ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 303486
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

灌木藪を抜けて「黒男山」へ(西会津)

2013年05月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:56
距離
4.1km
登り
435m
下り
435m

コースタイム

【往路】登山口 7:40 → 7:53 656P(地形図) → 9:10 909P(地形図) → 10:01 山頂・・・(所要 2:21/含休憩)
【復路】山頂 10:50 → 11:29 909P → 12:36 登山口・・・(所要 1:17/含休憩)
天候 晴れ、無風
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(磐越道)会津坂下IC → 柳津町 → 美坂高原 → 林道(大山・美坂高原線) → 登山口
コース状況/
危険箇所等
(このコースは藪山で踏み跡はありません。また登山口迄の林道も地形図(地理院 2.5万図)にはありませんので、
 少し詳しく記載しておきます。)
1.登山口までの林道は地形図にはありません(H25.5.28現在)が、美坂高原牧場手前のT 路地を右折し最初の大
 きな左カーブを曲がると、右へ下るやや細い林道(大林線)と分岐し左へ太い舗装林道が登山口まで続いて
 います。
2.登山口は地形図 656の北東100M先で、左側にカーブの道路標識が立っています。左路肩に2台程の駐車スペース
 があります。
3.登山口に看板やポストはありません。
4. 656Pから909Pまでは笹や灌木の密薮が続き、特に上部の灌木薮には手子摺ります。
5.山頂は展望なく、樹間から僅かに南西方向の眺望があります。
6.復路の薮下りは小さな薄尾根があり進路を逸らしがちです。
7.この時期はブヨが多く防虫ネットの携帯がベターです。
〈ヤマレコ写真月間掲出容量僅少〉
(遠望)
会越県境の「大倉山」山頂から眺めた当山。(画像最奥のピークが黒男山/H25.4撮影)登山路はないが「会津百名山」の一座です。
3
〈ヤマレコ写真月間掲出容量僅少〉
(遠望)
会越県境の「大倉山」山頂から眺めた当山。(画像最奥のピークが黒男山/H25.4撮影)登山路はないが「会津百名山」の一座です。
(登山口)
新しい林道(大山・美坂高原線の南部分)の左脇から
尾根に取り付きます。
(登山口)
新しい林道(大山・美坂高原線の南部分)の左脇から
尾根に取り付きます。
(656ピーク)
取り付きから10分余りで最初の 656ピークです。。
(656ピーク)
取り付きから10分余りで最初の 656ピークです。。
(密薮)
656ピークから先は笹と灌木の蜜薮で、上部へ進む程横張りした灌木が増えて難儀します。
2
(密薮)
656ピークから先は笹と灌木の蜜薮で、上部へ進む程横張りした灌木が増えて難儀します。
標高900M当たりで漸く薮を抜け尾根に上がる。(この間 656Pから標高差約350M)尾根には踏み跡(けものみち?)も現れ、杉やナラ、ブナの大木の間を気持ち良く歩ける。
3
標高900M当たりで漸く薮を抜け尾根に上がる。(この間 656Pから標高差約350M)尾根には踏み跡(けものみち?)も現れ、杉やナラ、ブナの大木の間を気持ち良く歩ける。
(只見方面)
樹間西方は只見方面。残雪の山稜が見えるが山座同定能力なし。
6
(只見方面)
樹間西方は只見方面。残雪の山稜が見えるが山座同定能力なし。
(町界尾根手前)
一旦861M(GPS)鞍部に降りた後主稜線の町界尾根に登り返す。以外に急だが距離は短い。
(町界尾根手前)
一旦861M(GPS)鞍部に降りた後主稜線の町界尾根に登り返す。以外に急だが距離は短い。
(三角点)
山頂は丸く刈り払いされ、二等三角点の標柱が打たれている。
1
(三角点)
山頂は丸く刈り払いされ、二等三角点の標柱が打たれている。
(山頂展望)
南西樹間に「沼沢湖」が見下ろせる。(遠方は「会津朝日岳」方面か)
3
(山頂展望)
南西樹間に「沼沢湖」が見下ろせる。(遠方は「会津朝日岳」方面か)

感想

1.山形県酒田市の「注連石」(すみいし)登山(5月22日、既掲)の帰路西会津に立ち寄り以前から気になっていた
  「黒男山」(980.4M)に登った。
2.この山は会津百名山のひとつですが登山路のない藪山で、残雪期に地元の通が登頂する程度のマイナーな山です。
  天候不順から少し残雪時期を外してしまいましたが、折角の機会と思い挑戦しました。
3.当然のごとく踏み跡はなく且つ中盤までの薮は可成り濃密な山でした。(薄い小尾根もあり下山時は何度かルートを
  逸らしました。)
4.しかし、後半には細尾根上に杉やナラ、ブナの巨木が立ち会津の山らしい気持ちの良い尾根歩きが出来ました。
5.紅葉期の登山も良いかも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1792人

コメント

はじめまして
コメントが遅くなってしまいました。

「黒男山」拝見しましたが結構な藪山ですね。

灌木の張り出し方を見ると藪漕ぎは相当苦労されたかと思います。

藪ばかり漕いでいると獣道でも立派な登山道にみえることもあります(笑)
時々、熊の糞を見かけることもありますね。

秋田に来た際には様々な山がありますので楽しんでいってください。ありがとうございました
2013/6/2 13:13
返信(はじめまして)
mountrex様

コメントありがとうございました。
灌木薮は背丈以上の笹薮に比べるとある程度前方視界がありますから、(気持ちは)楽かも知れませんね。

近くで(会津美里町)で熊襲撃事故が発生したようです。お互いに気を付けましょう。
2013/6/4 6:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら