ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3021638
全員に公開
ハイキング
関東

石尊山からアカヤシオの峰を越え仙人ヶ岳へ

2021年03月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
12.4km
登り
1,055m
下り
954m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:37
合計
6:24
7:09
11
叶花集会所駐車場
7:20
7:21
48
8:09
8:09
9
8:18
8:18
29
8:47
8:47
25
9:12
9:13
10
9:23
9:24
46
10:10
10:10
22
10:32
10:45
2
10:47
10:53
18
11:11
11:12
10
11:22
11:23
10
11:33
11:33
16
11:49
11:49
3
11:52
12:04
4
12:08
12:08
15
12:23
12:23
27
12:50
12:51
38
13:29
13:29
4
13:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
叶花集会所の駐車場(トイレなし)をお借りしました。
石尊山登山口から入山し、岩切登山口へ下山。岩切登山口にデポしておいた自転車で駐車場所に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
【石尊不動尊〜猪子峠】
石尊不動尊から奥宮までの上りは次第に急登となり、岩場が出てきますが問題なく通過できると思います。
奥宮から深高山の区間はなだらかな稜線歩きで気持ち良く歩けますが、深高山を過ぎると急傾斜の下り坂が待っています。ザレやガレとなっており堆積した落葉は滑り易くなっていますので注意が必要です。
【猪子峠〜仙人ヶ岳】
猪子峠から熊ノ分岐までは岩含みのコブが連続します。犬帰りの鎖場はほぼ垂直の10mほどの鎖場となっており初心者には危険なところです。岩の東側を巻く回り道もありますので自信のない方は無理をせず迂回してください。その他の岩場は簡単に通過できます。
【熊ノ分岐〜岩切登山口】
源頭部の急坂を下り、川沿いに進む道です。
下り始めは傾斜もきつくザレておりスリップに注意して下さい。川筋に出ると傾斜は緩みます。ところどころに落葉が厚く堆積したところがあり、不用意に進むと川石の間に足がはまってしまうことがあります。小さな花たちが気になるところですが足元には注意を。
叶花集会所の駐車場から出発
2021年03月26日 07:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 7:08
叶花集会所の駐車場から出発
250mほど歩けば石尊山登山口
2021年03月26日 07:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 7:12
250mほど歩けば石尊山登山口
石尊不動尊。この手前にトイレがあります
2021年03月26日 07:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 7:20
石尊不動尊。この手前にトイレがあります
杉と檜の林の中を進むと八丁目の丁目石がありました
2021年03月26日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 7:26
杉と檜の林の中を進むと八丁目の丁目石がありました
女人禁制碑は十三丁目
2021年03月26日 07:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 7:32
女人禁制碑は十三丁目
十九丁目あたりから岩尾根となります
2021年03月26日 07:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 7:41
十九丁目あたりから岩尾根となります
アカヤシオが出てきました
2021年03月26日 07:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 7:49
アカヤシオが出てきました
既に見ごろといった感じ
2021年03月26日 07:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/26 7:50
既に見ごろといった感じ
登山道にもアカヤシオ
2021年03月26日 07:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 7:51
登山道にもアカヤシオ
岩尾根の北斜面に多く咲いていました
2021年03月26日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 7:55
岩尾根の北斜面に多く咲いていました
二十五丁目の釈迦岩展望台に到着
2021年03月26日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 7:57
二十五丁目の釈迦岩展望台に到着
眼下に足利・太田市街。今日は秩父の山々は見えません
2021年03月26日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 7:58
眼下に足利・太田市街。今日は秩父の山々は見えません
二十六丁目では北側の展望も広がり、左奥は赤城山?
2021年03月26日 08:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 8:02
二十六丁目では北側の展望も広がり、左奥は赤城山?
西方向。条件が良ければ浅間山も見えるはず
2021年03月26日 08:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 8:02
西方向。条件が良ければ浅間山も見えるはず
二十八丁目で石尊神社奥宮が見えました
2021年03月26日 08:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 8:05
二十八丁目で石尊神社奥宮が見えました
石尊神社奥宮
2021年03月26日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 8:06
石尊神社奥宮
断崖の上に建つ奥宮。桜の花が咲き始めていました
2021年03月26日 08:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 8:07
断崖の上に建つ奥宮。桜の花が咲き始めていました
奥宮裏手の広場は見晴台?木々に囲われていますが
2021年03月26日 08:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 8:09
奥宮裏手の広場は見晴台?木々に囲われていますが
広場から緩やかな尾根を少し進み石尊山山頂に到着
2021年03月26日 08:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 8:17
広場から緩やかな尾根を少し進み石尊山山頂に到着
更に緩やかな尾根を進み
2021年03月26日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 8:26
更に緩やかな尾根を進み
尾根が痩せてくると
2021年03月26日 08:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 8:42
尾根が痩せてくると
小さな石祠の建つ深高山山頂です
2021年03月26日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 8:47
小さな石祠の建つ深高山山頂です
深高山から猪子峠に向け急降下。スリップ注意!
2021年03月26日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 8:49
深高山から猪子峠に向け急降下。スリップ注意!
車道脇の道を進むと
2021年03月26日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 9:14
車道脇の道を進むと
猪子峠に到着。仙人ヶ岳に登り返します
2021年03月26日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 9:23
猪子峠に到着。仙人ヶ岳に登り返します
緩やかな尾根が斜度を増し岩が増えてくると
2021年03月26日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 9:41
緩やかな尾根が斜度を増し岩が増えてくると
石尊山以降ご無沙汰のアカヤシオも見え始めました
2021年03月26日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 9:43
石尊山以降ご無沙汰のアカヤシオも見え始めました
東に松田川ダムが見えます
2021年03月26日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/26 9:53
東に松田川ダムが見えます
岩場を乗り越えて進むと
2021年03月26日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 9:55
岩場を乗り越えて進むと
アカヤシオが濃くなります
2021年03月26日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/26 9:56
アカヤシオが濃くなります
北西斜面にいっぱい咲いています
2021年03月26日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 9:57
北西斜面にいっぱい咲いています
目を取られて足元が疎かにならないように注意
2021年03月26日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 9:58
目を取られて足元が疎かにならないように注意
岩場が続きます
2021年03月26日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 10:03
岩場が続きます
この子はまだまだこれからです
2021年03月26日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 10:06
この子はまだまだこれからです
頭上にもアカヤシオ。青空に映えますね
2021年03月26日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 10:10
頭上にもアカヤシオ。青空に映えますね
猪子山を通過します
2021年03月26日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 10:10
猪子山を通過します
やっぱり青空はいいな〜
2021年03月26日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 10:10
やっぱり青空はいいな〜
きれいですね
2021年03月26日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 10:11
きれいですね
右奥に仙人ヶ岳に向け、険しいコブが連なっています
2021年03月26日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 10:13
右奥に仙人ヶ岳に向け、険しいコブが連なっています
この岩は左からトラバースしました
2021年03月26日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 10:16
この岩は左からトラバースしました
ヤシオは岩場が好きなようです
2021年03月26日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 10:18
ヤシオは岩場が好きなようです
しばしば足が止まります
2021年03月26日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 10:18
しばしば足が止まります
登山道の両脇にも
2021年03月26日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 10:22
登山道の両脇にも
ヤセ尾根の斜面にもたくさんのアカヤシオ
2021年03月26日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 10:26
ヤセ尾根の斜面にもたくさんのアカヤシオ
ヤセ尾根を抜け、ガレ場を上がると
2021年03月26日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 10:28
ヤセ尾根を抜け、ガレ場を上がると
維ノ岳に着きました
2021年03月26日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 10:32
維ノ岳に着きました
すぐ先が犬帰りの鎖場です
2021年03月26日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 10:47
すぐ先が犬帰りの鎖場です
最初の足掛かりが高く少々苦労しました
2021年03月26日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 10:48
最初の足掛かりが高く少々苦労しました
下り口には回り道の案内もあります
2021年03月26日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 10:55
下り口には回り道の案内もあります
鎖場の緊張もほぐれますね
2021年03月26日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 11:03
鎖場の緊張もほぐれますね
仙人ヶ岳が近づいてきました
2021年03月26日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 11:10
仙人ヶ岳が近づいてきました
知ノ岳に到着
2021年03月26日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 11:22
知ノ岳に到着
振り向くと左奥に深高山。右端の尾根を上がりほぼ水平に移動
2021年03月26日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 11:22
振り向くと左奥に深高山。右端の尾根を上がりほぼ水平に移動
進行方向を左に変え、たくさんのコブを越えてきました
2021年03月26日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 11:21
進行方向を左に変え、たくさんのコブを越えてきました
アカヤシオの稜線は続き
2021年03月26日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 11:23
アカヤシオの稜線は続き
熊ノ分岐に着きました
2021年03月26日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 11:32
熊ノ分岐に着きました
仙人ヶ岳手前のアカヤシオはまだ蕾です
2021年03月26日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 11:37
仙人ヶ岳手前のアカヤシオはまだ蕾です
赤雪山分岐を過ぎれば
2021年03月26日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 11:48
赤雪山分岐を過ぎれば
仙人ヶ岳山頂に到着です
2021年03月26日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 11:51
仙人ヶ岳山頂に到着です
帰路は熊ノ分岐から岩切登山口へ下ります
2021年03月26日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 12:22
帰路は熊ノ分岐から岩切登山口へ下ります
下り始めはザレの急坂。注意して!
2021年03月26日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 12:23
下り始めはザレの急坂。注意して!
川沿いの道となり橋を渡ります。この岩、珍しい感じですね
2021年03月26日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 12:36
川沿いの道となり橋を渡ります。この岩、珍しい感じですね
簡単なヘツリも出てきます
2021年03月26日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 12:40
簡単なヘツリも出てきます
岩切鉱山跡に着きました
2021年03月26日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 12:42
岩切鉱山跡に着きました
これがマンガンを採掘していた坑口跡かな
2021年03月26日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 12:43
これがマンガンを採掘していた坑口跡かな
生不動に到着。創建は約千百年前とか
2021年03月26日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 12:48
生不動に到着。創建は約千百年前とか
引きつづき川沿いに下ります
2021年03月26日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 12:52
引きつづき川沿いに下ります
川沿いの可愛い花たち。まずはツルネコちゃん
2021年03月26日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 12:38
川沿いの可愛い花たち。まずはツルネコちゃん
タチツボスミレ
2021年03月26日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 12:41
タチツボスミレ
ヤマルリソウ
2021年03月26日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 13:02
ヤマルリソウ
エイザンスミレ
2021年03月26日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 13:02
エイザンスミレ
ハナネコちゃんは花期を過ぎてしまったようです
2021年03月26日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 13:04
ハナネコちゃんは花期を過ぎてしまったようです
カタクリ群生地に咲いていた唯一のカタクリ
2021年03月26日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 13:17
カタクリ群生地に咲いていた唯一のカタクリ
一輪づつのニリンソウ
2021年03月26日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/26 13:19
一輪づつのニリンソウ
生不動の鳥居を抜けると
2021年03月26日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 13:28
生不動の鳥居を抜けると
岩切登山口に到着。デポしておいたマイチャリで愛車の元へ
2021年03月26日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/26 13:30
岩切登山口に到着。デポしておいたマイチャリで愛車の元へ
撮影機器:

感想

今年初めてのアカヤシオ探訪。ハイキングコースでは少し早いかと思っていましたが予想以上に開花が進んでおり、今が見ごろといったところでしょう。青空とアカヤシオ、本当に素敵です。稜線上でたくさんのアカヤシオを楽しめたので、帰りに寄るはずだったヤシオ山はパスしました。
空が霞んで遠望は利きませんでしたが、犬帰りでは久々に岩登りも楽しめ大満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら