記録ID: 3051399
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
峠を結ぶ 旧正丸峠→虚空蔵峠→刈場坂峠→大野峠
2021年04月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 885m
- 下り
- 865m
コースタイム
天候 | 昨夜の雨は止むものの回復遅く どんより曇り空 緩やかに回復して夕方から晴れ間さす 14時大野峠で10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
この日は事故があって遅れがあった模様 |
コース状況/ 危険箇所等 |
たまに小雨降るものの トレッキングポールで足場を確保 岩場でも滑らずに済みました。 虚空蔵峠へのアップダウン時 木段崩壊気味、歯槽膿漏状態で苦戦 ロープも何本か設置されてました。 岩場を除けば、今回のルートで一番の難所。 |
写真
撮影機器:
感想
■ルート選び
先週と昨日、軽めのハイクだったため
少し物足りずにいました。
鐘撞堂山とかんぽの湯に行こうかと…
電車のタイミングが合わずに
とりあえず西武池袋線に乗る
峠を結ぶ動画を思い出した。
刈場坂峠にも行ってみたかった。
■歩いてみて
旧正丸峠までは小雨模様、展望なし
先が長いことを考えると
大高山、天覚山の飯能アルプスでもよかったか?
と思いましたが、
峠に出てからは適度に展望もあって心洗われました。
小雨模様が降って、ポンチョやトレイル用の傘をさしたりして経験も積めました。
ラーメンも美味しく出来て良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する