誰も居ないかと思いきや、県外ナンバーが3台。最初からマスク装着で臨みます。
2021年03月20日 08:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
3/20 8:00
駐車場に設置された案内板で、ルートの概要を把握。誰も居ないかと思いきや、県外ナンバーが3台。最初からマスク装着で臨みます。
過去何度も訪れたピークですが、徒歩は今回が初めて。未知の登山道歩きが楽しみです。
2021年03月20日 08:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
3/20 8:01
過去何度も訪れたピークですが、徒歩は今回が初めて。未知の登山道歩きが楽しみです。
駐車場から見える、中央アルプスを横目に出発します。
2021年03月20日 08:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
36
3/20 8:03
駐車場から見える、中央アルプスを横目に出発します。
春の進捗状況は木々の芽吹き前で、辛うじて梅が咲く程度。
2021年03月20日 08:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
3/20 8:04
春の進捗状況は木々の芽吹き前で、辛うじて梅が咲く程度。
案内板は充実しており、初めて歩く私でも、迷わずに済みました。
2021年03月20日 08:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
3/20 8:18
案内板は充実しており、初めて歩く私でも、迷わずに済みました。
舗装路をショートカットするルートを選択。
2021年03月20日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
3/20 8:22
舗装路をショートカットするルートを選択。
展望が開ける場所に出ましたが、春霞が酷く残念。
2021年03月20日 08:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
3/20 8:29
展望が開ける場所に出ましたが、春霞が酷く残念。
ベンチのある場所に到達。
2021年03月20日 08:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
3/20 8:42
ベンチのある場所に到達。
そこからの中アの眺め。
2021年03月20日 08:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
3/20 8:43
そこからの中アの眺め。
登山道は、何回も林道や車道と交差します。
2021年03月20日 08:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
3/20 8:45
登山道は、何回も林道や車道と交差します。
フカフカ路面で、足にやさしいルートです。
2021年03月20日 09:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
3/20 9:22
フカフカ路面で、足にやさしいルートです。
丸尾のブナに到着。推定樹齢600年の巨木です。
2021年03月20日 09:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
3/20 9:22
丸尾のブナに到着。推定樹齢600年の巨木です。
逆光だったので、下山時の写真を使用しています。
2021年03月20日 10:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
17
3/20 10:34
逆光だったので、下山時の写真を使用しています。
中々の迫力で、新緑時に再訪したいと思わせるブナでした。
2021年03月20日 10:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
3/20 10:34
中々の迫力で、新緑時に再訪したいと思わせるブナでした。
一つ目の電波塔を通過。
2021年03月20日 09:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
3/20 9:33
一つ目の電波塔を通過。
直ぐに現れた、二つ目も通過。
2021年03月20日 09:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
3/20 9:37
直ぐに現れた、二つ目も通過。
南アルプスの展望が開ける場所ですが、本日は霞みが酷過ぎます。
2021年03月20日 09:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
3/20 9:38
南アルプスの展望が開ける場所ですが、本日は霞みが酷過ぎます。
キャンプ場の駐車場には、車が一台。全ての道路が通行止めではないのかな?
2021年03月20日 09:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
3/20 9:42
キャンプ場の駐車場には、車が一台。全ての道路が通行止めではないのかな?
無料キャンプ場の施設前にも1台。トイレは使用可能でした。
2021年03月20日 09:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
3/20 9:42
無料キャンプ場の施設前にも1台。トイレは使用可能でした。
炊事場からは、中アの展望。
2021年03月20日 09:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
3/20 9:42
炊事場からは、中アの展望。
三つ目の電波塔を通過すれば...
2021年03月20日 09:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
3/20 9:43
三つ目の電波塔を通過すれば...
山頂へのビクトリーロード。
2021年03月20日 09:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
3/20 9:44
山頂へのビクトリーロード。
陣馬形山の山頂に到着。二組の先行者が居られますが、服装から判断すると、駐めてあった車の持ち主でしょう。
2021年03月20日 09:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
38
3/20 9:45
陣馬形山の山頂に到着。二組の先行者が居られますが、服装から判断すると、駐めてあった車の持ち主でしょう。
【二等三角点】
点名:四徳
標高:1445.4m
2021年03月20日 09:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
3/20 9:46
【二等三角点】
点名:四徳
標高:1445.4m
霞んでいますが、近場の中央アルプスをズーム。中央の宝剣岳と、千畳敷カールが目立ちます。
2021年03月20日 09:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
47
3/20 9:49
霞んでいますが、近場の中央アルプスをズーム。中央の宝剣岳と、千畳敷カールが目立ちます。
槍尾岳から熊沢岳
2021年03月20日 09:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
3/20 9:49
槍尾岳から熊沢岳
トレで3年連続登っていたのに、去年はコロナ禍で自粛した空木岳。
2021年03月20日 09:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
41
3/20 9:49
トレで3年連続登っていたのに、去年はコロナ禍で自粛した空木岳。
南駒ケ岳から仙涯嶺。
2021年03月20日 09:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
38
3/20 9:50
南駒ケ岳から仙涯嶺。
歩いた稜線の南限にある越百山。更に南下する計画を立てて早3年目。cさん、体力維持をお願いね!
2021年03月20日 09:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
24
3/20 9:50
歩いた稜線の南限にある越百山。更に南下する計画を立てて早3年目。cさん、体力維持をお願いね!
南アルプスの塩見岳ですが、霞があまりに酷く、南アの撮影は中止。
2021年03月20日 09:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
26
3/20 9:51
南アルプスの塩見岳ですが、霞があまりに酷く、南アの撮影は中止。
中アに戻って烏帽子岳。
2021年03月20日 09:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
19
3/20 9:52
中アに戻って烏帽子岳。
誰も居なくなったので自撮り。初めて自力で登った景色が広がります。見慣れた風景ですが、車やバイクで来た時とは、明らかにテンションが違いますね。
2021年03月20日 09:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
57
3/20 9:55
誰も居なくなったので自撮り。初めて自力で登った景色が広がります。見慣れた風景ですが、車やバイクで来た時とは、明らかにテンションが違いますね。
現在は10時。昼食にはかなり早いのですが、カレーヌードルと、コーヒーでランチタイム。
2021年03月20日 10:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
3/20 10:03
現在は10時。昼食にはかなり早いのですが、カレーヌードルと、コーヒーでランチタイム。
足りないので、デザートに紅茶と洋酒入りチョコ。一度でいいから、二日酔いになるほど食べてみたい(笑)
2021年03月20日 10:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
20
3/20 10:13
足りないので、デザートに紅茶と洋酒入りチョコ。一度でいいから、二日酔いになるほど食べてみたい(笑)
最後に、伊那谷の全景をもう一度。
2021年03月20日 10:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
31
3/20 10:17
最後に、伊那谷の全景をもう一度。
2019年に車で来た時の夜景。同行した私の遊び仲間、チームTのメンバーJJから提供された1枚です。
29
2019年に車で来た時の夜景。同行した私の遊び仲間、チームTのメンバーJJから提供された1枚です。
さて、お腹も心も満ち足りました。後続者に山頂を譲り、下山開始。
2021年03月20日 10:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
3/20 10:17
さて、お腹も心も満ち足りました。後続者に山頂を譲り、下山開始。
休憩にはもってこいな、展望の良い東屋。
2021年03月20日 10:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
3/20 10:19
休憩にはもってこいな、展望の良い東屋。
登山道は、よく整備されています。
2021年03月20日 10:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
3/20 10:30
登山道は、よく整備されています。
獣除けの柵をくぐれば、里となります。
2021年03月20日 11:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
3/20 11:02
獣除けの柵をくぐれば、里となります。
路肩に水仙。山中では残念ながら花は無し。標高の低い他県の花レコが、羨ましく感じられます。悔しいので、レコ後半は花三昧(笑)
2021年03月20日 11:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
3/20 11:05
路肩に水仙。山中では残念ながら花は無し。標高の低い他県の花レコが、羨ましく感じられます。悔しいので、レコ後半は花三昧(笑)
舗装路を下っていますが、サンシュユが満開。
2021年03月20日 11:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
3/20 11:14
舗装路を下っていますが、サンシュユが満開。
人通りの無い、のどかな田舎道を下ります。
2021年03月20日 11:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
3/20 11:17
人通りの無い、のどかな田舎道を下ります。
村内周回バスの美里バス停。この向かいが駐車場となり、下山完了です。出発時の車は4台でしたが、下山時は9台に増えておりビックリ。
2021年03月20日 11:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
3/20 11:26
村内周回バスの美里バス停。この向かいが駐車場となり、下山完了です。出発時の車は4台でしたが、下山時は9台に増えておりビックリ。
◆◇南信濃◇◆
ここからは、南信濃の桜編となります。流石に南下して来ただけあり、河津桜が満開です。ミツバチが忙しなくお仕事中。
35
◆◇南信濃◇◆
ここからは、南信濃の桜編となります。流石に南下して来ただけあり、河津桜が満開です。ミツバチが忙しなくお仕事中。
◆◇南信濃◇◆
何年も前に、伊豆の赤線繋ぎで見て以来の河津桜ですが、赤みが強く綺麗ですね。
17
◆◇南信濃◇◆
何年も前に、伊豆の赤線繋ぎで見て以来の河津桜ですが、赤みが強く綺麗ですね。
◆◇南信濃◇◆
桜を見ると気分が高揚するのは、日本人の性でしょうか。
35
◆◇南信濃◇◆
桜を見ると気分が高揚するのは、日本人の性でしょうか。
◆◇南信濃◇◆
河津桜は、八重桜並みのボリューム感。
21
◆◇南信濃◇◆
河津桜は、八重桜並みのボリューム感。
◆◇南信濃◇◆
天候下り坂で、随分範囲が狭まった青空を入れて。
18
◆◇南信濃◇◆
天候下り坂で、随分範囲が狭まった青空を入れて。
◆◇南信濃◇◆
どうしても目線は上方向になりますが、足元にはタンポポ。
12
◆◇南信濃◇◆
どうしても目線は上方向になりますが、足元にはタンポポ。
◆◇南信濃◇◆
ホトケノザも綺麗に咲いています。
17
◆◇南信濃◇◆
ホトケノザも綺麗に咲いています。
◆◇南信濃◇◆
田舎のネモフィラこと、オオイヌフグリもね。
20
◆◇南信濃◇◆
田舎のネモフィラこと、オオイヌフグリもね。
◆◇南信濃◇◆
モクレンの日傘を差す蓑虫。
17
◆◇南信濃◇◆
モクレンの日傘を差す蓑虫。
◆◇南信濃◇◆
上品な色合いの梅。
22
◆◇南信濃◇◆
上品な色合いの梅。
◆◇南信濃◇◆
サンシュユも満開です。
22
◆◇南信濃◇◆
サンシュユも満開です。
◆◇南信濃◇◆

車で移動し、遠山川の桜並木。
16
◆◇南信濃◇◆

車で移動し、遠山川の桜並木。
◆◇南信濃◇◆
薄い色合いで、いい感じです。
17
◆◇南信濃◇◆
薄い色合いで、いい感じです。
◆◇南信濃◇◆
丁度メジロが来ていました。
34
◆◇南信濃◇◆
丁度メジロが来ていました。
◆◇南信濃◇◆
咲き始めたソメイヨシノ。
14
◆◇南信濃◇◆
咲き始めたソメイヨシノ。
◆◇南信濃◇◆
やはり、桜界の盟主ですね。南北に長い長野県、地元とは春の進捗状況が段違いでした。
20
◆◇南信濃◇◆
やはり、桜界の盟主ですね。南北に長い長野県、地元とは春の進捗状況が段違いでした。
◆◇地元散策◇◆
桜はまだまだの地域ですが、ロウバイは終盤。
24
◆◇地元散策◇◆
桜はまだまだの地域ですが、ロウバイは終盤。
◆◇地元散策◇◆
ダンコウバイが咲き始めました。
24
◆◇地元散策◇◆
ダンコウバイが咲き始めました。
◆◇地元散策◇◆
バイカオウレンは、初旬から咲きだしています。
35
◆◇地元散策◇◆
バイカオウレンは、初旬から咲きだしています。
◆◇地元散策◇◆
2月下旬には、早くも見掛けたセリバオウレン。
久々の山頂を極めた山行でしたが、短い行程ながらも充実した気分に浸れました。人出の少ない山を選び、今後も継続したいものです。
28
◆◇地元散策◇◆
2月下旬には、早くも見掛けたセリバオウレン。
久々の山頂を極めた山行でしたが、短い行程ながらも充実した気分に浸れました。人出の少ない山を選び、今後も継続したいものです。
撮影機器:

感想

非常事態宣言が全国的に解除されますが、我が家はまだまだの状況。それでも、たまには歩きたくなるのが人情。そこで、人との接触を極力避けるために、人気薄であろう里山を目指すことに...。
その場所は、車やバイクで何度も行った事がある陣馬形山。山頂直下まで道路が伸びており、歩く必要性が無かったので、今回が初の登山となります。しかし、駐車場に到着してみれば県外ナンバーばかり3台!?。下山時には更に増えておりましたので、私の認識不足でした。そこそこの人気はあるようで、陣馬形山には大変失礼いたしました。

ルートはよく整備されており、標柱も充実しているので、初めてのルートでしたが快適に歩けました。残念だったのは、春霞の影響で大展望がスポイルされてしまったこと。近場の中央アルプスはまだましでしたが、恵那山や北アルプス、南アルプスは全然ダメ。まだ山中に花が咲く時期ではなく、地味な絵面ばかりですが、後半の部で挽回したいと思います(笑)
それでも、久々に明確なピークを目指す山行は楽しく、過去、何度も見てきた景色ながらも、自力で登り上げたピークからの眺めは格別でした。

信州の桜前線(ソメイヨシノ)も、天竜峡まで北上して来ました。これからは、他県同様に花三昧の山行が期待出来そうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら