ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3018032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

スミレ病患者の楽園🌸春の高草山

2021年03月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
11.2km
登り
1,045m
下り
1,028m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:21
合計
7:11
距離 11.2km 登り 1,058m 下り 1,040m
8:09
49
スタート地点
8:58
9:05
28
9:32
9:37
61
10:38
10:43
32
11:15
11:16
42
11:58
11:59
46
12:45
12:47
7
12:54
13:36
8
13:44
13:46
3
13:50
14:05
0
14:05
5
14:10
14:12
46
14:57
13
15:11
15:13
10
15:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR安倍川駅〜焼津駅
※林叟院の駐車場からは、現地で出会った方に車で駅まで送ってもらいました。その節はありがとうございます。

林叟院へのアクセス。バスもあるようです
http://www.rinso-in.com/access1.html

※丸子登山口には駐車場がありません。路駐の自転車あり
車利用の場合は、下山口に車を止めておくのかな?
コース状況/
危険箇所等
特になし。
その他周辺情報 ★丸子登山口には、トイレがありません。事前にコンビニなどで済ませて
 おく必要があります。
 その他、下山するまでトイレを見つけることはできませんでした。

★林叟院にて、紫陽花の手入れをされている方のお話を聞きました。

紫陽花の時期まで、お花目当てに訪れる方が多いとのことです。
今は、色とりどりの桜(花桃もあるのかな)も綺麗でした。境内にはクリスマスローズが盛りでした。

紫陽花の枯れ枝を丁寧に取り除きつつ「余分な枯れ枝がないと、紫陽花の花も一層美しい」と語っていました。
もう、チューリップが咲き出してる!
2021年03月24日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:04
もう、チューリップが咲き出してる!
ムベかな。
民家の垣根にて
2021年03月24日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:14
ムベかな。
民家の垣根にて
あっ2個100円だ!
目の前でご近所さんが1袋お買い上げ。
前買って美味かったとのこと、吊られて購入・
・・これから登るのに・・
2021年03月24日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:19
あっ2個100円だ!
目の前でご近所さんが1袋お買い上げ。
前買って美味かったとのこと、吊られて購入・
・・これから登るのに・・
青い空に桜
2021年03月24日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:21
青い空に桜
八重咲きの梅かなぁ。丸子川沿いにて
2021年03月24日 08:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:21
八重咲きの梅かなぁ。丸子川沿いにて
お山が桜色
2021年03月24日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 8:21
お山が桜色
川辺にサギ
2021年03月24日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:22
川辺にサギ
うららかな春模様
2021年03月24日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:22
うららかな春模様
ハナズオウ
2021年03月24日 08:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:23
ハナズオウ
シャガも咲き始めた
2021年03月24日 08:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:30
シャガも咲き始めた
スノーフレーク
2021年03月24日 08:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:26
スノーフレーク
トマトの自販!さすがにトマトはパス!
2021年03月24日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:33
トマトの自販!さすがにトマトはパス!
水辺にてムラサキケマン
2021年03月24日 08:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:35
水辺にてムラサキケマン
オオバタネツケバナかな
2021年03月24日 08:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:36
オオバタネツケバナかな
ここらのゴミステーションは厳重。野生生物対策か?!
2021年03月24日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:37
ここらのゴミステーションは厳重。野生生物対策か?!
ここの登山口は駐車場はない。自転車利用多数
2021年03月24日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:39
ここの登山口は駐車場はない。自転車利用多数
教えてもらったニリンソウポイント
2021年03月24日 08:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 8:40
教えてもらったニリンソウポイント
アオキ
2021年03月24日 08:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:41
アオキ
登山口の祠
今日の無事を祈る
2021年03月24日 08:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:46
登山口の祠
今日の無事を祈る
ヤマブキも見頃
2021年03月24日 08:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:45
ヤマブキも見頃
マムシグサの仲間。
今はそれで良い事にしてる
2021年03月24日 08:50撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 8:50
マムシグサの仲間。
今はそれで良い事にしてる
ホウチャクソウ
もう少しで開く
2021年03月24日 08:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 8:51
ホウチャクソウ
もう少しで開く
ウラシマソウだ〜。
大きく成長したして、釣り糸垂れてる
2021年03月24日 08:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 8:55
ウラシマソウだ〜。
大きく成長したして、釣り糸垂れてる
案内に従ってすすむ
2021年03月24日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:57
案内に従ってすすむ
お寺についた
2021年03月24日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:03
お寺についた
桜🌸がキレイ
2021年03月24日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:04
桜🌸がキレイ
案内に従って進む
2021年03月24日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:06
案内に従って進む
釣り糸垂れてる。ウラシマソウ
2021年03月24日 09:08撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 9:08
釣り糸垂れてる。ウラシマソウ
誰かの忘れ物
2021年03月24日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:11
誰かの忘れ物
下から見えていた桜は、このあたりかな
2021年03月24日 09:11撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 9:11
下から見えていた桜は、このあたりかな
イズセンリョウ
2021年03月24日 09:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 9:12
イズセンリョウ
2021年03月24日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:21
なんだろう。分かる人、教えて‼
2021年03月24日 09:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 9:28
なんだろう。分かる人、教えて‼
セントウソウ
2021年03月24日 09:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 9:31
セントウソウ
タチツボスミレだ。
2021年03月24日 09:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 9:31
タチツボスミレだ。
朝鮮岩?到着
2021年03月24日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:39
朝鮮岩?到着
富士山と桜。そして静岡の街、いいね〜
2021年03月24日 09:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 9:36
富士山と桜。そして静岡の街、いいね〜
2021年03月24日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:39
駿河湾の眺めも好き
2021年03月24日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:41
駿河湾の眺めも好き
カンスゲ
2021年03月24日 09:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 9:54
カンスゲ
2021年03月24日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:55
現役の茶畑。
放棄された所が多いけど、ここは頑張っている
2021年03月24日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:55
現役の茶畑。
放棄された所が多いけど、ここは頑張っている
よく整備されている
2021年03月24日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:55
よく整備されている
南アルプスが見える
2021年03月24日 10:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:01
南アルプスが見える
モミジイチゴ
2021年03月24日 10:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:06
モミジイチゴ
ハナミョウガの実
2021年03月24日 10:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:09
ハナミョウガの実
コッチはアオキ
2021年03月24日 10:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:09
コッチはアオキ
ここに来ると…
2021年03月24日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:10
ここに来ると…
この札が気になる
2021年03月24日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:10
この札が気になる
昔はお茶の栽培で使っていたのだろうなぁ
2021年03月24日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:13
昔はお茶の栽培で使っていたのだろうなぁ
小さいけど、意外と目立つ火の用心

朝鮮岩で川西があったこともあるようなので、用心、用心。
2021年03月24日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:15
小さいけど、意外と目立つ火の用心

朝鮮岩で川西があったこともあるようなので、用心、用心。
キランソウ
2021年03月24日 10:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 10:15
キランソウ
クサイチゴ
2021年03月24日 10:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:16
クサイチゴ
今日はトラバース。開放感をかんじて
2021年03月24日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:21
今日はトラバース。開放感をかんじて
ミヤマシキミも咲き出した
2021年03月24日 10:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:21
ミヤマシキミも咲き出した
トゲが目立つ。「トゲ」「赤い実」で検索すると「アリドウシ」がヒット。
…うん、似てる!
2021年03月24日 10:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 10:29
トゲが目立つ。「トゲ」「赤い実」で検索すると「アリドウシ」がヒット。
…うん、似てる!
紅葉台とあるけど…
2021年03月24日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:30
紅葉台とあるけど…
今は桜🌸
2021年03月24日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:31
今は桜🌸
モミジイチゴ
2021年03月24日 10:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:33
モミジイチゴ
丸子富士。「まるこ」ではなく、「マリコ」との事
2021年03月24日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:46
丸子富士。「まるこ」ではなく、「マリコ」との事
なんか、ノート置き場が出来てる
2021年03月24日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:46
なんか、ノート置き場が出来てる
ベンチも新設。
2021年03月24日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:46
ベンチも新設。
展望は無いけど、静寂が気持ちいい場所
2021年03月24日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 10:46
展望は無いけど、静寂が気持ちいい場所
オトメスミレでしょうか
タチツボスミレの白い奴で、紫色の筋が残る奴。距にも紫が残る。この山域では多い
2021年03月24日 10:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 10:54
オトメスミレでしょうか
タチツボスミレの白い奴で、紫色の筋が残る奴。距にも紫が残る。この山域では多い
満観峰到着。富士山がお出迎え
2021年03月24日 11:10撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 11:10
満観峰到着。富士山がお出迎え
南アルプス
2021年03月24日 11:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:07
南アルプス
桜🌸もお出迎え
2021年03月24日 11:14撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:14
桜🌸もお出迎え
帽子は誰かの忘れ物か
2021年03月24日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:14
帽子は誰かの忘れ物か
もう一度愛でる
2021年03月24日 11:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:16
もう一度愛でる
広々とした山頂。その向こうに焼津港
2021年03月24日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 11:14
広々とした山頂。その向こうに焼津港
タネツケバナ
2021年03月24日 11:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:09
タネツケバナ
さて、日本坂方面から高草山に向かいますか。
2021年03月24日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:22
さて、日本坂方面から高草山に向かいますか。
途中の三角点ちタッチしてみる
2021年03月24日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:43
途中の三角点ちタッチしてみる
ジロボウエンゴサク。今が盛りとばかり、元気な姿
2021年03月24日 11:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:49
ジロボウエンゴサク。今が盛りとばかり、元気な姿
葉っぱのギザギザが目立つけど、タチツボスミレでしょう
2021年03月24日 11:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:52
葉っぱのギザギザが目立つけど、タチツボスミレでしょう
ここから鞍掛峠に向かう。
最初、皆んなの足跡から、もう一つ手前の三角点の所を入るつもりだっけど、道が分かりにくかったので、しっかりと道標のあるこのルートを選択
2021年03月24日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:54
ここから鞍掛峠に向かう。
最初、皆んなの足跡から、もう一つ手前の三角点の所を入るつもりだっけど、道が分かりにくかったので、しっかりと道標のあるこのルートを選択
安心、安心
2021年03月24日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:54
安心、安心
コッチは、ふつうのタチツボ〜と思ったら…側弁が毛深い。
覗きこんでも見えない程、雌しべが奥まっている…。アカネスミレですねっ
1
コッチは、ふつうのタチツボ〜と思ったら…側弁が毛深い。
覗きこんでも見えない程、雌しべが奥まっている…。アカネスミレですねっ
鞍掛峠ついた。パンフレット、あるなら欲しかった(^^;)
2021年03月24日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:04
鞍掛峠ついた。パンフレット、あるなら欲しかった(^^;)
あっ、桜
2021年03月24日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:05
あっ、桜
去年、こんなのあったかなぁ⁉
2021年03月24日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:12
去年、こんなのあったかなぁ⁉
あっ、ナガバノスミレサイシン‼ボッてとした距、葉と花が別の場所から飛び出すような生え方、三角点の雌しべ。花茎と花が少し離れた所から出てるようなスミレサイシン系の生え方
1
あっ、ナガバノスミレサイシン‼ボッてとした距、葉と花が別の場所から飛び出すような生え方、三角点の雌しべ。花茎と花が少し離れた所から出てるようなスミレサイシン系の生え方
ヒメウズ。あ〜、ピンが甘い〜
2021年03月24日 12:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:40
ヒメウズ。あ〜、ピンが甘い〜
エイザンスミレ。
特徴的な切れ込みのある葉っぱと一緒に
2021年03月24日 12:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 12:43
エイザンスミレ。
特徴的な切れ込みのある葉っぱと一緒に
ヒゴミスレ。これ見たかったぁ。見つけられたのは、これ1輪。もっといい株あったっぽいけど、分からず…
2021年03月24日 12:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 12:52
ヒゴミスレ。これ見たかったぁ。見つけられたのは、これ1輪。もっといい株あったっぽいけど、分からず…
横顔。、意外と距が長い
2021年03月24日 12:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:52
横顔。、意外と距が長い
高草山から富士山
2021年03月24日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 12:59
高草山から富士山
山頂の道標
2021年03月24日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 13:00
山頂の道標
富士山と静岡の街
2021年03月24日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 13:01
富士山と静岡の街
ここにも桜🌸
2021年03月24日 13:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 13:19
ここにも桜🌸
たんぽぽも元気
2021年03月24日 13:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 13:19
たんぽぽも元気
コシノコバイモの葉っぱだと思う。
2週間前には、このあたりで咲いてたと言うけど…
2021年03月24日 13:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 13:22
コシノコバイモの葉っぱだと思う。
2週間前には、このあたりで咲いてたと言うけど…
ウチの庭にもある奴。
…あぁ、ふろついてばかりじゃイカンなぁ。オニタビラコ
2021年03月24日 13:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 13:24
ウチの庭にもある奴。
…あぁ、ふろついてばかりじゃイカンなぁ。オニタビラコ
トキワハゼかな
2021年03月24日 13:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 13:27
トキワハゼかな
三角点にタッチ
2021年03月24日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 13:30
三角点にタッチ
電波塔はコッチにある
2021年03月24日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 13:31
電波塔はコッチにある
慰霊碑
2021年03月24日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 13:31
慰霊碑
焼津港
2021年03月24日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 13:41
焼津港
フユノハナワラハビ
2021年03月24日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 13:45
フユノハナワラハビ
を、コスミレだ。
雌しべがくっきり見える。地面の1箇所から花茎と葉っぱが、出る感じ。
1
を、コスミレだ。
雌しべがくっきり見える。地面の1箇所から花茎と葉っぱが、出る感じ。
フモトスミレも咲いてる
2021年03月24日 13:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 13:47
フモトスミレも咲いてる
こっちもフモトスミレか❓
花はそれっぽいけど、フモトスミレって、こんな風に葉が立ち上がるイメージは無い。葉だけを見るとマキノっぽい。交雑種か❓
1
こっちもフモトスミレか❓
花はそれっぽいけど、フモトスミレって、こんな風に葉が立ち上がるイメージは無い。葉だけを見るとマキノっぽい。交雑種か❓
そしてキスミレ✨
盛りは過ぎた感じだけど、
2021年03月24日 14:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 14:01
そしてキスミレ✨
盛りは過ぎた感じだけど、
一面に咲く感じは味わえました。
2021年03月24日 14:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 14:02
一面に咲く感じは味わえました。
オトメスミレ
シロバナタチツボスミレは、距が緑掛かる程、白いらしい。。見たこと無いけど
2021年03月24日 14:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 14:09
オトメスミレ
シロバナタチツボスミレは、距が緑掛かる程、白いらしい。。見たこと無いけど
アカネスミレ。距が長くて、雌しべが奥まった位置にあり、覗いても中々見えない。
側弁には毛がある。
2
アカネスミレ。距が長くて、雌しべが奥まった位置にあり、覗いても中々見えない。
側弁には毛がある。
キランソウ
2021年03月24日 14:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 14:13
キランソウ
アリアケスミレ
マツバウンラン
2021年03月24日 14:18撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 14:18
マツバウンラン
ハハコグサ。あー、ウチの草引きが〜。
2021年03月24日 14:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 14:19
ハハコグサ。あー、ウチの草引きが〜。
2021年03月24日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 14:19
キュウリグサ
2021年03月24日 14:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 14:21
キュウリグサ
ハナダイコン。植えられているのだと思う。
2021年03月24日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 14:21
ハナダイコン。植えられているのだと思う。
を、ヒメスミレだ。ちょっと小さめ。側弁に怪我あって、葉には翼がない。
1
を、ヒメスミレだ。ちょっと小さめ。側弁に怪我あって、葉には翼がない。
近づいてきた焼津港
2021年03月24日 14:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 14:27
近づいてきた焼津港
あちこちに桜の木
2021年03月24日 14:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 14:28
あちこちに桜の木
2021年03月24日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 14:44
アケビが咲いてる
2021年03月24日 14:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 14:45
アケビが咲いてる
尾根コース、沢コースとあるらしい。
沢コースを選択。
最後、沢筋には出るけど…竹藪を通る感じ。この時期、花的にはつまらない感じ。
2021年03月24日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 14:46
尾根コース、沢コースとあるらしい。
沢コースを選択。
最後、沢筋には出るけど…竹藪を通る感じ。この時期、花的にはつまらない感じ。
ここで尾根コースと合流
2021年03月24日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:06
ここで尾根コースと合流
石垣だ。お寺の関係か、何だろ⁉️
2021年03月24日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 14:58
石垣だ。お寺の関係か、何だろ⁉️
イヌホオズキの仲間。秋の花のイメージあるけど…
2021年03月24日 15:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:02
イヌホオズキの仲間。秋の花のイメージあるけど…
お寺に到着
2021年03月24日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:10
お寺に到着
枝垂れ桜❓
2021年03月24日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:10
枝垂れ桜❓
境内にて。
何の花だろう
2021年03月24日 15:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:09
境内にて。
何の花だろう
クリスマスローズが花盛り
2021年03月24日 15:10撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:10
クリスマスローズが花盛り
片隅にはニリンソウ
2021年03月24日 15:11撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:11
片隅にはニリンソウ
2021年03月24日 15:11撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:11
春蘭。ただし鉢植え(^^;)
2021年03月24日 15:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 15:12
春蘭。ただし鉢植え(^^;)
境内でもスミレ。アリアケスミレかな
2021年03月24日 15:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:12
境内でもスミレ。アリアケスミレかな
参道脇にはヒトリシズカも
2021年03月24日 15:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
3/24 15:15
参道脇にはヒトリシズカも
2021年03月24日 15:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:16
立派な鐘楼
2021年03月24日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:18
立派な鐘楼
2021年03月24日 15:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:17
ヤマブキが見事
2021年03月24日 15:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:21
ヤマブキが見事
ハナニラ
2021年03月24日 15:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:22
ハナニラ
ハナモモかな〜
紅白でおめでた目
2021年03月24日 15:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:22
ハナモモかな〜
紅白でおめでた目
桜も✨
2021年03月24日 15:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:23
桜も✨
今日見たスミレ
上段 左から
 ・アリアケスミレ
 ・タチツボスミレ
 ・コスミレ
 ・エイザンスミレ
 ・ナガバノスミレサイシン
中段 左から
 ・アカネスミレ
 ・コスミレ
 ・キスミレ
 ・フモトスミレ (但し、上の1枚は葉の着き方が変。交雑種??)
下段 左から
 ・ヒゴスミレ
 ・オトメスミレ
 ・ニオイタチツボスミレ
 ・アリアケスミレの白っぽいの
何と12種類‼️
スミレ病患者は大満足の1日でした。

最後までご覧いただきありがとうございます。
3
今日見たスミレ
上段 左から
 ・アリアケスミレ
 ・タチツボスミレ
 ・コスミレ
 ・エイザンスミレ
 ・ナガバノスミレサイシン
中段 左から
 ・アカネスミレ
 ・コスミレ
 ・キスミレ
 ・フモトスミレ (但し、上の1枚は葉の着き方が変。交雑種??)
下段 左から
 ・ヒゴスミレ
 ・オトメスミレ
 ・ニオイタチツボスミレ
 ・アリアケスミレの白っぽいの
何と12種類‼️
スミレ病患者は大満足の1日でした。

最後までご覧いただきありがとうございます。

感想

花🌸レコです。お花で写真がとんでもない事になってしまいました。

コバイモを見るには、やや時期が遅かったようですが、色んなスミレが見られてスミレ病患者には、この時期良いかも⁉️

あまり良い状態では有りませんでしたが、初めてヒゴミスレを見ることが出来ました*\(^o^)/*


大きく育ったウラシマソウ、咲き始めのニリンソウにも出会う事が出来て、有給取って、来てよかっかぁ。

やや霞がかっていましたが、富士山もしっかりえ見えて、好天にも恵まれて最高の1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら