記録ID: 3029260
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
生駒縦走 (近鉄生駒-最高峰-高安山-信貴山-JR王寺)
2021年03月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:21
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 858m
- 下り
- 961m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 7:04
7:15
15分
ケーブル線、下の駅
7:30
7:32
13分
ケーブル線、上の駅
13:42
ゴール(JR王寺駅)
天候 | 快晴 ただし黄砂、PM2.5の影響で遠目はきかずかすんだ遠景だった 大阪の気温 最高20.9 最低8.0 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り JR王寺から大和路線普通 柏原で近鉄に乗り換え |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険箇所ありません。 ただし、信貴生駒スカイライン(自動車専用の有料道路)を横断する箇所があり、見通しの悪いカーブが多いうえクルマは飛ばしているので道路横断にご注意。 |
その他周辺情報 | トイレは生駒山上遊園地、なるかわ園地ぼくらの広場、信貴山(朝護孫子寺)に、飲料販売機は生駒山上遊園地、鐘の鳴る展望台(駐車場内)、信貴山の参道に、、暗峠の茶店(飲料販売、軽食あり)は土日営業だが臨時休があるのでご注意。 |
写真
感想
ご覧いただきありがとうございます。
3月28日(日)に実家(奈良)をバスで出発。近鉄生駒駅から生駒山に登り、信貴山まで縦走してきました。帰りは王寺駅まで歩き、JRで帰阪という形です。
この日は所用があって、もともと山行予定ではなかったのですが、気象予報をみると翌日曜日が雨予定(!)
ならば、、ということで、所用をムリヤリ日曜日に変えての山行です。
やはりこの時期ですから桜の見られる場所が良いと考えたのですが、時節柄、花見客で密になる場所は避けたかったので、花見をしながら山を楽しめる生駒山としました。
頂上の遊園地も、営業開始前に通り抜けてしまえば大丈夫なので少し早めにスタート。
最終ポイントの信貴山朝護孫子寺も、桜満開で参拝客は多いものの境内が広大なので気になるほどの混雑ではなく、好天のもと桜を眺めながら静かな山行ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する