記録ID: 303378
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
熊野岳:麓から歩く蔵王連峰最高峰。
2013年05月25日(土) 〜
2013年05月26日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:31
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 2,352m
- 下り
- 924m
コースタイム
【1日目】
05:00 近所のスーパー
↓ 130分 舗装道路
07:10 西蔵王放牧場(07:10発)
↓ 135分 前滝コース
09:25 瀧山(10:00発)
↓ 75分
11:15 大釈山(11:15発)
↓ 25分
11:40 中央高原駅(12:50発)
↓ 125分 舗装道路、散策路、スキー場直登
14:55 蔵王山頂駅(15:10発)
↓ 15分
15:25 地蔵山(15:25発)
↓ 40分
16:05 熊野岳避難小屋(16:15発)
↓ 10分
16:25 熊野岳(16:45発)
↓ 10分
16:55 熊野岳避難小屋
行動時間:565分(休憩含む)
【2日目】
06:00 熊野岳避難小屋
↓ 40分
06:40 刈田岳山頂駐車場(07:05発)
↓ 5分
07:10 刈田岳(07:25発)
↓ 10分
07:35 刈田岳山頂駐車場
行動時間:55分(休憩含む)
05:00 近所のスーパー
↓ 130分 舗装道路
07:10 西蔵王放牧場(07:10発)
↓ 135分 前滝コース
09:25 瀧山(10:00発)
↓ 75分
11:15 大釈山(11:15発)
↓ 25分
11:40 中央高原駅(12:50発)
↓ 125分 舗装道路、散策路、スキー場直登
14:55 蔵王山頂駅(15:10発)
↓ 15分
15:25 地蔵山(15:25発)
↓ 40分
16:05 熊野岳避難小屋(16:15発)
↓ 10分
16:25 熊野岳(16:45発)
↓ 10分
16:55 熊野岳避難小屋
行動時間:565分(休憩含む)
【2日目】
06:00 熊野岳避難小屋
↓ 40分
06:40 刈田岳山頂駐車場(07:05発)
↓ 5分
07:10 刈田岳(07:25発)
↓ 10分
07:35 刈田岳山頂駐車場
行動時間:55分(休憩含む)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
前滝コース経由での瀧山は急傾斜で細尾根になるので慎重さが必要。 その他は危険箇所なし。 |
写真
感想
感想はブログ「山歩きの記録」より。
http://www.yama-aruki.com/
【1日目】
熊野岳:たっぷり歩いて、月夜に遊ぶ。
http://www.yama-aruki.com/2013/05/25/
【2日目】
刈田岳:気まぐれな歩行欲。こんな時もあるさ。
http://www.yama-aruki.com/2013/05/26/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1772人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する