ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 305022
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

麻耶山

2013年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
oregano7 その他1人
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
735m
下り
330m

コースタイム

新神戸 新幹線の高架下をくぐって山側に出ます。9:45
雄滝  9:59
猿のかずら橋  10:11
布引貯水池  10:25
最後の飛び石 12:30 ここのベンチで昼食
山頂     13:59
史跡公園から山門へ  山門15:03
まやケーブル虹の駅  15:26 15:40発
JR六甲道 阪急六甲駅 三宮駅 へのバスが摩耶ケーブル駅の前から乗れます。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
阪急梅田 9;00新開地行き特急 三宮まで 9:27
地下鉄西神・山手線新神戸 まで 2分
コース状況/
危険箇所等
新幹線新神戸の高架下に布引の滝方面への表示があります。
すぐに登山道に入り、特に迷うことはありません。
雄滝を見た後も、新緑の美しい木陰を登っていきます。
道は整備されており歩きやすいです。
何か所かとび石や小さな橋をわたって沢を超えます。
川のそばに沿って歩くので、水の音や涼しい風を味わえます。
ごく身近に鳥がいて、鳴き声が聞かれました。
最後に麻耶山に登るコースだけ少しきついですが、後は自然を満喫しながらゆっくり歩けるいいコースだと思います。
途中森林植物園への分岐点があります。そちらに進むと有料になります。
2か所工事のため階段が設置されていましたが、特に問題はありません。
山上ではビールが飲めます。
下山は上野方面に向かって下りました。
史跡公園の階段がかなり急で、へこたれて虹の駅からケーブルに乗りました。
登山道入り口
2013年06月02日 09:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/2 9:23
登山道入り口
布引の滝の中でも、一番存在感のある雄滝。
マイナスイオンがたっぷり。
2013年06月02日 09:24撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/2 9:24
布引の滝の中でも、一番存在感のある雄滝。
マイナスイオンがたっぷり。
とりあえず市ケ原方面へ
2012年06月01日 10:04撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 10:04
とりあえず市ケ原方面へ
初めて見た花です。何でしょう?
2012年06月01日 10:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 10:08
初めて見た花です。何でしょう?
猿のかずら橋
2013年06月02日 09:25撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/2 9:25
猿のかずら橋
このコースのあちらこちらで咲いていました。
2012年06月01日 10:16撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 10:16
このコースのあちらこちらで咲いていました。
国指定重要文化財らしいです。
歴史の重みを感じる趣です。
2012年06月01日 10:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 10:22
国指定重要文化財らしいです。
歴史の重みを感じる趣です。
布引ハーブ園へのロープウェイです。
今回のコースはハーブ園には行きません。
2012年06月01日 10:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 10:23
布引ハーブ園へのロープウェイです。
今回のコースはハーブ園には行きません。
神戸市民の水がめ。
布引貯水池。
きっと美味しい水なんだろなぁ。
2012年06月01日 10:25撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 10:25
神戸市民の水がめ。
布引貯水池。
きっと美味しい水なんだろなぁ。
ホタルブクロ
2013年06月02日 09:26撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/2 9:26
ホタルブクロ
こんな飛び石や小さな橋を何回か渡る楽しいコースでした。せせらぎの音や、爽やかな風が堪能できます。
2012年06月01日 11:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
6/1 11:21
こんな飛び石や小さな橋を何回か渡る楽しいコースでした。せせらぎの音や、爽やかな風が堪能できます。
途中2か所の工事箇所。
この階段は少し苦手でした。
2012年06月01日 11:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 11:49
途中2か所の工事箇所。
この階段は少し苦手でした。
満開でした。何の花でしょう?
2012年06月01日 12:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 12:05
満開でした。何の花でしょう?
最後の飛び石。
この前のベンチでお弁当タイム。
2012年06月01日 12:56撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 12:56
最後の飛び石。
この前のベンチでお弁当タイム。
飛び石を超えるとこの分岐点表示。
桜谷道方面へ。
最初は踏み跡が少なく、少し心配でしたがすぐに安心しました。
2013年06月02日 09:28撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/2 9:28
飛び石を超えるとこの分岐点表示。
桜谷道方面へ。
最初は踏み跡が少なく、少し心配でしたがすぐに安心しました。
あたりに変わったにおいを撒き散らしていた花。花の下の小さな花のようなものは何?
不思議な植物です。
2012年06月01日 13:14撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 13:14
あたりに変わったにおいを撒き散らしていた花。花の下の小さな花のようなものは何?
不思議な植物です。
木漏れ日が美しい。
晴れたらもっとすてき!
2012年06月01日 13:39撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 13:39
木漏れ日が美しい。
晴れたらもっとすてき!
やっと山頂です。
神戸の街が一望できます。
目のいい友達は梅田のビル群が見えたそうです。
晴れると関空まで見えるそうです。ハルカスも見えそう。
2012年06月01日 13:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
6/1 13:59
やっと山頂です。
神戸の街が一望できます。
目のいい友達は梅田のビル群が見えたそうです。
晴れると関空まで見えるそうです。ハルカスも見えそう。
汗をかいたあとは、やっぱりこれでしょう!
2012年06月01日 14:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
6/1 14:09
汗をかいたあとは、やっぱりこれでしょう!
廃墟のような少し恐ろしい史跡公園。
あまりに急な階段が続き、やっとこの山門にたどり着きました。
2012年06月01日 15:03撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 15:03
廃墟のような少し恐ろしい史跡公園。
あまりに急な階段が続き、やっとこの山門にたどり着きました。
足がいつもと違う・・・
平地は大丈夫ですが、急な坂道が・・・
あきらめてまやケーブルを利用しました。
2012年06月01日 15:26撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6/1 15:26
足がいつもと違う・・・
平地は大丈夫ですが、急な坂道が・・・
あきらめてまやケーブルを利用しました。
モ○ベルがあったら割引があったのに・・・
またまたうっかりしました。
可愛い動物たちのイラストに癒されるケーブルカーです。
2013年06月02日 09:31撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
6/2 9:31
モ○ベルがあったら割引があったのに・・・
またまたうっかりしました。
可愛い動物たちのイラストに癒されるケーブルカーです。
撮影機器:

感想

新緑の木陰をのんびり歩けるいいコースです。
整備されていますので、安心して進めます。
一か所だけ、最後の飛び石を渡った場所で道を間違えて引き返しました。
徳川道を歩いていたので、安易に徳川道方向を選んでしまいましたが、正解は桜谷道でした。川を渡ってすぐの表示にご注意を。
森林植物園近くの道で、いのししの親子が道を横切りびっくりしました。
クマよけベルを思いっきり鳴らしてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

ゲスト
おつかれさまでした♪
ハジメマシテ。
摩耶山楽しんでいただけましたか?
桜谷もいい道ですが、最後の高度上げの追い込みが少ししんどいので、徳川をチョイスして正解だったと思いますよ。今度はそのままシェール道へ行って、是非、シェール槍に上がってくださいね♪
また摩耶山、来て下さい〜〜☆
2013/6/3 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら