記録ID: 3024740
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
有馬三山(落葉山・灰形山・湯槽谷山)〜古寺山
2021年03月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 952m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:08
距離 13.4km
登り 972m
下り 1,065m
13:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■有馬温泉〜落葉山 ほぼアスファルト舗装かコンクリートなどで整地されたコースで危険個所は無く、行者堂裏のコース上に落葉山山頂があります。 山頂からの眺望はありません。 ■落葉山〜灰形山 当初は緩斜面の登りですが、灰形山の取り付きから山頂まで10分ほど急勾配となり、体力勝負となります。 コースは明瞭なので迷うことはないでしょう。 山頂からお眺望はありません。 ■灰形山〜湯槽谷山 湯槽谷山の取り付きからの急勾配の登りは非常に長丁場となり休みなしで20分ほどかかりました。 今回のコースで最も険しい区間となります。 ちょっとした岩場も有りますのでバランスを崩さないよう、ゆっくり足場を確認しながら登りましょう。 山頂からの眺望はありません。 ■湯槽谷山〜古寺山 湯槽谷山から極楽茶屋に出て六甲全山縦走路に入ります。 六甲ガーデンテラスまで各所で大阪湾から神戸港まで素晴らしい眺望が見られます。 六甲全山縦走路から六甲山上近畿自然歩道経由でシュラインロードに入ります。 シュラインロードはに入ってしばらくは舗装道路が続きますが、やがて通常の登山道となります。 緩斜面の下りを進み、古寺山登山口に突き当たります。 ここからの登山道は、整備が行き届いていないコースとなりますが、テープが頻繁に有るので迷うことは無いでしょう。 古寺山取り付きから急勾配となり、コースも狭く岩場も有るのでゆっくり足場を確認しながら登りましょう。 山頂からの眺望はありませんが大きな岩が有ります。 ■古寺山〜神鉄六甲駅 古寺山山頂からの下りは、思いの外、急勾配ですのでゆっくり下りましょう。 岩がゴロゴロ転がっている箇所も有りますので挫かないよう足場をしっかり決めながら進みましょう。 下りの途中に唐櫃方面を見下ろせる展望スポットがありました。 古寺山入口から道路を横断するのですが、丁度高速道の出入り口が近いので交通量も多く高速で車が行き交うので横断するのが非常に危険です。 十分注意して横断しましょう。 |
その他周辺情報 | ・有馬温泉 ・切手文化博物館 ・有馬玩具博物館 ・有馬本街道(湯本坂) ・有馬川親水公園 ・太閤橋 ・タンサン坂 ・炭酸泉源公園 ・六甲有馬ロープウェー ・六甲ガーデンテラス 見晴らしのデッキ ・自然体感展望台 六甲枝垂れ ・六甲高山植物園 ・六甲山ビジターセンター |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2365人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する