記録ID: 3024947
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
富士山の見える山「金冠山〜達磨山」から富士山ちょっとだけ?!見えました
2021年03月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 574m
- 下り
- 573m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたステキなハイキングコース |
その他周辺情報 | 道の駅くるら戸田 http://kururaheda.com/spa/ 500円、いいお湯です^^ |
写真
そんなことは関係ない?! いい天気だし今日も元気にいきましょう!
「だるま山高原レストハウス」なのですが、いきなり平仮名で書かれると読みづらい。umidoriさんが「ん、だまる?!」と。そうです時節柄、飛沫を飛ばさない様に黙ることが大事ですね。
「だるま山高原レストハウス」なのですが、いきなり平仮名で書かれると読みづらい。umidoriさんが「ん、だまる?!」と。そうです時節柄、飛沫を飛ばさない様に黙ることが大事ですね。
山頂はあまり広くなく、人が増えて来たので、山頂での昼食は断念。山頂から少し降りたところで、お楽しみのランチタイム。初夏の陽気なんで、冷えたこいつが旨い! えっノンアルですから^^
砂洲の先端にある諸口神社の大きな鳥居。手前に広がる戸田港、その奥には、この日に登った達磨山が存在感バッチリで鎮座。頂上からは良い眺め。海からは雄大な雄姿。金冠山、達磨山は、いいお山でした^^
感想
春の陽気に誘われて富士山の見える山「金冠山〜達磨山」に行ってきました。が、春どころか初夏の陽気で、行きの車窓からはバッチリ見えてた富士山が、まさかの霞んで富士山ロスト^^; 目をこらすと薄っすら頭だけ見える霞みようでしたが、いやいや達磨山は富士山見えなくても、山頂から戸田港一望は一見の価値あり。更に戸田港から見上げた達磨山は、その雄大な雄姿が印象的な素晴らしいお山で、今日も大満足の山行となりました。暖かくなり富士山は霞むことが多くなってきましたが、その分、お花見トレッキングが楽しい季節。やっぱ四季を通じて楽しめる山登りは、やめられませんなぁー!
緊急事態宣言が解除されたので、レンタカーで伊豆へ出かけました。
この日のターゲットは、「富士山の見える山」である金冠山と達磨山です。行きと帰りの高速からは富士山バッチリ見えたのですが、肝心の金冠山や達磨山からは、雲の中に入っちゃってほとんど見えずでした。とはいえ、ほぼ尾根を歩くため眺めは素晴らしく、良く整備された歩き易いコースで、とても気持ち良く歩くことができ、更に花々を見ながら楽しめました。下山後は、戸田の温泉で汗を流し戸田港の砂洲を散策したりと、充実した一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する