記録ID: 3034866
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
「阿須丘陵、登ってみたら廃道」のリベンジ。
2021年03月30日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 221m
- 下り
- 265m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス | 散歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹仁田峠北のオソキゴルフセンターから阿須丘陵に取り付いていますが、阿須丘陵主脈のハイキングコースまでの間は廃道でした。ご注意を。 また三郡坂から阿須交差点方向にハイキングコースを歩きますが、途中、入間メモリアルパーク入り口辺りを目指して降りて行きます。この稜線から平地までの間も道はありません。下降点の目印となるもの、途中の様子は写真で載せています。 あと金子神社から桜山展望台までの間もショートカットしたところがあります。 その他は快適なコースです。 |
写真
阿須丘陵のハイキングコースにかなり近くなったところの写真です。右の道の奥からやってきました。看板みたいなものがありますが、それより先に道はありません。
左に降りていく道がありますが、行く先はオソギゴルフセンターのハズです。ただ現在は殆ど歩かれていないと思います。理由は、行く先はゴルフの打ちっぱなしの場所に出ると思いますので、危険だからゴルフセンターの方でも通行禁止にしている可能性が高いです。想像するに昔は山道だったけどゴルフセンターができたあとは歩かれていないのでは?
左に降りていく道がありますが、行く先はオソギゴルフセンターのハズです。ただ現在は殆ど歩かれていないと思います。理由は、行く先はゴルフの打ちっぱなしの場所に出ると思いますので、危険だからゴルフセンターの方でも通行禁止にしている可能性が高いです。想像するに昔は山道だったけどゴルフセンターができたあとは歩かれていないのでは?
金子神社のあと道は八幡神社に行くようになっているが、桜山展望台に行くことを考えると、遠回りになってしまうので、直進して駿河台大学と入間を結ぶ県道(?)に降りた。
道の反対側で、桜山展望台に直登する道の取り付きがこの写真。
道の反対側で、桜山展望台に直登する道の取り付きがこの写真。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する