記録ID: 3049830
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
なかなか手強い三頭山とおまけニ頭山
2021年04月04日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 819m
- 下り
- 809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 7:25
距離 12.6km
登り 819m
下り 821m
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーブリッジは終わりな感じ。 初めゆるゆるで後半は超急登があるので、ピッケル⛏持って登るのオススメします。下りはシューやと滑落怖いのでアイゼンでズボズボ歩くと怖くなかったです。 |
写真
感想
スタートしてすぐの渡渉ポイントで、残念ながらスノーブリッジがなくなっていて渡渉できず、戻って一度道路に出て林道から登り始める。
夏道分岐の標識発見。
歩いてる足跡🐾ありましたが、冬道を行くことに。
長い長い林道歩き、また渡渉ポイントに来たけど、ここのスノーブリッジもなくなっていたり、亀裂が入っていて危険な状態。
渡れそうにないので、もう少し奥まで歩いてみることに。スノーブリッジがあり渡れるが、そこから登ることができなければ意味がない。登ったら上にトレースがあったので、尾根歩きをする。
少しずつは登っているけど移動が大半。
標高700mから超急登😱💦
ポールをしまいスノーシューとピッケル⛏で登る。
ザクザクなだけに滑りやすい。
コブを登るもまたコブ。
急登が落ち着いたので、またポールに変え登る。
山頂らしきとこに近づくと、奥の山に標識らしきものが見える。あそこまで行くのか…。
笹が出ていて近回りしようにもムリやったので、グルッと回っていこうと思い、ふと右を見ると標識らしきもの。行ってみるとニ頭山⛰。
そこから山頂まではすぐでした。
グルッと見渡す360℃。天売や焼尻も見え景色がいい。ここまで来るのに長かったなぁ。
超急登はピッケル⛏使うと安心できました。
下りは超急登ポイントまではスノーシューで行き、滑落怖いのでアイゼンとピッケル⛏で650m迄行き、その後スノーシューに変えて下りました。
心配してたスノーブリッジも落ちてなかったので、無事に渡って帰れました。
なかなか手強いお🏔でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する