ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 305284
全員に公開
ハイキング
近畿

金勝アルプス

2013年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
9.8km
登り
600m
下り
596m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:10 上桐生駐車場
〜天狗岩線
7:15 ゴリラ岩
7:40 天狗岩
〜北縦走線〜
9:10 鶏冠山
〜途中、手袋を探しに20分ロス〜
9:45 コールポイントK1
10:00 遊歩道
10:30 駐車場
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上桐生駐車場に駐車。
協力金500円。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。
しかし、落石注意の看板はあり。
ザレ場の箇所は、滑りやすい。
ロープは新しくなっていた。
沢の水が少ない?
2013年06月02日 06:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 6:38
沢の水が少ない?
うん、やっぱり少ない?
2013年06月02日 06:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 6:43
うん、やっぱり少ない?
これは何だ?!
(モウセンゴケでした。cprrescueさんありがとう)
2013年06月02日 06:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/2 6:52
これは何だ?!
(モウセンゴケでした。cprrescueさんありがとう)
ドウダンツツジ?
ちょっと違うな〜
(ネジキでした。tomokikiさんありがとう)
2013年06月02日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/2 6:57
ドウダンツツジ?
ちょっと違うな〜
(ネジキでした。tomokikiさんありがとう)
若い松の葉は柔らかくてチクチクしない
2013年06月02日 06:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 6:58
若い松の葉は柔らかくてチクチクしない
金勝といえば岩。
2013年06月02日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 7:16
金勝といえば岩。
ゴリラ岩。
こないだはここまででした。
2013年06月02日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/2 7:17
ゴリラ岩。
こないだはここまででした。
金勝はここからが楽しい^^
2013年06月02日 07:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/2 7:26
金勝はここからが楽しい^^
岩越しの琵琶湖
2013年06月02日 07:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/2 7:37
岩越しの琵琶湖
岩。
2013年06月02日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/2 7:41
岩。
天狗岩にて自撮。逆行で顔が映っていないので◎!
2013年06月02日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/2 7:44
天狗岩にて自撮。逆行で顔が映っていないので◎!
天狗岩にツバメがたくさん。
2013年06月02日 07:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/2 7:45
天狗岩にツバメがたくさん。
天狗岩から北を見た。
2013年06月02日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/2 7:46
天狗岩から北を見た。
天狗岩から琵琶湖を見た。
2013年06月02日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/2 7:46
天狗岩から琵琶湖を見た。
今日はこの花が山を席巻していました。
2013年06月02日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/2 7:55
今日はこの花が山を席巻していました。
鳥の鳴き声が聞こえたので、そ〜っと。
2013年06月02日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/2 7:58
鳥の鳴き声が聞こえたので、そ〜っと。
構図は悪いが、口を開けた画を激写!テンションあがる!しかし、この時はすでにあれが…この後テンション下がるw
2013年06月02日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/2 7:58
構図は悪いが、口を開けた画を激写!テンションあがる!しかし、この時はすでにあれが…この後テンション下がるw
気持ちいいな〜
2013年06月02日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/2 8:00
気持ちいいな〜
晴れてきた!
2013年06月02日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 8:00
晴れてきた!
尾根歩きはどこの山でも気持ちいい!
2013年06月02日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/2 8:01
尾根歩きはどこの山でも気持ちいい!
この花もきれい。
2013年06月02日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/2 8:07
この花もきれい。
晴れ間がきれい。
2013年06月02日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 8:07
晴れ間がきれい。
2013年06月02日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/2 8:11
この踏み跡はどこへ続くのか?
涼しくなったらバリってみるか?
2013年06月02日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/2 9:02
この踏み跡はどこへ続くのか?
涼しくなったらバリってみるか?
踏み跡はここに出てくる。
2013年06月02日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 9:02
踏み跡はここに出てくる。
トサカヤマ。(ケイカンザンでした。cprrescueさんありがとう)
2013年06月02日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 9:10
トサカヤマ。(ケイカンザンでした。cprrescueさんありがとう)
こんなところも。
2013年06月02日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 9:16
こんなところも。
こんなところもあります。
2013年06月02日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/2 9:16
こんなところもあります。
コトサカ…
2013年06月02日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 9:22
コトサカ…
・・・ヤマ。
はっは〜ん、「山」入れるスペース忘れてたな〜
2013年06月02日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/2 9:22
・・・ヤマ。
はっは〜ん、「山」入れるスペース忘れてたな〜
きのこ。蟻が食べてるし食べれるのか?
2013年06月02日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/2 9:25
きのこ。蟻が食べてるし食べれるのか?
タニウツギに似ているが葉がちがう。
(コツクバネウツギorヒメウツギでした。nakato932さんありがとう)
2013年06月02日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/2 9:27
タニウツギに似ているが葉がちがう。
(コツクバネウツギorヒメウツギでした。nakato932さんありがとう)
おっと、南側の深い山々。
2013年06月02日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 9:32
おっと、南側の深い山々。
一瞬、キツツキにみえました。
2013年06月02日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 9:36
一瞬、キツツキにみえました。
これ?
2013年06月02日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/2 9:37
これ?
自然ですか?!
2013年06月02日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 9:37
自然ですか?!
くもの巣
2013年06月02日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 9:39
くもの巣
ちっちゃい滝。
2013年06月02日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 9:50
ちっちゃい滝。
かに。
2013年06月02日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/2 9:53
かに。
朽ちた木にコケが生して、そこから新しい芽。
2013年06月02日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/2 9:55
朽ちた木にコケが生して、そこから新しい芽。
2013年06月02日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 9:57
咲いている途中。
(ウツギorヒメウツギでした。nakato932さんありがとう)
2013年06月02日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/2 10:05
咲いている途中。
(ウツギorヒメウツギでした。nakato932さんありがとう)
今日も無事下山、楽しんだ!ありがとう、金勝アルプス!
2013年06月02日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/2 10:17
今日も無事下山、楽しんだ!ありがとう、金勝アルプス!

感想

今日は午後から甲西吹奏楽団の年に一度の定期演奏会に招待されているので、
山は昼までに降りなければいけない…そうなれば、金勝アルプスしかありません。

どこに行くにも結局日曜は5時起床。
しかし、チョイ寝坊で5時半起床。
6時にはスタートしたいのでハイドレーションに水だけ入れてゴー!!
近くに山があるってのはいいもんだ。

結局6:10にスタート。
最短ルートで私が最も好きな、天狗岩線を歩く。

…異変を感じる。
沢に水が流れていない。
このルートの楽しさは美しい小さな沢の渡渉。
それでもいつもと違う沢歩きを楽しむ。

そうこうしているとゴリラ岩に到着。

こないだは、時間切れでここまでやったのでここから先も楽しみ。
金勝はここからが岩岩していて楽しいです。

程なくして、今日の最高点、天狗岩。
朝の風が心地いい。

時間に余裕はあるがそうそうに下山ルートへ向かう。

時間をみて鶏冠山に行くかどうか考えていた。
その分岐点のコールポイントK6。
ここで、一度ザックを降ろしてポケットに入れていた
帽子と手袋を片付けることにする…

、が…手袋、片方ないやん( ̄□||||!!

職業柄、岩の箇所は手袋を使うのだが最後に使ったのは天狗岩。

あそこまで戻るのか…正直めんどくさい。
でも、手袋は必需品。
金欠で買いなおしも嫌。


10分戻って見つからなければあきらめよう。

そう思って、プチトレランが始まった。

気持ち、走る!
早足?
息が上がる、
早歩き・・・

意外と見つからない。
マジで天狗岩まで戻るのか?!

と思った時。

静かな登山道に一人さびしくたたずむ手袋を発見!
ちょうど、10分くらいだった。
ダッシュするとエネルギー消費がはげしい…

分岐点のコールポイントK6に再び到着する。
トサカヤマ・・・どうしよ〜・・・一人会議開始。

予定は11時下山なので今から行っても十分間に合うので、
トサカヤマに向かうことに決定。

途中、登山道にはない踏み跡を発見した。
とても気になるが今日のログと地形図をみて
涼しくなったら探索してみることにする。

鶏冠山を無事踏んで、下山。


単独で行くと何かが起こる金勝アルプス。
今日は水ではなく、手袋でした。
そして、去年は気にならなかった花との出会い。
今日も楽しんだ!

P.S. 甲西吹奏楽団の定演も素晴らしかったことも付け加えておく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人

コメント

ゲスト
金勝アルプス・・如何でしたか?
こんばんは。
三枚目の写真ですが「モウセンゴケ」といい、葉に付いてる粘毛から粘液を分泌して虫を捕獲します。

それから、山の名前の呼び方は複雑で、鶏冠山は「けいかんざん」と読みます。

この山は低山ながら、キレットもあり、展望もよしで
大阪〜名古屋方面等から、バスツア−でも来られています。
2013/6/2 20:29
senrakuyaさん
こんばんは
今日は、実家へ帰ってました。
祖母ちゃんの7回忌でした。
お寺とお墓へ参って、きました。
もどって、図書館へ。
読み応えのある本に出合えました。

金勝アルプス、涸れているんですね。
花の種類もどんどん変わっていくので、大変です。
いろいろあっても、4時間ほどですか
いよいよ復活ですね。
2013/6/2 22:21
ニアミス
前日にハーウーと歩いてました。
一日遅ければ・・・残念

4枚目はネジキだと思います。
ツツジ科なので、花は(ドウダン+アセビ)/2って感じでしよね
幹肌が捻れてませんでしたか?
2013/6/2 23:35
木に咲く花が多そう
おはようございます。
金勝アルプスは私にとっても一番手頃で近い山です
とは言っても時々しか行かないので普段行かない季節に行くと意外な花が咲いていたりして楽しいですね。

花は木に咲く花が多そうで、32枚目はコツクバネウツギ?(鍔が2枚?、5枚ならツクバネウツギ)かと。
あと42枚目もウツギかヒメウツギ辺りではないかと?
2013/6/3 6:54
金勝アルプス♪
この、スタンダードなルートは幼児連れにも楽しそうでいいですよね!
今期、春のうちに行こうと思って前々からチェックしてたのですが・・・。
春が終わってしまいましたな・・・(ボソッ

手袋、発見できてよかったですね!!
2013/6/3 11:48
cprrescueさん
ほ〜!モウセンゴケっていうのですか!
ちょうど急な登りがけのところで地面に顔が近づいたので目に入りました。
食虫植物ですね!
この山はうちの近くなので常に「補欠」いやいや「バックアップ」の山ですが行く度に新しい発見や何かが起こる山です
大阪や名古屋からバスツアーですか?
確かに山の魅力は満載ですね、そんないい山の近くに住んでるのは少し誇りです
2013/6/3 12:23
churaさん
本「等伯」もお勧めです
涸れている金勝は初めてでしたね
去年までは歩くだけで十分満足、今年は花や植生にも意識がいくようになった自分がいます。
山3年生に進級したので、がんばります
早く歩けたのはいいけど、ちょっと寂しかったです。
やっぱり私はゆっくり、まったり、長く山を楽しむのが好きなようです
2013/6/3 12:29
tomokikiさん
土曜日でしたか
仕事、暇やったし行けばよかった

今度は帰りに家に寄り道してくださいな
うまいコーヒーご馳走します
2013/6/3 12:31
nakato932さん
ここは私のデビューの山です
どこの山でもそうでしょうが、季節によって変わることも
山の魅力でしょうね
コールポイントK5につながるルートはご存知ですか?
栗東側の尾根から上がってくるみたいですが…
ここから入れたら協力金の節約もできるのではと企んでいます
2013/6/3 12:35
dyunさん
この山は子供さんもたくさん見かけますね。
岩場やザレ場のロープがアスレチック気分で楽しいです
この天狗岩線は少しマイナーなのか私が入る時はいつも
蜘蛛の巣にたくさんひっかかります。
蜘蛛の皆様にはまた、一から作ってもらわないといけないので多大なご迷惑をかけております

低い山なのでこれからめっちゃ暑くなるのでもう少し涼しい頃が狙い目ですね。
キャンプとあわせるといいかもしれません
ここでテン泊してる人たち
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-177329.html
2013/6/3 12:50
トサカヤマ(笑)
こんばんは〜

プレートで「山」を入れ忘れた疑惑?!噴き出してしまいました(笑)

夏のお花が綺麗に咲いてきていますね〜
金勝、なかなかいけてないので、また、12月ぐらいにいければなぁと思っています

沢の水!!こちらもかなり少ないんですよ!!ちょっと心配なんですが、梅雨なんで、来週ぐらいから雨降りますかね〜
2013/6/4 19:15
気になる踏み跡
上桐生の駐車場が有料な時期は栗東市の走井林道から取付く場合が多いです。
駐車場所から天狗岩まで約20分で行けますよ。

> コールポイントK5につながるルート
>
それらしい踏み跡は気になってましたがよく知りません。
多分走井林道に繋がるのかな?って思ってました。
2013/6/4 20:14
近所の山にはいつでも行けるつもりですが・・・
senrakuyaさん、こんばんは!
毎日見ている山なのに、しばらく足が向いていません。
以前に登った時は天狗岩からのコルを越えて、鶏冠山までの高低差で息を切らしていました

滝も水量が少ないんでしょうね。
梅雨が終わって水気のあるうちに歩いてみようかな
2013/6/4 22:12
bebebeさん
ここはアクセスが楽なので重宝しています^^

あの看板を書いた人はきっとそうやったと思いません?
そちらも沢の水が少ないのですね
雨が少ないと山には行きやすいですが植生や作物のことを考えるとよくないんやろうな…
2013/6/5 8:50
nakato932さん
走井林道ってこれかな?(地形図をみてる)
K5ポイントのあたりから地形見ると尾根を歩いて
ダムの北側の走井林道の終点?(始点?)に
降りれそうなイメージですね。
この時期はシダが多そうなので秋に探索に行ってみます
2013/6/5 8:54
monsieurさん
この山はいつでも私のバックアップです^^
今のmonsieurさんならそのコル越え、高低差なんて逆立ちでもいけるでしょう
以前に歩いて、苦戦した山は自分の成長ぶりを知るのにいいですね わたしはいつもこの山で何かやらかしてますが…成長してへんってことかな
2013/6/5 8:58
金勝山ハイキングコース詳細図+茸山注意
上桐生駐車場を利用したら貰えるので見た事はあるだろうと思いますが。
栗東市の金勝山ハイキンコース詳細図が一番分かり易いと思います。
http://www.ritto-kanko.com/hiking-kinshousan.htm
http://www.ritto-kanko.com/img-225164722.pdf

あと昨年歩いたレコです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-223543.html

付近は茸山なので初秋〜晩秋と登山道以外の通行は規制が掛かっています要注意です。
2013/6/5 19:49
nakato932さん
おお、いいレコですね
これ参考にさせていただきます
2013/6/5 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら