記録ID: 3067375
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【筑波山】男の川コースと花ざかりの森 〜ヒナワチガイソウやハルトラノオにうっとり〜
2021年04月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 578m
- 下り
- 566m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
それはともかく、午前8時前で男の川コース入り口周辺は車がいっぱい、キャンプ場の駐車場も6割くらい埋まっていました。休日は駐車場確保のために早起きしましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところ、迷いやすいところは特にありません。 男の川コースは明瞭な登山道(女の川コースは踏み跡)といったかんじです。 |
その他周辺情報 | あけの元気館 晴明の湯 キャンプ場から車で30分。750円。ナトリウム・カルシウム塩化物泉でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
スパッツ
|
---|
感想
僕は「筑波山に登るのは4月半ばくらいでいいかな」と思っていたのですが、
andounouenさんのレコ(4月7日リリース)を拝見して
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3054515.html
「いかん、これは急がねば」と考え直し、急遽行ってきました。
まるで、駆け足で走り過ぎる春を慌てて追い駆けるような気分で。
今回は男の川コースを登り、キャンプ場コースを下りました。
山の北側ですので日当たりがイマイチで、その分花が長持ちしているかんじでした。
ニリンソウ、カタクリ、キクザキイチゲ、スミレ類がそこここで咲き誇っていましたが、何と言ってもヒナワチガイソウを2年連続で見ることができてとても嬉しかったです。ハルトラノオも初めて見ました。うっとりしてしまいました。
今後は、5月後半に山梨県の鶏冠山に登りたいなと思っていますが、第4波とか変異型とか、事態は予断を許しません。早くすっきりと遠征できる日が来るよう願ってやみませんが、コロナウイルスとは長い付き合いになってしまいそうで、困った困った・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
miyapon03さん
お疲れさまでしたー。
やっぱり裏筑波は良いところですねー。
ハルトラノオにヒナワチガイソウ、とてもきれいなお花です。
私は未見なのでとても羨ましいです。
それから私の好きなキクザキイチゲもいいなー。
帰りのごっつんこは余計でしたけど、人身じゃなくて良かった良かった。
ちなみに写真#19はヤブヘビイチゴではないでしょうか。
自信ないけど。私もよく見かけるので・・。
5月は鶏冠山ですか。大菩薩嶺の近くの方ですかね。
次回のレコも楽しみにしております。
gorozoさん、こんばんは。
リリース直後の1コメ&ヤブヘビイチゴとのご指摘、ありがとうございました。
春の裏筑波は花が種類も量も多いので、ちょっと自慢できます。
ヒナワチガイソウは花が小さく(ハナネコノメよりは大きいですが)、見つけるのがなかなかたいへんですよ〜。ぜひ見にいらして下さい。
5月は鶏冠山への計画を立てています。大菩薩に近くない方もあるの?と思って検索したら、甲武信の南にトサカ山もあるんですね。トサカ山は岩稜がまさにトサカの形をしていて、僕では到底無理です。
花いっぱいの鶏冠山、登れましたらレコを作りますのでまたよろしくお願いします。
筑波山。これだけわんさか咲いてるとやはり慌てて🌸花を追いますよね。
裏筑波の皆さんはニリンソウ目当てなのでしょうか?中々の混み具合で驚きますね。
筑波山の白いカタクリまだ見た事がないので来年はもう少し早めに調査しようと思います。
お花盛りに間に合って良かったですね!お疲れ様でした!
レコご紹介ありがとうございました。<(_ _)>
andounouenさん、こんばんは
いつもコメントくださりありがとうございます。
お陰様で春の花々に間に合って、いろいろと見ることができ、とても楽しかったです
昭和天皇が歌に詠んだというハルトラノオ、素敵でした。
ただ、ツクバキンモンソウと挟まりリス君を見逃したのが残念無念です。次回こそ!
またいろいろな花や山を教えてくださいね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する