ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302900
全員に公開
キャンプ等、その他
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳(捜索)

2013年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
Toshi_ その他28人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
19.9km
登り
894m
下り
1,281m
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ルートは私の歩いたものです
他にも釈迦東・南面の登山道も捜索しています。
朝明駐車場
9時頃にはすでに70〜80台の車が止まっています。
この時間でも続々と車がやって来て管理人さんも忙しそう。
もしもの時のために目的地とルートは必ず伝えて欲しいです。あと登山届けも必ず提出です。
1
朝明駐車場
9時頃にはすでに70〜80台の車が止まっています。
この時間でも続々と車がやって来て管理人さんも忙しそう。
もしもの時のために目的地とルートは必ず伝えて欲しいです。あと登山届けも必ず提出です。
この日、千種街道清掃登山があったのですが急遽中止して捜索に協力していただきました。
警察の方達を含めて28人を5班に分けそれぞれ別ルートから釈迦ヶ岳に向かいます。
2
この日、千種街道清掃登山があったのですが急遽中止して捜索に協力していただきました。
警察の方達を含めて28人を5班に分けそれぞれ別ルートから釈迦ヶ岳に向かいます。
私たちAACの6名は中尾根を進みます。
この道は急登や岩場がたまにありますがしっかり整備された歩きやすい道です。
迷い込みやすい様な不明瞭な道も特にありません。
1
私たちAACの6名は中尾根を進みます。
この道は急登や岩場がたまにありますがしっかり整備された歩きやすい道です。
迷い込みやすい様な不明瞭な道も特にありません。
登山道の両側を滑落痕や遺留品が無いかチェックしながら進んでいきます、それらしい痕跡は見あたりませんでした。
登山道の両側を滑落痕や遺留品が無いかチェックしながら進んでいきます、それらしい痕跡は見あたりませんでした。
登山道を外れ薄い踏跡等も辿ってみますが特に痕跡はありません。
登山道を外れ薄い踏跡等も辿ってみますが特に痕跡はありません。
安座谷分岐点
この辺りは笹が多く、人が横たわった状態では見えません。
故意に踏み込まない限り迷い込むことはないと思います。
1
安座谷分岐点
この辺りは笹が多く、人が横たわった状態では見えません。
故意に踏み込まない限り迷い込むことはないと思います。
笹に隠れて足下は崖と言った場所もありますので注意が必要です。
森の樹々もすっかり芽吹き視界が限られてしまいます。
笹に隠れて足下は崖と言った場所もありますので注意が必要です。
森の樹々もすっかり芽吹き視界が限られてしまいます。
co950〜1000m辺りの岩場
登山道は西側の樹林帯を巻いていますが念のため辿ってみます。
co950〜1000m辺りの岩場
登山道は西側の樹林帯を巻いていますが念のため辿ってみます。
Hさん
とにかく歩くのがお速い方です。山岳部の顧問もやっておられ、鈴鹿の山にも精通されています。
ゴロ谷捜索の頃からお世話になっています。
5
Hさん
とにかく歩くのがお速い方です。山岳部の顧問もやっておられ、鈴鹿の山にも精通されています。
ゴロ谷捜索の頃からお世話になっています。
鈴鹿の写真家のりやさん
鈴鹿の山や自然を題材に素敵な写真を数多く撮られています。
私は鈴鹿を歩き始めた頃からのファンでした。
冬は本業の方が忙しくなかなかお会いできませんでしたが最近やっとお会いできました。
7
鈴鹿の写真家のりやさん
鈴鹿の山や自然を題材に素敵な写真を数多く撮られています。
私は鈴鹿を歩き始めた頃からのファンでした。
冬は本業の方が忙しくなかなかお会いできませんでしたが最近やっとお会いできました。
この岩場、どの岩も脆く力を入れると簡単に動きます。途中まで登って「しまった」と思うも今更戻れません。下には登山道が巻いていますので落石は厳禁です。そろりそろりと落石に注意しながら進みました。ここは入ってはいけません。
1
この岩場、どの岩も脆く力を入れると簡単に動きます。途中まで登って「しまった」と思うも今更戻れません。下には登山道が巻いていますので落石は厳禁です。そろりそろりと落石に注意しながら進みました。ここは入ってはいけません。
中尾根を振り返る
1
中尾根を振り返る
大蔭のガレ
崩壊の続くこの山域はいたる所にこのような場所がある。
アルペンムード満点だが覗き込むとぞっとします。
捜索するには視界がきいていいのですが・・・。
3
大蔭のガレ
崩壊の続くこの山域はいたる所にこのような場所がある。
アルペンムード満点だが覗き込むとぞっとします。
捜索するには視界がきいていいのですが・・・。
猫岳付近から大蔭のガレ
釈迦山頂を周り県境尾根を南下する。
携帯電波のチェックをしながら下っていくが機種によってつながったりつながらなかったりとマチマチ。
2
猫岳付近から大蔭のガレ
釈迦山頂を周り県境尾根を南下する。
携帯電波のチェックをしながら下っていくが機種によってつながったりつながらなかったりとマチマチ。
県境縦走路はしっかりとした道。
羽鳥峰付近までは迷いそうな場所は見当たらない。
1
県境縦走路はしっかりとした道。
羽鳥峰付近までは迷いそうな場所は見当たらない。
P908付近で単独の男性が座っていたとの情報があり、ここから大井谷左岸尾根を下ってみる。
1
P908付近で単独の男性が座っていたとの情報があり、ここから大井谷左岸尾根を下ってみる。
見上げると淡い緑の透過光
ホッと一息付ける。
2
見上げると淡い緑の透過光
ホッと一息付ける。
踏み跡薄い痩せ尾根が続く。
踏み跡薄い痩せ尾根が続く。
ヘリも飛んでくれているのだが、ここまで緑に覆われてしまうと上から探すのは困難。
でも遭難された方はヘリの音で少しは勇気づけられると思います。
3
ヘリも飛んでくれているのだが、ここまで緑に覆われてしまうと上から探すのは困難。
でも遭難された方はヘリの音で少しは勇気づけられると思います。
これから下る尾根
co850m辺りから下は常緑樹に覆われた暗い尾根道。見通しの効かない枝尾根も多く迷い込むと厄介。おまけに常緑樹の落葉シーズンとあって落ち葉で非常に滑りやすい。
1
これから下る尾根
co850m辺りから下は常緑樹に覆われた暗い尾根道。見通しの効かない枝尾根も多く迷い込むと厄介。おまけに常緑樹の落葉シーズンとあって落ち葉で非常に滑りやすい。
羽鳥峰
のりやさん、今日は一眼ではないんですね。ちょっと残念。
4
羽鳥峰
のりやさん、今日は一眼ではないんですね。ちょっと残念。
結局この尾根もなんの痕跡も発見できず。
なんとか今週中に見つけてあげたいのですが。
1
結局この尾根もなんの痕跡も発見できず。
なんとか今週中に見つけてあげたいのですが。

感想

5月25日土曜日、単独で釈迦ヶ岳へ登山に出かけた四日市市在住53才男性が行方不明となりました。
残念ながら登山届けは出されておらず、朝明駐車場の係の方に釈迦ヶ岳に登って羽鳥峰から帰ると話した事しか手がかりは無く、どのルートから登られたのかは不明です。
未だ有力な目撃情報や遺留品等も無く、捜索範囲を絞れない状態です。

遭難された方の情報はこちらに
http://www50.atwiki.jp/hnagashi/pages/1.html

当日、この山域で心当たりのある方、気になる落とし物等を見かけた方、またこれからこの山域に出かけられ何か情報がありましたら 四日市西警察署まで。
よろしくお願いします。

この方は登山歴は2年ほど
朝早く入山して午後3時頃には必ず下山
山頂から家族宛にメールを必ず送るのですが今回は届いていません
携帯電話はauとsoftbankの二台所持
日曜日の段階ではsoftbankは不通 auは呼び出しているのですが応答無し
最近GPSを導入したようです(6/3訂正)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3851人

コメント

Toshiさんこんばんは
捜索お疲れさまでした。
連日の捜索にもかかわらず、なかなか発見できないですね
これだけ薮が茂ってると、5mおきに下降しないと見つけられないですよね…

レコ読ませて頂くと、結構危険な活動ですね
膝リハビリ中の私だとかえって足手まといになりそう
2013/5/29 22:24
Toshiさん
こんばんは
連日、捜索活動が行われていますね。
一日も早い、無事の発見を祈っています。
2013/5/29 23:06
おはようございます!
 お疲れ様です、yuconです。

 山岳遭難には集中週があるのかと思うほど同時多発で特に比良と鈴鹿は連動しているような気がします(連動して欲しくないですけど)比良の小学生は良かったです。

 25日からですか・・・私の発見よりまだ2日余裕があります、何らかの理由で身動きが取れず救助を待っておられるはずです。
 遭難した方はもう少しだけ頑張ってほしいです。
2013/5/30 4:09
みなさん おはようございます
連日、捜索は続けられていますが見つからないですね。
私も平日は仕事のある身ですので捜索に向かえずもどかしいです。

主要な登山道はもう捜索されているようです。
あとは迷い込み易そうな枝尾根や谷沿いが残っていますがこの山域、朝明川流域は鈴鹿でも有数の崩壊地帯で、落石の危険が常に付きまといます。
二次遭難にはくれぐれも気を付けなくてはいけません。

今回の遭難でもいかに登山届が重要か痛感させられます。ルートさえわかっていれば捜索範囲はかなり狭められるのです。
携帯電話や無線、GPSに地形図、確かに重要な装備ですがもしもの時に助けてくれるのはルートの記載された登山届けです。特に単独の場合はなおさらです。

モモさんお待ちしてますよ〜
たぶん平日の遭対メンバーは警察の方以外御高齢の方が(怒られる )メインだと思いますので若い力は必要だと思います
でも膝が爆発しては困りますので無理はしないで下さい
2013/5/30 8:03
難しいですね・・・
Toshiさんこんばんは。

平日にもかかわらず大捜索隊が結成されてますね。
ここまで探して見つからないとなると、薮に包まれた斜面の途中で引っかかっているのでしょうか

私もお力になりたいのですが、エアロバイク30分で膝に痛みが入りだすので、まだ本格的な捜索は難しそうです。

ちなみにちょっと霊能師にお願いして状況を見てもらったのですが、yuconさんの時と非常に似ていると。
yuconさんの場合はとても運が良くて、守護霊のお陰でギリギリ助かったらしいのですが、今回のUさんに運があるかどうか、ということです。

霊能師はやっぱり場所の特定は無理、とも言ってました。残念ですが。
2013/5/31 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら