記録ID: 3037271
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
イワウチワ咲く尾根・里も春
2021年03月31日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 475m
- 下り
- 462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:01
距離 6.8km
登り 478m
下り 475m
8:07
16分
スタート地点
8:23
63分
六地蔵
9:57
39分
282p
10:36
10:49
90分
休憩地
12:37
18分
下降点
12:55
73分
羽黒神社
14:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
05:10発 17:00着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
11,073歩。GPSログは山旅ロガーG on Android one s4。 ハイキングコースではないので、地図読み必要。 ツツジ藪うるさい所あり。 馬放平三角点に向かう鞍部からの尾根は、あまりお薦めできません。不明瞭かつ急勾配。下降点からも急勾配。 ・三角点 基準点名:岩下(いわした)、等級種別:四等三角点 標高(m):257.82、北緯:36°41′16″.1395、東経:140°22′49″.8466 備考:昭和55年新設 基準点名:馬放平(ばほうだいら)、等級種別:三等三角点 標高(m):378.06、北緯:36°41′37″.1295、東経:140°22′14″.0494 備考:昭和55年更新 |
写真
感想
先日、イワウチワ山に行ったところですが、今回はイワウチワ尾根に向かいます。
イワウチワ山と違って、ここは群落が次々とやってきます。谷まで続く群落が見事です。存分に楽しませていただきました。
尾根は明るく、気持ち良い歩きです。右手方向に採石場があるようで、喧騒が若干玉に瑕な所もありますが…。
里に下りると、いい塩梅な里の風景です。
やわらかな感じで、心地いい。
里の人も心根が優しい。
謝辞:haretaraさん、yamasanpoさんのレポートを参考にさせていただきました。毎度ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する