ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3063439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

東海自然歩道(高尾山口〜西野々、ついでに三ヶ木まで)

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:19
距離
37.5km
登り
2,339m
下り
2,321m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
0:47
合計
9:05
7:03
17
7:26
7:29
8
7:37
7:37
3
7:41
7:41
3
7:45
7:45
5
7:50
7:52
12
8:04
8:04
7
8:11
8:11
8
8:25
8:25
12
8:38
8:38
4
8:42
8:50
8
8:57
8:57
21
9:19
9:19
3
9:22
9:22
12
9:34
9:36
7
10:02
10:05
35
10:40
10:41
26
11:08
11:12
9
11:21
11:23
6
11:29
11:29
36
12:05
12:05
27
12:32
12:32
3
12:36
12:36
15
12:51
12:52
7
12:59
12:59
3
13:02
13:03
3
13:06
13:06
7
13:12
13:14
21
13:35
13:36
13
13:50
13:51
16
14:07
14:14
13
14:27
14:27
22
14:49
14:50
6
14:55
14:59
67
16:06
16:06
10
16:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
顕鏡寺から石老山までのルートは、崩落のため通行止めです。
京王の高尾山口からスタート。
5年ぶりの駅、綺麗な駅舎にモデルチェンジしてますね。
2021年04月10日 07:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/10 7:06
京王の高尾山口からスタート。
5年ぶりの駅、綺麗な駅舎にモデルチェンジしてますね。
一号路を登ります。ほぼ舗装路ルート。
5年前の奥高尾縦走ではここが終点でしたが、今回は始点です。
2021年04月10日 07:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 7:12
一号路を登ります。ほぼ舗装路ルート。
5年前の奥高尾縦走ではここが終点でしたが、今回は始点です。
金比羅台の展望。
2021年04月10日 07:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 7:28
金比羅台の展望。
ケーブルカーの山上駅周辺。
もう少ししたら混んでくるのかな。
2021年04月10日 07:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 7:39
ケーブルカーの山上駅周辺。
もう少ししたら混んでくるのかな。
ほはう。
2021年04月10日 07:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 7:42
ほはう。
高尾山と言えば天狗、なのかな。
2021年04月10日 07:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 7:51
高尾山と言えば天狗、なのかな。
薬王院。
今回のトレッキングの無事を祈願しました。
2021年04月10日 07:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/10 7:52
薬王院。
今回のトレッキングの無事を祈願しました。
長い石段を登ったり。
2021年04月10日 07:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/10 7:55
長い石段を登ったり。
高尾山の山頂に着きました。
この時間はあまり人が居ないので、ゆっくり散策できますね。
まぁすぐに次のピークに向かう訳ですが。
2021年04月10日 08:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 8:04
高尾山の山頂に着きました。
この時間はあまり人が居ないので、ゆっくり散策できますね。
まぁすぐに次のピークに向かう訳ですが。
山頂近くの展望台より。
朝から来た甲斐がありますね、富士山が綺麗に見えました。
左手前は大室山、右奥に御正体山の山頂が。
2021年04月10日 08:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/10 8:06
山頂近くの展望台より。
朝から来た甲斐がありますね、富士山が綺麗に見えました。
左手前は大室山、右奥に御正体山の山頂が。
丹沢方面。
右から蛭ヶ岳、丹沢山、三ノ塔、ニノ塔、左端には大山が。
2021年04月10日 08:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 8:06
丹沢方面。
右から蛭ヶ岳、丹沢山、三ノ塔、ニノ塔、左端には大山が。
山頂付近にはまだ桜が咲き残ってました。
2021年04月10日 08:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/10 8:11
山頂付近にはまだ桜が咲き残ってました。
次の城山へ。
高尾山山頂を過ぎると、途端に歩く人が減りますね。
2021年04月10日 08:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 8:19
次の城山へ。
高尾山山頂を過ぎると、途端に歩く人が減りますね。
30分程で城山に到着。
2021年04月10日 08:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 8:39
30分程で城山に到着。
小腹が空いてきたので、山頂の茶屋で餅入りぜんざいを。
あと誘惑に勝てず朝からビール。今日は電車なので、呑んでも大丈夫。素晴らしい。
2021年04月10日 08:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/10 8:44
小腹が空いてきたので、山頂の茶屋で餅入りぜんざいを。
あと誘惑に勝てず朝からビール。今日は電車なので、呑んでも大丈夫。素晴らしい。
いったん相模湖方面へ降ります。
2021年04月10日 08:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 8:50
いったん相模湖方面へ降ります。
ピンクが鮮やか。
2021年04月10日 08:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/10 8:50
ピンクが鮮やか。
この辺りからは本格的な山道っぽく。
整備が行き届いてるので、歩きやすいです。
2021年04月10日 08:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/10 8:57
この辺りからは本格的な山道っぽく。
整備が行き届いてるので、歩きやすいです。
富士山と相模湖(の手前の川?)
2021年04月10日 09:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 9:01
富士山と相模湖(の手前の川?)
ここからは暫く舗装路。弁天橋を目指すよう。
道標が要所に設置されてるのでその通りに進めばOK。
2021年04月10日 09:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 9:20
ここからは暫く舗装路。弁天橋を目指すよう。
道標が要所に設置されてるのでその通りに進めばOK。
あれが弁天橋かな。
ここからさらに降る模様。
2021年04月10日 09:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/10 9:26
あれが弁天橋かな。
ここからさらに降る模様。
弁天橋はしっかりとした吊り橋(?)でした。
2021年04月10日 09:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/10 9:33
弁天橋はしっかりとした吊り橋(?)でした。
さらに舗装路を進み、嵐山の登山口に。
2021年04月10日 09:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 9:43
さらに舗装路を進み、嵐山の登山口に。
ここの登りが意外とキツい。
2021年04月10日 09:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/10 9:47
ここの登りが意外とキツい。
嵐山の山頂に着きました。
山名の由来は、この辺りの風景が京都の嵐山に似ているからだとか。
2021年04月10日 10:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/10 10:02
嵐山の山頂に着きました。
山名の由来は、この辺りの風景が京都の嵐山に似ているからだとか。
次のピークの石老山へ。
少し道が荒れてきた感じがします。
2021年04月10日 10:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 10:14
次のピークの石老山へ。
少し道が荒れてきた感じがします。
竹林には何故か癒される。
2021年04月10日 10:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/10 10:21
竹林には何故か癒される。
やたら狭い道もどんどん進み。
2021年04月10日 10:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 10:37
やたら狭い道もどんどん進み。
今回の石老山へのルートほ、顕鏡寺からのルートを選択しました。
が、これが失敗だったと後に判明します。
2021年04月10日 10:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 10:40
今回の石老山へのルートほ、顕鏡寺からのルートを選択しました。
が、これが失敗だったと後に判明します。
このあたりは林道になってます。
今回のルートはいろんな道があり楽しい。
2021年04月10日 10:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 10:54
このあたりは林道になってます。
今回のルートはいろんな道があり楽しい。
再び舗装路に。
顕鏡寺まではもう少し。
このペースだと、石老山の山頂で昼食になりそう(と、この時点では思ってました)。
2021年04月10日 11:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 11:01
再び舗装路に。
顕鏡寺まではもう少し。
このペースだと、石老山の山頂で昼食になりそう(と、この時点では思ってました)。
なんと顕鏡寺から先のルートは通行止めでした。
下調べが足りなかったようです。
慌てて調べたら、北西の大明神ルートからは登れるということで、来た道を戻り、ぐるっと迂回することに。
2021年04月10日 11:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/10 11:11
なんと顕鏡寺から先のルートは通行止めでした。
下調べが足りなかったようです。
慌てて調べたら、北西の大明神ルートからは登れるということで、来た道を戻り、ぐるっと迂回することに。
もう山頂でお昼は諦め、途中のベンチで取ることに。
2021年04月10日 11:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/10 11:39
もう山頂でお昼は諦め、途中のベンチで取ることに。
お昼食べ終わり、迂回して大明神ルートへ。
こちらは道が荒れているとか。
2021年04月10日 12:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 12:02
お昼食べ終わり、迂回して大明神ルートへ。
こちらは道が荒れているとか。
たしかに荒れ気味。
でも進めるので問題なし。
2021年04月10日 12:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 12:16
たしかに荒れ気味。
でも進めるので問題なし。
大明神山。
2021年04月10日 12:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/10 12:35
大明神山。
石老山への登り。
迂回で余計な体力使ったからか、結構キツく感じる。
実際キツイのかな。
2021年04月10日 12:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 12:45
石老山への登り。
迂回で余計な体力使ったからか、結構キツく感じる。
実際キツイのかな。
さらにら苦手な木段も出現。
2021年04月10日 12:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/10 12:53
さらにら苦手な木段も出現。
紆余曲折あるもようやく石老山に到着です。
想定より1時間遅れ。
2021年04月10日 13:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/10 13:00
紆余曲折あるもようやく石老山に到着です。
想定より1時間遅れ。
山頂けらは丹沢方面の眺望がありました。
あれは蛭ヶ岳かな。
2021年04月10日 13:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/10 13:02
山頂けらは丹沢方面の眺望がありました。
あれは蛭ヶ岳かな。
次の石砂山へのルートは、通常ルートではなく破線ルートの尾根道に。
ここから破線ルートになります。
2021年04月10日 13:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 13:15
次の石砂山へのルートは、通常ルートではなく破線ルートの尾根道に。
ここから破線ルートになります。
破線ルートなので歩き辛い箇所もありますが、踏み跡は割とハッキリしてるので問題なく進めました。
2021年04月10日 13:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 13:16
破線ルートなので歩き辛い箇所もありますが、踏み跡は割とハッキリしてるので問題なく進めました。
林道をに出ました。
2021年04月10日 13:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 13:33
林道をに出ました。
すぐに牧馬峠の登山口に。
2021年04月10日 13:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 13:35
すぐに牧馬峠の登山口に。
30分ほどで石砂山に到着。
かなり疲労があり、ここで小休止。ベンチがあって助かりました。
2021年04月10日 14:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/10 14:07
30分ほどで石砂山に到着。
かなり疲労があり、ここで小休止。ベンチがあって助かりました。
休憩したら足が回復したので、最後の踏ん張りで降ります。
2021年04月10日 14:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 14:23
休憩したら足が回復したので、最後の踏ん張りで降ります。
石畳は疲れた足にキツい。
2021年04月10日 14:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 14:34
石畳は疲れた足にキツい。
降り切りました。
バス停へ。
2021年04月10日 14:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4/10 14:36
降り切りました。
バス停へ。
バスの時間までかなりあるので、当初予定通り、本数の多い三ヶ木まで約8キロを歩くことに。
2021年04月10日 14:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/10 14:52
バスの時間までかなりあるので、当初予定通り、本数の多い三ヶ木まで約8キロを歩くことに。
のんびり春の花を愛でながら三ヶ木まで歩いて終了です。
2021年04月10日 15:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
4/10 15:03
のんびり春の花を愛でながら三ヶ木まで歩いて終了です。

感想

今回は東海自然歩道の起点、高尾山から西野々まで歩いてきました(実際は、バスの時間が合わず、さらに約8キロ先の三ヶ木まで歩き)。
コースは山道あり、林道あり、集落ありと変化に富んでおり、中々に楽しい道のりです。

ただ顕鏡寺から先が通行止めという情報を事前に入手しておらず、別ルートへの迂回で1時間ほど距離と時間が余計にかかってしまいました。
石老山自体は別ルートで問題なく登れるので、詳しく調べずに向かったのが失敗でした。
下調べの重要性を再確認。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら